こんばんは。本日二度目にお邪魔いたしますよsachiakiです。
日曜日はゴールデン街が納涼祭ってことで
バイトは別のバイト歴の長いお姉さんたちが入ってくれたので
私はお祭りを堪能すべく、パンダ様を引き連れて飲み歩いておりました♪
ちなみにゴールデン街納涼祭ってなんぞや?
って方に説明すると、
ゴールデン街あげての大感謝祭で、
参加店では1店舗ワンドリンクチャージなし500円で飲むことができます。
当日はスタンプラリーのついたガイドマップがあるので
10店舗飲み歩いてスタンプがいっぱいになったら
1000円分のドリンク割引券がもらえちゃいます(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/f142e24397fe5d186d904b7bd4c86585.jpg)
※画像は「たちばな診療室」で飲んだビーカーに入ってるビールw
今年は120店舗以上の参加があったので、
なかなか行けないなぁって思っていたところも今回の納涼祭で入れちゃう☆
ってところが多く、こりゃぁ巡るしかないっしょ!とガッツリ回ってまいりました♪
普段は静かなG1ーG2通りも歩行者天国になって模擬店も出たりしてて
いい感じにお祭りの雰囲気がありましたYO☆☆☆
昼間15時から始まり23時で終わってしまうってこともあり、
とにかくお店に入るたびに次々と別のお客さんが入店するので
狭い店内があっという間に埋まってしまい、
みんなのんびりともせず一杯飲んでは速攻で次の店に。
って感じで、とにかく回転が早い早い:(;゛゜'ω゜'):
しかもその貴重な1杯ですら、30分もお店に居座れていたかどうか…
ってところもあったりw
でもそこでなぜかバッタリ率の高かったお客さんや
入店した先でめちゃめちゃ絡んでもらえたお客さんとかもいて
本当に楽しかったですよ♪
やっぱり見知らぬ人となんの垣根無く空間を共有できるって楽しい(゜∀゜)!
途中からいっしょにお店を巡ることになった
新宿某名門大学生に説教したり、その学生と一緒に
某国立理三に出戻り入学した学生さんに
「親に謝れ!」ってプチ言葉責めをしてみたり、
チャイナ服が似合ってたお姉ちゃんとチューしてみたりwww
普段はうっかりすると倒れたりするから飲めないアルコールも
パンダ様が一緒にいるから解禁☆ってできたし、
初めてちゃんと酔っぱらいとしてこういう時間を過ごした気がするw
「酔っぱらい」って括りだけで、エラい人も収入が雲の上の人もそうでない人も
色んな人たちが平坦になるっていうのは、なんていうか素敵なことですな☆
あ、そうそうそれで私がまわれた店舗数は10に届きませんでした(;´∀`)たはは
それでも健闘7店舗。
自分のバイトしている奥亭さんから始まり
↓
たちばな診療室(カウンターの中の人がナースコスだったよ!)
↓
奥亭姉妹店O2(毎年忘年会ではお世話になってます)
↓
バー・バスター(ママが松田聖子似で美人!後述のガリガリ君割りは美味w)
↓
新子(田口トモロヲともバンドやってたりする不思議な人がママがいます)
↓
カリメロ(ここで理三のお兄さんとキャッキャうふふしてきたw)
↓
中村酒店(常識の範囲内を越すと怒ってくれる、とてもイイママが切り盛り)
どこも共通で思ったのは、ママさんたちが寛容なことでしたね。
やはり普段から酔っぱらいをいなしているだけあって
スルースキルや、ちょっとした突っ込みなど
すごく参考になるなぁって思ったりして。
なにより新子さんはカウンセリングの資格まで持ってるそうで
すごく穏やかに微笑みを絶やさず、人の話はきちんと聞いててくれてて
すげー、いい人だった♪
普段はチャージ1500円だそうだけど、居座りたい時にはいい感じのお店なのかも。
そして先ほど入れた「バー・バスター」の「ガリガリ君ソーダ割り」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/096239be1a8618256b505819d3e3af3e.jpg)
ザックリと焼酎を入れたコップに、ソーダを少し。
そしておもむろに袋から出したまんまのガリガリ君ソーダ味をセットイン☆
マドラーで崩しながら飲んでね♪
これがまたうんまいんだわwww
通常メニューならまた飲みたいなぁ。
まぁ自分の家でも簡単に作れるけどねwww
でもって、新宿出る前に博多天神のラーメンでしめましたとさ。
いやー、楽しかった。
来年は他の人も誘ってみようかな。
あ、通常営業に戻っても日曜日は私がバイトしてるから来てね!
よろしくぅ☆
日曜日はゴールデン街が納涼祭ってことで
バイトは別のバイト歴の長いお姉さんたちが入ってくれたので
私はお祭りを堪能すべく、パンダ様を引き連れて飲み歩いておりました♪
ちなみにゴールデン街納涼祭ってなんぞや?
って方に説明すると、
ゴールデン街あげての大感謝祭で、
参加店では1店舗ワンドリンクチャージなし500円で飲むことができます。
当日はスタンプラリーのついたガイドマップがあるので
10店舗飲み歩いてスタンプがいっぱいになったら
1000円分のドリンク割引券がもらえちゃいます(*´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/41/f142e24397fe5d186d904b7bd4c86585.jpg)
※画像は「たちばな診療室」で飲んだビーカーに入ってるビールw
今年は120店舗以上の参加があったので、
なかなか行けないなぁって思っていたところも今回の納涼祭で入れちゃう☆
ってところが多く、こりゃぁ巡るしかないっしょ!とガッツリ回ってまいりました♪
普段は静かなG1ーG2通りも歩行者天国になって模擬店も出たりしてて
いい感じにお祭りの雰囲気がありましたYO☆☆☆
昼間15時から始まり23時で終わってしまうってこともあり、
とにかくお店に入るたびに次々と別のお客さんが入店するので
狭い店内があっという間に埋まってしまい、
みんなのんびりともせず一杯飲んでは速攻で次の店に。
って感じで、とにかく回転が早い早い:(;゛゜'ω゜'):
しかもその貴重な1杯ですら、30分もお店に居座れていたかどうか…
ってところもあったりw
でもそこでなぜかバッタリ率の高かったお客さんや
入店した先でめちゃめちゃ絡んでもらえたお客さんとかもいて
本当に楽しかったですよ♪
やっぱり見知らぬ人となんの垣根無く空間を共有できるって楽しい(゜∀゜)!
途中からいっしょにお店を巡ることになった
新宿某名門大学生に説教したり、その学生と一緒に
某国立理三に出戻り入学した学生さんに
「親に謝れ!」ってプチ言葉責めをしてみたり、
チャイナ服が似合ってたお姉ちゃんとチューしてみたりwww
普段はうっかりすると倒れたりするから飲めないアルコールも
パンダ様が一緒にいるから解禁☆ってできたし、
初めてちゃんと酔っぱらいとしてこういう時間を過ごした気がするw
「酔っぱらい」って括りだけで、エラい人も収入が雲の上の人もそうでない人も
色んな人たちが平坦になるっていうのは、なんていうか素敵なことですな☆
あ、そうそうそれで私がまわれた店舗数は10に届きませんでした(;´∀`)たはは
それでも健闘7店舗。
自分のバイトしている奥亭さんから始まり
↓
たちばな診療室(カウンターの中の人がナースコスだったよ!)
↓
奥亭姉妹店O2(毎年忘年会ではお世話になってます)
↓
バー・バスター(ママが松田聖子似で美人!後述のガリガリ君割りは美味w)
↓
新子(田口トモロヲともバンドやってたりする不思議な人がママがいます)
↓
カリメロ(ここで理三のお兄さんとキャッキャうふふしてきたw)
↓
中村酒店(常識の範囲内を越すと怒ってくれる、とてもイイママが切り盛り)
どこも共通で思ったのは、ママさんたちが寛容なことでしたね。
やはり普段から酔っぱらいをいなしているだけあって
スルースキルや、ちょっとした突っ込みなど
すごく参考になるなぁって思ったりして。
なにより新子さんはカウンセリングの資格まで持ってるそうで
すごく穏やかに微笑みを絶やさず、人の話はきちんと聞いててくれてて
すげー、いい人だった♪
普段はチャージ1500円だそうだけど、居座りたい時にはいい感じのお店なのかも。
そして先ほど入れた「バー・バスター」の「ガリガリ君ソーダ割り」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b6/096239be1a8618256b505819d3e3af3e.jpg)
ザックリと焼酎を入れたコップに、ソーダを少し。
そしておもむろに袋から出したまんまのガリガリ君ソーダ味をセットイン☆
マドラーで崩しながら飲んでね♪
これがまたうんまいんだわwww
通常メニューならまた飲みたいなぁ。
まぁ自分の家でも簡単に作れるけどねwww
でもって、新宿出る前に博多天神のラーメンでしめましたとさ。
いやー、楽しかった。
来年は他の人も誘ってみようかな。
あ、通常営業に戻っても日曜日は私がバイトしてるから来てね!
よろしくぅ☆