poco a bocco

自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪

秋深し……

2008-10-27 22:27:33 | あれこれ
休日の自由な時間がとりあえず戻ってきました。
とはいえ、日頃の怠慢から “家のこと” がかなり滞っていて、
苦しい立場にあることに変わりはないのですが。。。

その “家のこと” を後回しにして、先週末&今週末のそれぞれ半日ずつ、
いくつかの個展に出かけてきました。

まず最初に伺ったのは、フェルト作家おべひ~たさんの個展。
優しく繊細でキュートな作風…そして何より、物の形をとらえる目がすばらしいのです。

続いて訪れたのが、ヴィルヘルム・ハンマースホイ展
静寂の不思議空間に吸い込まれていくようでした。

次の週末は、まずは木彫作家の上條宜子さんの展示会へ。
毎年この時期に1回だけ…でも、もう10年以上も通い続けています。
上條さんの作品はこちらで。
9月に別の場所で開催された展示会の様子です。

その上條さんの紹介で井口里栄展を覗き、しめくくりは友人夫妻の写真展(詳細は↓)です。
コンセプチュアル・アートといってよいのでしょうか。
写真を撮ることが面白くなっている私には、とても刺激的な作品たちでした。

えいやぁっ!…そんな勢いでいろんなものを見た週末。
やはり、私は私なりに、やっていくしかないんだなぁ。。。
改めてそんなことを思った秋の休日でした。


都心部でも木々ばかりでなく、線路際のドクダミの葉やエノコログサの葉も紅葉し始めています。
仕事帰りに歩くいつもの道も、木々の葉がカサカサと落ち始め、雨上がりには干し草のような甘い香りに包み込まれます。
今日はほんの数メートルでしたが、雑木林の脇を歩いて、シュワッ・カサッと葉っぱを踏む感触を味わいました。

写真は、9月初めの清里で見つけたムラサキエノコロ。
1枚だけ赤く色づいた葉っぱが、この子をとてもすてきに輝かせています。


森岡喜三夫・洋子 作品展
 New Jersey ⇒ Tokyo ⇒ Sapporo

森岡喜三夫『時光 ~風景の瞬間~』
 Ephemeral landscapes


森岡洋子『光景 ~不可思議な時~』
 Scenes - Time Indeterminate        

           

銀座 ニッチ・ギャラリー
〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目3-12 銀座ビルディング3F
tel. (03) 5250-1006
2008年10月24日(金)~11月4日(火)11:00~18:30
    11月2日(日)は休み。

札幌 紀伊国屋書店札幌本店
札幌市中央区北5条西5丁目7番地 sapporo55 ビル
   2階 『イベント・スペース』  入場無料
お問い合わせ (株)HKワークス 011-758-8630
2008年11月14日(金)~20日(木) 10:00 ~ 21:00 最終日18:00終了
  *14日(金)18:00より1階『インナーガーデン』にてトークショー 
   演題 ・写真の基本的な考え方
      ・この20年のNYの変遷
      ・”内から見た日本””外から見た日本”

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定点・原点・出発点 | トップ | うふふ・・・秋の収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あれこれ」カテゴリの最新記事