あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

寒いッスね

2006-06-19 | from:amo
ひたすら寝てて、起きて寝てを繰り返し、気付いたらこんな時間です。
先ほど、遅ーい夕飯を食べたせいか、また眠くなってます。
なんつか、どんだけ寝れば気が済むのよ?
って自分にツッコミたい。

そういや今日はF1があるな。
このまま起きていようかな。
でも寒いんだよな。
とりあえず布団に入って考えますわ。

ではでは。
ぐぅ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分はもう夏

2006-06-16 | from:amo
いやー、だって暑くない?

うぇ?あ、そっかトレーナー着て寝てるから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアウト狂想曲

2006-06-15 | from:sachiaki
梅雨っすね。
まったくヤになりますよ。
天気も自分の心模様も。
音楽で気を紛らわそうにも、
音源が足りないって感じだし。

まー、頑張りますよ。

寝たら元気戻るかな。
取りあえず仕事にならないんで、
もう帰ります。お疲れ様でしたっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しみの火曜日

2006-06-13 | from:sachiaki
いや、全然悲しくもなんともないのですが。
一応。

残念だったね。日本。

まったく興味のない私でもグループ分けを見て、
豪に勝てないなら、見込みがないことくらいは分かりました。

まー、そんなコトはどうでもいい。

今週は3本のメーカー〆切が迫っているんですけど、
うちの上司にあたる文豪が、いまだに素材をくれないので、
かなりのっぴきならない状況になっているようです。
デッドラインが金曜日なんですけど…。
そんな上司にトラベル用の枕とアイマスクをプレゼントしたら、
(誕生日だったのです。うちの会社同じ双子座が5人もいる)
「編集室で仮眠生活して、死ぬまで働けってことだね?」
と、言ってました。
ハイ、死ぬまで働いて下さい。
そして、素材を早く下さい(鬼

ま、なんとかするしかないけれど。
取りあえず、上司にメールでもしておくか。
ふぃー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずいろ好きか?

2006-06-12 | from:sachiaki
なんのことかわからんっちゅーねん。

えと、先ほどiTunesで曲名の検索をかけたら
同名曲がありまして、どちらもお気に入りに入っていたという、
そんな小さな発見があったのです。
「スピッツ/水色の街」
「音速ライン/みずいろの町」
しかも、この2バンドが好きってところが
また共通点を醸し出しちゃってたりするんですよね。
まー、スピッツは「三日月ロック」以外あまり聞かないんですけど。
重要なのはヘナチョコそうなヴォーカルってことでしょう。
ひねくれ者多しって感じね。

スネオヘアーしかり、ビートクルセイダーズのヒダカトオルしかり。

最近の若者に流行っているのは
すっかり分からなくなってきてはいるけれど、
取りあえず、爆笑必至と言われるような曲くらいは押さえていたり。
くだらない努力はしているんですよ。
カラオケも行かないクセになw

さてと、今週もちょっと憂鬱な「水」色の空から始まりましたが、
頑張っていきましょっかね。

追伸:一人旅は寂しかったんだね。
   お疲れ、あもちん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日

2006-06-11 | from:amo
お久しぶりでございます。
あもです。

今日は急遽1人旅に出てきました。
千葉駅を出て終点鹿島神宮まで。
1時間に1本とかしかない上に特急電車ばかりでしたが、急いでないので各駅で。

本を2冊(小野不由美)おやつ(あずきキャラメルとハイチュウ青リンゴ)
250のミルクティだけをお供にGOGO!



雨の鹿島神宮は結構人がいたよ。

ついておまいりより先に

100円おみくじ。
水晶つきのおみくじにも引かれたけど、なんか石を大事にしないような気がして(ばちあたり)
うっきうきと明けてすぐ眼に飛び込んできたのは




フハハハハ(乾)



散々な事かかれてますよ。
まぁ凶の…じゃなかった今日の予定が潰れた時点で凶デスガネ


鹿島神宮横の公園を散策してきました。


雨にぬれてお花が一段と鮮やかでした。
綺麗。
でも1人って寂しい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃弱

2006-06-10 | from:sachiaki
ここのところ風邪をひいたみたいで、
どうにも胃の中がガポンガポンと音をたてて
気持ち悪い日々が続いております。

あ、どーも365日どっか不調なsachiakiです。

常に吐きそうな気配があるおかげで
お腹が空かないところがナイスなんですけど、
体に良いわきゃないんで、早く治したいなぁとは思っています。

とりあえず、胃弱というより腸が弱いことは分かってるんで、
「LG21」をキチンと食べることにしようかと。
ビフィズス菌を増やそうの会発足です。

どちらかというと、私の方が菌っぽいんですけどねぇ。
湿度と気温が高いところが好き。
今日みたいに、なんとなくジメジメ暑い日ってのは
土の匂いとかしてて、けっこう好きです。
なんか包まれてるような気になるんですよね。
いやー、亜熱帯気候、最高!
バスルームで暮らしたい(オイ

はぁ。
しかし、ホントにこの胃腸が弱いのなんとかせんと。
体力作りの為に、走りこみでもしましょうかねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業続きで

2006-06-09 | from:amo
朝の9時から夜の9時半まで会社にいたあもです。

すわりすぎておなかにガスがーーー
ガスがーーー

ぎゅーーゴロゴロゴロ~

ってくらい忙しいのでネタないの。
ごめん。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新頻度が悪いね…すみません

2006-06-08 | from:sachiaki
申し訳ない。
時間がないわけじゃないんです。
ただちょっと、帰宅してからMacを立ち上げる機会が減っただけ。

本当は3月に蒔いたミニトマトの成長っぷりをアップしたり、
誕生日にもらった「Pullip」の写真を載せたりしたいんですけど、
なんせ携帯のメモリが外付けとかないんで厳しいんですよ。
デジカメも引っ越した時になくしたし。

という言い訳をしつつ…。



そろそろプランターを替えてあげないといけない気もする。
あと、除虫剤も作りたいんだよね。
園芸の本は以前、一気に捨てちゃったんで、
作り方が分からない…。
赤い小さな虫が葉っぱを食べちゃうんで、
なんとかしたいんですよ。
殺生なんかしたくないけど、致し方ないよね。

さて、今日はこれから子宮ガン検査に行ってきます。
本当はエイズ検査とかもしたいんだけどさ。
国がしてくれるんだから、安く利用しない手はないよね。
(エイズ検査は保健所で無料だよ。ただし時間が変)

ではでは、行ってきまーす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨になるんすかねー

2006-06-05 | from:sachiaki
沖縄あたりから梅雨前線が停滞中とかで、
そろそろ本格的な梅雨が始まりそうです。
関東は平年より気温も低く、やや肌寒い日となりそうですが、
その他地方では真夏日となる模様らしいです。
早く夏がくれば良いのになーって思うんですけどね。

あ、夏大好きっこsachiakiです。
ご無沙汰してました。具体的にはに2日くらい。

あもさんがエビの後遺症で困っている頃、
私は初めての葛西臨海公園へ行って、水族館でホクホクしてました。
いいですよね。
デカイ水槽。
青い光と、聞こえはしないゴポンとした音の泡。

ペンギンのコーナーは私の好きなアデリーペンギンや、
マゼランペンギンがいなくてチョッピリ悲しかったですけど、
フンボルトペンギンとフェアリーペンギンが見れてご満悦。
あいつらって、ちゃんとレントゲンとかで見ると鳥が羽ばたけるように
そういう関節があって、泳いでる姿はまさに鳥なんですよねー。
お腹とかボテボテしてて、なんともいえない歩き方だし、
鳥とはかけ離れてるフォルムしてるのにね。面白いなぁ。
そして可愛かった。

あとマグロね。
マグロの回遊層では本当にすごいスピードで泳いでる奴らを見て、
なんとも言えない不思議な気分になりましたよ。
七色やメタル調に光る金色の魚。
美味しそうって思うより、美しいなぁって。
表面を意識してみると、ちょっとペンギンとかの羽毛に似てて、
自然の繋がりを感じてしまいました。
実際は細かい鱗がそう見えただけなんだと思いますが…。

そんなこんなで誕生日も終わり、
平穏な日常へと戻ってきているわけです。
はー、平和が何より。
これからまた一年頑張ろぅ。
まぁ半年もしたら、一年の区切りがきちゃんですけどねー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする