ていうのをずっと考えているけれど、頼まれたらするしかないってしかないわね。
スタートラインから違うんだからこれは自分に課せられたカルマなんだろう。
と、めっちゃかっこいい言い回しにして踏ん張ることにするよ!
どーも、勉強おいつかねー!って書いたのに、
うっかり本屋で『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』という参考書をみつけてしまい、
ドリル的なものはやりたかったんだよなーとレジに持っていってしまったsachiakiです。
なんで中1英語やねん!
そんなもん買って遊ぶ暇があるなら、発達心理学用のピアジェやリゴツキとかの本を読めよと。
今年は単位取れないかもよ?あかんでぇ!
とりあえず発達心理学で成長していくために必要な心の段階ってのは
赤ちゃん>幼児期>児童期>思春期>大学生頃って区切っていく中で、
意外と人は児童期から思春期をちゃんと乗り越えて自立している人って少ないのではないか?
という疑問が湧いてきたりするんですけれど、
それは私が子供っぽい心理でい続けているからなのかなのかもしれません。
おそらく早い段階でクリエイト職の中でも人と接する機会の少ない
オペレート部門へと仕事を移したこととも関係あるのかも。
対人関係において、多くの経験というデータベースが必要なところで
多くの経験を積むには職人側へシフトしてしまって
対人関係よりは仕事をどれだけ早くこなすかに特化してしまったし、
こじれた対人関係を乗り越えるスクリプト(困難を乗り越えるための実行スキルの数)が圧倒的に少ないのですよね。
いわゆる圧力を感じないで済む環境でスクスク来てしまったというわけです。
大きい会社関係だったりすれば、それだけ対人関係は増えて摩擦も増えるけれど
その分得る対人スキルと大人力は膨大なものになるんじゃないかと思います。
もっと揉まれる環境を目指せば良かったのかもねぇ。
改めて自分の未熟さに気づいた次第です。
そして成長って難しい。
ていうか、人生ってやっぱ難しい。
どうしたらこの発達の正しいルートで大人になれるんだ!?と
学ぶほどに「嘘だろ……こんな発達がちゃんとできてるなら世の中善人しかいねーよ」って思うことが多いのです。
人生ってつまるところ勉強でしかないのかもね。(そーかもね!
そんなわけで、未だに親への仕送りについて悩むのも自己保身でいっぱいだってことだし、
もっと親のことを想えるような大人にならないとですなっぁ。
いつどうなっちゃうかも分からない年齢になってきてるしね!
とりあえず自分の遊ぶ金欲しさと、親への義務をはたすべく
明日も頑張って働くぞい☆モイ!(無理やりまとめたよ!!モイモイ
スタートラインから違うんだからこれは自分に課せられたカルマなんだろう。
と、めっちゃかっこいい言い回しにして踏ん張ることにするよ!
どーも、勉強おいつかねー!って書いたのに、
うっかり本屋で『中1英語をひとつひとつわかりやすく。』という参考書をみつけてしまい、
ドリル的なものはやりたかったんだよなーとレジに持っていってしまったsachiakiです。
なんで中1英語やねん!
そんなもん買って遊ぶ暇があるなら、発達心理学用のピアジェやリゴツキとかの本を読めよと。
今年は単位取れないかもよ?あかんでぇ!
とりあえず発達心理学で成長していくために必要な心の段階ってのは
赤ちゃん>幼児期>児童期>思春期>大学生頃って区切っていく中で、
意外と人は児童期から思春期をちゃんと乗り越えて自立している人って少ないのではないか?
という疑問が湧いてきたりするんですけれど、
それは私が子供っぽい心理でい続けているからなのかなのかもしれません。
おそらく早い段階でクリエイト職の中でも人と接する機会の少ない
オペレート部門へと仕事を移したこととも関係あるのかも。
対人関係において、多くの経験というデータベースが必要なところで
多くの経験を積むには職人側へシフトしてしまって
対人関係よりは仕事をどれだけ早くこなすかに特化してしまったし、
こじれた対人関係を乗り越えるスクリプト(困難を乗り越えるための実行スキルの数)が圧倒的に少ないのですよね。
いわゆる圧力を感じないで済む環境でスクスク来てしまったというわけです。
大きい会社関係だったりすれば、それだけ対人関係は増えて摩擦も増えるけれど
その分得る対人スキルと大人力は膨大なものになるんじゃないかと思います。
もっと揉まれる環境を目指せば良かったのかもねぇ。
改めて自分の未熟さに気づいた次第です。
そして成長って難しい。
ていうか、人生ってやっぱ難しい。
どうしたらこの発達の正しいルートで大人になれるんだ!?と
学ぶほどに「嘘だろ……こんな発達がちゃんとできてるなら世の中善人しかいねーよ」って思うことが多いのです。
人生ってつまるところ勉強でしかないのかもね。(そーかもね!
そんなわけで、未だに親への仕送りについて悩むのも自己保身でいっぱいだってことだし、
もっと親のことを想えるような大人にならないとですなっぁ。
いつどうなっちゃうかも分からない年齢になってきてるしね!
とりあえず自分の遊ぶ金欲しさと、親への義務をはたすべく
明日も頑張って働くぞい☆モイ!(無理やりまとめたよ!!モイモイ