あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

今日はネタなし!

2011-08-09 | from:sachiaki
ネット巡回していてそれなりに話題はもらった気になってるんですけど、
どうにもこうにも自分ところの日記で展開したいと思うほどのものはないですね…。
こんばんは。ロンドンの暴動が怖くてガクブルしているsachiakiです。

ただいまうちのパンダ様がすね毛処理をショリショリ行っていて
それを横目に見ながらこの日記を書いています。
自転車乗りにとって、夏のすね毛問題はけっこう重要なんですよ…。

ーなんですね毛を剃るの?
っていう質問に対しては、諸説あるようですけど
「すぐに負傷した場所を洗い流せるから」っていうのが正解なのかなーって思うんですけど、
むしろ
ハーフパンツになって出た足の見た目が格好悪いだろう!
が真理なんじゃないかなーって思っていたりしますw

あ、パンダ様の毛刈りは無事に終わったみたいです。

ところで最近パスワード系のニュースをよく見かけますが、
皆さんはパスワードってどうされていますか?
いろんなアプリとか使っていると、イチイチ覚えるのが面倒で
なかなか変更することが難しいですよね。

そんな中、パスワードの作り方&覚え方の紹介ページがあったので
もし良かったら読んでみると面白いかも♪


パスワードを擬人化して覚えやすくしてみた
強力なパスワードをつくるために、「覚えられる文章を考えます。」と。
ということで文章化。
 「メガネのほむらちゃん可愛いよ」
 メガネ → /o-o/
 ほむらちゃん → Hmrc!
 可愛いよ → Kw114
 まとめると → /o-o/Hmrc!Kw114

「sechiroの日記」より引用



どうですか?
あたいもこのメソッドに従って、なにかパスワードを変更致しますかねw

ではではそろそろこの辺にて。
またねー☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷のハリボテ祭りw

2011-08-08 | from:sachiaki
こんばんは。土日ぶりのご無沙汰sachiakiです。
あもさんはどうでしょうの最新作をご覧になったようで
う、、、うらやましくなんか、、ウワーーーヽ(`Д´)ノヽ`Д´)(ヽ`Д)( ヽ`)(  ヽーーン

ネタバレを必死にさけておりましたが、まさかの伏兵www
まぁ、どうでしょうはネタバレしたからなんだ?
っていう楽しみ方があるので、面白いとおっしゃっているのを読む限り
期待は高まる一方でございますよ☆

さて、あもさんが「水曜どうでしょう」でウハウハしていた間、
私と言えば土曜日の夜に縁あってやっと観劇することができた
イッセー尾形さんの一人芝居を原宿まで見に行き、
そこで感動のあまり勢いあまってDVDを1枚購入しサインをもらって帰ってくる
というミーハーっぷりを発揮し、土曜日の夜をフルで楽しみ、
日曜日は阿佐ヶ谷の七夕祭りに繰り出して、お酒を飲み、
じゃがバター、たこ焼きを食べ、まぐろのちゃんちゃん焼きを楽しみ、
色がグロテスクなりんご飴を買ってご満悦☆という半日を楽しんでおりました(・∀・)♪♪

ちなみにこれが商店街の入り口。

駅を出てすぐに広がる「おいでませ」感がたまりませんよなぁ♪
星形の短冊とか可愛いし。ナニコレ、めっちゃ気分あがるんですけどぉ↑w

当然ハリボテちゃんが商店街に入った瞬間からドでかい
足付きのイルカ(?)とご対面したりするわけですが、
そんなもんで驚いてはいけません。

商店街の精鋭が血迷ったかのようなコラボを見せたり

(版権的に大丈夫なのか心配してしまうんだけど、どうなのかしら?w)

やたらと「こびとづかん」のキャラクターをみつけたり、

(ぶっちゃけコイツが流行ってるのか疑問だったんだけど、本当に人気なのねw)

去年からずっと話題もちきりのソラカラちゃんが、さっそくお出ましになったり。

展望料も高いのでなかなか行けそうにないよ…ソラカラちゃん…。

話題と言えば、今はこの人たちでしょう!!

なぜか澤選手だけでしたw
しかし優勝トロフィーを持ってるってことはですよ、
製作期間がいったい何日だったのか…それだけは気になるところです。

ほかにも気になるキャラクターたちがたっくさんいました。
明日(9日/火曜日)でラストだそうなので、
行ける人は行ってみると良いかもしれませんよ☆

私が撮ってきたつたない写真も一応どうぞ。Picasaで一般公開してますよ♪

以上でございまする。
今週末はいよいよお盆休みでやんすね。
仕事が大詰めになってなきゃおかしいのに、
まったく気配を見せていないところが怖いです…<収入的な意味で

まぁ気楽にやってくつもりですけどね。

ではでは、また明日☆モイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょう 最新作 原付日本列島制覇

2011-08-06 | from:amo
今日は朝から水曜どうでしょうを見てました…
最新作なのに海外じゃないんだね!途中で話しかけられた人とか嬉しかっただろうな!
でも私は対決列島が好きです
今回も対決してたよ(>_<)

さっちんはもう見たのかな?
そんなわけで続けて見てたら疲れた…眠い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑見舞いを作らねば…

2011-08-06 | from:sachiaki
暑い日々が続いておりますなぁ。皆様お元気ですか?sachiakiです。

今日はお昼近くまで寝たり起きたりを繰り返して
昼になったらお仕事して…って一日を過ごしておりますが、
本日夕方からはとある事情にて譲り受けたイッセー尾形さんのライブに行く予定也。

ラーメンズが好きな私ですが、パンダ様が大のイッセー尾形スキーで
ビデオとか見せてもらっているうちにハマってきちゃったのでありますw
モンティパイソンが好きだったり、落語が好きだったり、
一緒に暮らす人と笑いのツボが似ていると、相乗効果で面白いことが増えていいよね。

とにもかくにもライブに行けるのは楽しみだわさ。
でも今日は神宮で花火があるみたいだから、新宿~原宿~渋谷あたりは激混みしそう。

まぁ頑張って人混みをぬって行ってきますよ☆

そしてそろそろお盆休みに入りますな。
家にあるiMacにはまだアプリケーション入れてないから
残暑見舞いとかは仕事場で作らなくっちゃだわよ。
作りたいものがあるけれど、時間が少しかかりそう。
まぁ、それもちょこちょこ作業してみますわ。

ではまた残暑見舞い画像も出来上がったらアップ致します。
モイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷で七夕祭りが始まったようです

2011-08-05 | from:sachiaki
こんばんはsachiakiです。
いよいよ旧七夕でございますな。

というわけで、中央線沿線に住んでいるものにとって
阿佐ヶ谷の「阿佐ヶ谷七夕祭り」が今年もきたか!って感じなのでございます。
なにせこの「阿佐ヶ谷七夕祭り」では、南口の駅前からまっすぐに延びるパール商店街を
様々な形の手作り巨大ハリボテが彩るのが有名で、
モノによっては時事ネタ流行ものなどが飾られていたりするので
せめてそれだけは見ておかないと!って思ってしまうわけですよ☆

去年(2010年)はツイッターが大流行したこともあり
ツイッターが混雑してアクセスできない時に現れる
“Fail Whale”という名の俗称ツイッターのくじらが飾られ
話題をかっさらっていったのは記憶に新しいかもしれませんw

今年は何が飾られているんでしょうねー。

今日5日(金曜日)~9日(火曜日)まで飾られているそうなので
どっかのタイミングで足を運んでみようと思っています。

んー、あとは今日はネタないな。
夜遅くまで引っ張ってみたけどなんもなかったので
そろそろ寝ようかと思いますw

それではまた明日☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏だ!変態対決 in 新宿ロフトプラスワン

2011-08-05 | from:sachiaki
てことでねー、撮影会をしたっていうその日に、パーティ部の部長から連絡があったんで
言われるまま付いていっちゃったのが、これから日記しておこうと思っている
性愛と欲望のお笑いロックフェス in 真夏『Dソニック』なのでございますwww

はいはい。あもさんサイドのリーダーからはドン引かれていること請け合いだなって
若干やっちまったなーって思っているsachiakiです。

まったく、なんで変態だのエロだのっていうとお誘いを受けてしまうんだかwww
しかもそういった場に行くたびに昔の知り合いを発掘するっていう
なにこの芋掘り。新しいSNSの検索方法かナニかですか?(ノ∀`)ペチン☆
アンダーグラウンドって妙に繋がってるから怖いわwww

ま、それはさておきイベントの話。

お仕事の上がりが押してしまったため、イベント前半のバンド対決にて
最初の佐々木孫悟空さん(虫食い芸人)のバンドの演奏は終わってしまっていたものの
次に登場した「おいおい教バンド」の演奏には間に合い
なぜか最初からクライマックスか!?って思うほどテンションMAXにwww



おいパンクって知ってる?若いもんには分かんねーかもしんねーな。
って、私もジュネレーションズレててよく知らないんだけど
まぁ、適当に「オイ!オイ!オイオイ!!」って拍子に合わせて叫べばだいたいOK。
言いやすい発音の単語だからか、どういう理由か分からないけれど
声に出しやすいし、雰囲気に飲まれやすくなるし、状況だけでかなり楽しい☆☆☆

教祖と呼ばれるヴォーカル元氣 安 氏のパフォーマンスもいちいち凝ってるから
股間にあてた紙テープが飛び出す機材やら、
目から涙のアーチを出しているかのように見える装置を使ったり、
とにもかくにも飽きさせませんwww

あもさんも大好きなフリ付きの歌もあって、教祖と動きを合わせて
「We love 教祖♡」って叫ぶだけで超気持ちいいwww

その後もう1バンド演奏したんだけど、格好以外わりと普通だったので割愛(ヒデー

スタンダップでお客さんが一番盛り上がったバンドのように見えたけど、
まぁそれは大人(オーバー40)の悪ふざけってことで(・∀・)にやにや

そしてちょっとしたMCが入ったらいよいよメインイベントでございまっせ☆



ステージにずらっと揃ったのは、真ん中にいるジャズシンガーのD門さんを
取り合う佐々木孫悟空さん(緑色の衣装の人)の門下とおいおい教団の皆さん。
なんかよく分かってなかったんだけど、どうやらこのふくよかな女性シンガーを巡って
イロイロと因縁の対決をしてきたみたいなんだけど
決着がつかないから頂上最終決戦だ!みたいな流れだったようで…

勝った方にはD門さんの操を捧げるという中学生か高校生のようなルールでしたけど
なぜか孫悟空さんは勝ってもD門さんとすることはできないってルール変更されたりwww
多分D門さんのことは二の次で、この二人(孫悟空さんと教祖)が楽しければ良いみたいwww

で、対決の内容についてはものすごいシモだらけだったので
こちらでアップするのは止めておきますわ(´・∀・`)

この日なにがあったのか気になる方がいらっしゃいましたら
ぜひ日曜日に奥亭にいらしてね☆って、宣伝かーい!

いや、ホントにここの日記にあの対決を詳細に記したら
読者層からなにから全部大変なことになってしまいそうなのでね…(||゜Д゜)アセアセ

では、そろそろシュタインズゲートが始まってしまうのでこの辺にて。
また明日☆モイ!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い子にはモデルをさせろ

2011-08-03 | from:sachiaki
というわけで、また撮影してきましたよん♪


※画像をクリックしたら私のGoogle+ページへ飛んでいってしまうけど
大きい画像で見ることができますよ。


更新が遅れてしまいましたけど、こんばんはsachiakiです。

8月3日秋葉原でトゥゲザーしようぜ!ってななかちゃんの撮影会してきました♪
レンタルスタジオで写真撮ろうって思いついたのが遅かったから
いいなって思うスタジオは予約で埋まっていたし、
例のスタジオキャンセル料金が高いところでは
今回のようなイメージ撮りには向いてなかったしってことで
急遽みつけたのがレンタルルームの「AKB162
」っていう
普段はメイドさんや執事さんとゲームしたりお散歩ができるっていうレンタルスペース。
スペースの貸し切り料金は9:30~11:30まで2時間4000円。
12:00~は2時間6000円。とりあえず2時間以下の貸し出しはしてないそう。

フォトスタジオではないので照明とかないんだけど
ちょっとした個人撮影するには悪くはないんじゃないかしら。
場所が神田明神の交差点すぐ側で分かりやすいのに
あんまりにも外見がボロい3F建てビルであることと
入り口が分かりにくいことからこの場所を見つけるのは
ちょっとしたウォーリーを探せ気分を味わえますよwww

それにしても毎度こころよくモデルに協力してくれるななかちゃんですが、
彼女は本当に華奢なので、着せ替えする服のどれをとっても余裕ってのが
めちゃくちゃ助かります☆
前にあもさんとデザフェス出る時に使ったトルソーがナイスバディ過ぎて困る!(笑)
みたいな話をしましたけど、まさしくあんなサイズ(目安で78/57/82)なので
撮影会を終えるたびに次は何を着せようかな~♪って楽しみが増えるんですよ(*´∀`*)♪

あ、ちなみに撮影した画像は毎度FacebookのアルバムとPicasaにアップしているので
興味がある人は見てみてねん☆

本来私のレタッチ技術とかを磨くようにいたずらに始めた撮影会でしたけど
最近は趣旨が完全に変わってきてしまってるので
これはこれでなにかの役に立たないかなーって模索中であります(´∀`;)

新しいことはイロイロと思いつくんだけど実行力が低いので
それを始めたらまたお知らせいたしますねw
有言実行できる人間になりたいなー。

ちなみに撮影会の後はお腹も空いたね~ってことでガンダムカフェにも行ってきたのですよw

さらにこの日は夜にもすごいイベントが待ち受けていたわけで
その日記はまた長くなってしまいそうなのでこの辺にて。
いったん終わりー。モイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆踊りだよ!新宿集合☆

2011-08-02 | from:sachiaki
こんばんは☆画像のアップロードをしたいのですが、
新しいiMacはまだパーテーションなどをしていない試運転なため
あまりハードにデータを詰め込みたくないなぁというわけで
あまり画像の選定とかしてなんだけど、とりあえずアップするよー。

改めてごんばんにちは。sachiakiです。

はい。盆踊りですよー。どーーーーーーーん


仕事終わりに気持ちのぞいてみるか。
ってくらいで見に行ったんだけど、(たこ焼きとか食べたかったってのもあるw)
いやー、やっぱ夏の祭りはイイ!!

盆踊りのステージ上にいる踊り子さんたちも気合いが入っていていいけど、
新宿のど真ん中だってのに、けっこうな数の浴衣姿の人たちに混じって
私服でふらりと寄ったと思われる地元の人たちまで
やぐらを中心にして輪になって踊ってるんですよ。
それも聞き慣れてはいるものの、普段は歌うのもためらわれるような
八木節や炭坑節、花笠音頭に東京音頭。
DNAに刻まれた大和の血が奮い立つんでしょうかねー。
生演奏の三味線でかきならされる節に合わせて、
朗々と歌い上げる歌詞を頭に思い浮かべながら、
踊っている人々をずーっと見ていましたよ。

自分も入っていけば良かったなー…って後で思ったりもしましたが、
自分が子供の頃好きだった盆踊りなのに、思春期のあたりで
「盆踊りなんてダッセー」みたいな周りの流れに逆らいきれず
すっかり疎遠になってしまったせいか
いまさらこっ恥ずかしくて参加できませんでしたー。。

でも行って良かったなーって思ったのは
炭坑節の英語版が聴けたり、
新宿音頭が聴けたりしたことですかねー♪

四谷へ抜ける街道のことなどが歌詞に出てきて
新宿が好きな人だったら思わずニヤってしまうこと請け合いですw
ちなみに「新宿太鼓会」の方の太鼓は名物らしく
ビルの合間に和太鼓の響きがドンドンと響く様は、なかなか風情がありました♪

なんか新宿に勤務地が戻り、それから奥亭でバイトするようになったりで
もともと割と好きだった新宿がますます好きになったようです。
季節の移り変わりとか分かり辛いし、空気は汚いけど
それでも新旧入り交じり、アジアな雰囲気があるカオスな雰囲気は
慣れてしまうと離れがたいものになるみたいですw

さて、明日は別の意味でカオスな街にて撮影会(?)ですわ。
体力は使わないと思うものの、疲れたままで挑むと良いものができなさそうなのでこの辺にて。
おやすみなさいませ☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金使うとテンション上がるね(´З`) フッフー♪

2011-08-01 | from:sachiaki
テンション上がるね♪どころじゃなく散財しているsachiakiです。
今月の双子座運勢も見てきたらとどめのように

「今月はお財布の紐をグッと閉めて!」とか

「快く差し出すことで下がり気味の金運を止めてくれますよ」とか

「欲望に従うと財産どころか友情や愛情も失う可能性あり!」とか


身を案じて頂き本当にありがとうございました。
な気分でありますよwww

ていうか、最後の一文は普通に人生訓じゃんwww

それにしても金運が下がっているのかもしらんね。
なんて思う一つのエピソードとして、
先日日記にも書いた撮影の件でね、スタジオを予約したんですよ。
割と安めで、個人撮影OKで、時間で貸してくれるところって感じで、
そしたら新小岩のスタジオがヒットしたんですけれど
そこがねー、よくよく調べてみたら宣材(モデルさんたちが使うポートレートみたいな)を撮るには
かなり良いスタジオだったのですが、今回やりたいこととはだいぶかけ離れていて
予約をしてその二日後にキャンセルを入れたんですけど、
すでに予約を入れた時点で当日キャンセルをしても50%の
キャンセル料金が発生しちゃうスタジオでしてねー…。
改めてキャンセルを申し入れた時には80%ものキャンセル料ですよ。
あな恐ロシア…(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

まぁスタジオさんにしてみたら、突然連絡してきて
さらに当日間際でのキャンセルだから分からなくもないんだけどねぇ。。
旅館とかレストランなら食材のこととかもあるから
そのキャンセル料金は納得出来るんだけど、
スタジオでそれってなぁ…。別に機材の手配とかしてもらってないし…。
機会損失っていう意味ではデカいけど、
それでも拘束した時間なんて大した時間じゃないしな…
やっぱり納得できない…ぐぬぬ
これ商法とかのギリギリなんじゃねーのって思ってみなくもない…

とはいえ、ちゃんとスタジオの全景とか
料金体系とか確かめておけば良かったんだよねー。
功を焦ったのがイケナイというか、
やっぱり家でジックリ検討できない弊害だったというか…。
ま、どれをとっても言い訳なので、お勉強代として払っておきますわ。

他にも衣装代とかなー、けっこう散財しましたよ。
まー、ちょっと目論んでることがあるから投資って思えばいいだけなんだけどね。

とりあえずこれから別のスタジオをロケハンしてきます。
またねー☆モイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする