あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

ウルトラマンラリーって大人も子供も巻き込んですごいよね

2016-01-15 | from:sachiaki
ってね。去年のラリーをしている友人知人を見ながら、
またスタンプ台で楽しそうにしている親子を見ながら思っていたのに
今年は自分もスタンプ帳もらってしまいましたよw
あまり外出をしなくなってしまっているので4つほどしか押せてないsachiakiです。

子供の頃、夏休みに1日をフルに使って京王線スタンプラリーをやったなぁ
なんてことを思い出しながら、ウルトラマンのスタンプ帳を開いてニヤニヤしておりました。

夏休みとか、春休みとか、ちょっと長めの休みになると
各私鉄でアニメやマンガとコラボしたスタンプラリーが恒例になってきてたけれど
まさかターゲットが子供だけでなく大人にまで向いてくるなんて思ってもなかったw
これはあれですかね?
我々スタンプラリーで慣らされた世代が親世代になり
親子で楽しめる & 大人もまだまだやりたい!という需要の高まりからなのでしょうか?w

まぁスタンプラリーの歴史は調べてみたらもっと深いと思うので
あくまで私個人の思いつきってことでw

最も古いものはなんだ?って考えたら御朱印集めなんじゃねーの?ってなっちゃいそうだしww
電車限定でいっても、観光地スタンプを作り出したところがどこなのか?
なんてね、ちょっとしたゼミの議題になってしまいそうなのでこの辺にてお茶を濁しておきます(・ω・;)

お仕事がありがたいことに今月もそこそこあるので
隙を見ながら運動不足解消に出かけてみようと思います。

今度の日曜日はまた写真で遊んできまーす。
そんじゃーね☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お弁当生活が始まりました

2016-01-13 | from:sachiaki
いつ挫けるか賭けしませんか?
どうも、朝が弱いうえに夕飯凝ったものを作るのも嫌いなsachiakiです。

主婦力なんてないも同然なあたいですが
パンダが「おにぎり飽きた」って言って泣くので
サチえもんとしては四次元ポケットもないけれど
やるしかなくなってしまったのですwww

今のところ3日目でなんとか出来ているけれど
(前日のおゆはんを詰める+1品ってくらいにしてるから)
夕飯が一汁二菜で済ますわけにいかなくなって面倒になりました (ヽ´ω`)

今週末から来週いっぱいはけっこう私自身がカツカツで
睡眠不足になる予定なので、ここら辺で挫けると思いますw
賭けをするならここでは稼げないから、もう少し先くらいが良いと思うよ!

とりあえず「おにぎり飽きた」がお弁当生活の決め手になったんだけど
それよりも朝昼がおにぎりだけの生活だったはずなのに
なんで肥え溜めたんだろう???というのもあって
やっぱり糖分摂り過ぎなんじゃないか?と思ったので
いずれはお弁当にシフトしなくっちゃなぁて思ってたんですよ。

あとは食の偏りが出にくいようにコープデリも検討してみるかーと
取り寄せたカタログ見ているけれど、
想像していたのとちょっと違うなぁと早くも気付いたので
別の方法を探してみます。
一週間にいっぺんとか、食材ドスンと届く(こちらで考えなくてもいいセットで)
って感じので、自分が選ばない分珍しい食材とか手に入りそうってのを狙ってたんでねぇ。。

一度変な感じになってしまった取引先の八百屋さんに連絡して届けてもらうか……。
ううん。

まぁこれを機に色々と考えてみようと思います~。
みなさんも食事は大事だよ☆ってことでモイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリネズミの爪を切るのは大変です

2016-01-12 | from:sachiaki
善哉と戯れよう『伸びた爪を切るよ』編です。

どうも、年明けていきなりハリネズミ日記になってない?そうでもないかな?
なんてことになっているsachiakiです。

あ、でも善哉と戯れよう日記はおそらく今回の後はしばらくないと思いますw
なにせ基本引きこもりな生き物なのでね
とくになにか面白いことを期待したりはできないわけですよ。
可愛いから全て良しなんだけどね!!!

それはさておき伸びた爪のことだけど、切り方の動画とか探すとこんな感じなんですよ。

ハリネズミの爪の切り方、丸まる子でも大丈夫!!Hedgehog (nail clippers)


だけどまぁこの動画の冒頭にもあるように、当然大暴れするわけですわ。
ミールワームでご機嫌とってやっとひっくり返すたところで
足を捕まえようとすると丸まる→ひたすら待って丸まり解除→捕まえようとする→丸まる→解除
というのが30分くらい続いたところで、とうとう丸まったまんま顔すら見せてくれず
はぁとため息が出たところで、ひょっと顔出した善哉の表情がコレです。



とにかく不機嫌。(アップでどうぞ)


とにかく爪が伸びてしまってこれ以上伸びたら怪我しちゃうかもなぁ
って思いながらも諦めていた去年から一念発起したわけだし
引き下がれない!(使命感)てなって、そういえば目の粗いカゴにハリネズミを入れると
足がスポンと目から抜けて切りやすくなる、という話を聞いたことがあるなぁって
家の中をザッと見回したら、良いあんばいのカゴをみつけましてね(・∀・)

まーーーーーーーーーーーー、すっごく簡単に足出してくれるじゃないのよさ。


でもまぁ、ここからがまた奮闘ですよ。
捕まえようとするとすぐに足上げちゃうし、爪切りが触れた瞬間にジタバタするし
せめて一番長い後ろ足の右側だけでも!!!と格闘し
騙し騙しやりながら、なんとか全部の爪をある程度の長さまで切りそろえることができました。。。 (;´ρ`) グッタリ
切った後の画像!?
撮れるわけないだろう。。。


まぁでもこんな感じです。(翌日撮った)
完璧には切れてないねぇ。

でもとりあえずのしのぎにはなったと思うので良いかってことにしました。

しばらくはのんびり過ごさせてあげようと思うので、善哉のことはしばらく書かないと思います。
引きこもりにあまり刺激を与え過ぎるとストレスになってしまいそうなのでw

だから次のハリネズミの報告は1ヶ月後くらいかなぁ。
その頃にはもう少し慣れてくれてますように。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月と聞いたので財布を新調しました☆

2016-01-11 | from:sachiaki
てことで自慢させてください!!
予算を大幅に超えて買ってしまったお財布様のことを!!!!!

と、どうも。感じ悪~い登場でsachiakiです。

あもさんがすごく面白そうな施設にてクマ太郎と大変そうだったところ、
私は善哉と昼間は戯れ、夜は新年会へとお出かけしておりました。
Facebookですっっっっっっっっごく昔、なんの因果か「友達」になっていたお姉さんが
最近ハリネズミを飼われたそうで、その奮闘記を見ていたら
うちの善哉は引きこもりだしなぁ……と諦めていたものを
もう少し頑張ってみようと一念発起しまして、
まずは体重を計るところからやってみました☆

最近ちょっとだけお昼もケージを開けて構ってたりしてたので(5分くらい)
多少明るいところにも慣れてきたみたいだし、
ずっと保管に気をもむのが嫌って理由で避けていたミールワームも買ってきまして、
まずはミールワームでご機嫌を取って、ケージの外に出しても怖がらないようにして
100均で買ったザルとボウルのセットのボウルを測りの上に乗せて
ちょんと乗せてみたら外に出ようとするでもなく、
中でクルクル回るくらいで大暴れもせず無事に測定することができました!(∩´∀`)∩

オスのハリネズミの体重は400~600gが適正だそうで
ここのところズシッとしてきたなぁとも思っていたけれど
ハリズミっていうくくりの中では全然小さくてスリムっぽいです。
まぁ思えば軽い気分で絶食するし、餌もわりとよく残したりして少食なので、さもありなんなのかも……。

今日は半年くらい諦めていた爪切りを頑張ってみたのですが
それはまた明日の日記にでもw

とりあえず新年から新しいことをなんかやってみよう!という気持ちもあって
善哉ともう少し仲良くなろうと構い出したり(神経質な動物に積極的に構いに行くのって苦手なのですよ)
パンダをも少し動かしたいなぁと散歩に連れ出したり、そんなこんなで

財布を新調したのです!!!!!!(やっとタイトルw)


古いお財布も色がすっっっっっっっっっっっごく気に入ってて(奥側の水色)
買った理由も事務所を立ち上げてフリーになった自分へのご褒美的に買ったものだったので
思い入れはかなりあって、壊れたりとかしてないからまだ使いたいなぁとは思っていたんだけど
2年くらい前に「お財布が水色なのって運が流れていっちゃうんだよーm9(^Д^)プギャー」って言われたのと
さすがに7年も使えば外側もボロボロになってくるってもんで
そろそろ新しいものに変えたいなぁと、思い立ってからはちょこちょこと色んな財布を見てまわってたんですよね。
でも、なにせ思い入れが強いお財布をのしてまで新しいのを迎えるには
相当コレダ!!っていうものでないとピンと来ず
買い替えるのをズルズルと引き延ばしていたんですよね。
それでも新年な上に今日10日は新月だっていうし、よし。もう買うしかない。
と気持ちを改めて探しに行ってみたんですよ。
女性用は感性と合わないので無視をしてハナからメンズものを中心に見ていき
けっきょく前の子と同じポールスミスのお店に入ってしまいました。
まぁこれなら新調してもいいかなぁって思うシリーズがあって
このシリーズの長財布はあるか?と聞いてみたところ、
ちょうどそのお店では在庫が切れてしまったとのこと。
取り寄せても良いけれど、在庫のあるお店に連絡することもできるというのでお願いしてみて
別の店舗に行ってみたら件のシリーズものもあったんだけど、こんなもんかぁって感じだったの。
それでも今日絶対に買うって決めてたから、こちらをお願いしますって言ったの。

ところがよ。
そのシリーズの後ろにひっそりと佇んでいた二つのお財布がありましてん。
ポールスミスにしてみたら地味~な焦げ茶のお財布と、ただただ黒に近いネイビーの長財布で
色糸のステッチもなく「Paul Smith」ってブランド名も打たれておらず、
いつもの私なら割とドスルーしてしまうんだけど、なんとなく気になって
あの奥の見せてもらっても良いですか?って聞いてみたんですよ。
もう支払いだけって段階だってのに「かしこまりました」って丁寧に取り出してくれて
見てしまったその焦げ茶色のシットリとした皮のお財布がも~~~~~~~めちゃくちゃカッコよくって
店員さんも「このお財布は経年変化を楽しむもので長く使うと味がでてくるんですよ。
      主に男性が好むものなのですが」って苦笑してたんだけど
もう一目惚れですよね。
そうそう!この感じ!!この感じが今まで使っていたお財布との出会いだったのよ~ ってなりながら
紺色も見せてもらったら、こっちがもう今すぐにでも連れ帰りたいっていうくらい強烈に惹かれましてw
けっきょく予算を8,000円もオーバーしておうちに迎え入れた次第ですw

自慢ってどうなの?って思うけれど、もう本当に目がハートマークになったものだったのと
こんなにテンションが上がったのも久しぶりだったので許してくださいませw

古いお財布様もご苦労様と声をかけて、お迎えした新しいお財布を包んでいた梱包にくるみ
近いうちに神社にでも行ってお炊き上げをお願いしようかと思っています。
入れ込みが強いものを無下に扱うとつくも神とかになっちゃいそうだからさww

あもさんも新年になって何か新調されたのかなぁ。
あ、子供用の本棚を作るってあったっけ。
DIYができる人だからすごいの作っちゃうんだろうなぁ。
出来上がりを楽しみにしてますよ~。

と、そろそろ日記が長くなりすぎたのでこの辺で。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます…

2016-01-09 | from:amo
特にお知らせする事もないのですが、先日横浜のはまぎん子供宇宙科学館ってところに行ってきました。

まだ息子には早いんじゃないかと思ったけど、ピタゴラスイッチ的な装置に夢中。
レバーをクルクル回すとビー玉が落ちてきて、設置してある鍋やおたまにぶつかって音を立てるってやつなんだけど…

他の子供に譲らない譲らない。
無理やり引き剥がすと大泣き。
やれやれやで~

JAXAの映像とかもあって、宇宙飛行士のインタビューとか私が見たい物は息子はスルーなのであった…

半年有効のフリーパスを買ったのでまた連れて行こ

今年は子供用本棚を作ろうかと思案中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草食べそびれた!

2016-01-09 | from:sachiaki
そういえば昨日は七草を食べそびれた。
そんなことを思い出したsachiakiです。

や、実際はなんとなく覚えていたし、生協に寄った時に「今夜は七草かゆだね~」なんて話もしたんですよ。
それが

「粥なんて食べられるかぁ!!」 (ノ`Д´)ノ.:・┻┻

と、パンダがごねましてね。
中華街ではお粥専門店に好んで行く癖になぁと半ば呆れたものの
七草のセットを見ているだけで「俺は食べないぞ~」と念のこもった顔をされるので
ヤレヤレと諦めておでんにしちゃったんですよねw

そうそう、今年はね「日本暦書出版協議会推薦」という安心コピーが載っていた
神宮館が出版元と「年中行事を楽しむ本」ってのを買ってみたんですよ。
七草って粥食べるだけじゃなくて節句だったんだねー。
詳しくは”人日の節句”っていうらしい。
万病を除け。邪気を払うとされる七種類の野菜や雑草を入れた粥を食べて
一年間の無病息災を祈るというもの。
いまではせいぜい「なずな」と「はこべら」「ほとけのざ」くらいしか道端で見かけないけれど
昔は「すずしろ」も「すずな」も「ごぎょう」も雑草としてよく見かけたのでしょうね~。
って、画像検索してみたら、どれも花をつけている状態のものなんかは
割といまでもみかけるなーと驚いてきたところです。

花と実が結びついてないんですね。

そんなことを自分で見越していたのかなぞですが、
今日は道端でみかける雑草図鑑なんてものを買ってみました。
お散歩する時に少しでも面白がれたらいいなぁと思いましてね。
そのうちポケットサイズの野鳥図鑑と昆虫図鑑でも買ってみようかなって思ったりしています。

少しでも私の運動不足が解消されれば良いなというものと
ついでにパンダのダイエットにもなるよう
休日は少しでも歩いたり自転車乗ったりしようと思います。

明日は少し歩いてくるぞい。
そんじゃーね☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はチャラく!

2016-01-07 | from:sachiaki
というのを念頭に、低予算×低カロリーも貫いてみようなんて思っているsachiakiです。

というのも何かを作り上げようとしている時に大きく予算を使って
いきなり高カロリーなすっごいもんを作ってしまうってのも手なんだけど
失敗した時のダメージも大きいので、やっぱ低予算から始めるのが常套なのかなーって思ったんですよ。
ほら、ゴールデンタイムの帯番組だって、最初は深夜放送からじゃない?
もともと深夜番組の3分枠とかであるような、低予算番組が好きだったりしてたんだし
創意工夫で笑える何かが出来たら良いなーと思います。

ていうか、創意工夫のすごさも良いんだけど
低予算ならではの力の抜けた感じがすごく好きなんですよね。

というわけで、ゆるキャラなんてもののブームはすでに失速していると分かっているけれど
夜学のためにゆるキャラのようなものを作って、
そいつに良いあんばいで力の抜けた広報とかをしてもらおうかと考えています。
イメージ的には「まんがはじめて物語」みたいな感じかな?(古い例えですみません)

まんがはじめて物語「議会」

※冒頭にすごく古いCMが切られず入っていて、これはこれでと懐かしい気持ちになりましたw

現在も進行中のもので例えるなら「SakuSaku」みたいな感じ?
いや、でもあそこまでコンテンツにならなくても良いんです。
とにかく夜学にまとわりつく「マジメ」とか「意識高い」とかそういうのを払拭できれば良いんです。

そんなわけで今年は文学フリマにも申し込みをしてみました。
少しでも存在を知ってもらわないと!って感じでw

底抜けにチャラく、ゆるくをモットーに。
ていうことで、文学フリマの詳細などは分かってきたらまたお知らせ致します。
そんじゃーね!モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッサージ行ってきたですよ

2016-01-06 | from:sachiaki
昨日ね、おゆはんの前に最寄り駅にあるマッサージに行ってきたんですよ。
肩がもうパンパンでね……首ー肩ー背中ー腰と我慢できそうにないというか
頭痛にまで連動し始めたのでヤバイと思って出かけてきたんです。

どーも。お正月気分にもいまいち浸り切れないうちから仕事初めで
なんとももにょる冬休みでしたね。なんて思ってたsachiakiです。

そんでな、マッサージのお店がなビビっちゃうタイプだったんですよ。
表向きの看板ではアーユルヴェーダとかやっちゃうような
バリとかタイとかの南国式っぽいマッサージをオリエンタル美人が受けている看板で
いかにも仕事終わりのOLさんが予約して行くような感じだったんですけれど……

自動扉が開いて中に入ってみたら、いきなり肩だしミニスカワンピースで
確実に日本人じゃないですよね?っていうようなアジアなお姉さんがお出迎えですよ。
もーーーーーーね、面食らっちゃって
いやいやいや、これ私が求めているマッサージと違うもん出てきちゃうから
(・∀・)カエレ!!
とか言われちゃうんじゃね???
なんて、ちょっと失礼なことを思ってしまったんですけれど
(アジア系でミスカワンピだからってピンク系なサービスだと直結させてごめんなさい)
店内入って施術メニューの書いてあるラミ加工されている表を見たらさ
「泡洗体」ってあるじゃん!!!!
もうそれアレじゃん!完全に泡姫出てきちゃうアレじゃん!!
※分からない人はお父さんに聞いてみよう☆

頭ん中グルグルさせながら、か、か、肩のマッサージだけでも良いんですか!?
って言うのが精一杯ですよ。
最近は女性に向けて女性がそういうのをするサービスがないわけじゃないからさ。
でもまぁ暖かいお茶を出してもらいながら
「ダイジョブ。肩モミだけOK」って片言で返ってきた言葉を信じることにして
いざマッサージ部屋へGOですよ。
施術用の着替えをするって聞いたのに、替えは用意されてないのにズボン脱がされて、ブラ外された時は
あれ?やっぱおかしくね??
って思ったけれど、マッサージ自体は指圧とか肘とか使った普通のものでした。
背中全体が固くてヒドかったので「踏ンデモ イイカ」って聞かれたのでいいですよって答えたところ
ガッツリ踏まれた上に「日本人細イ、バランス取リズライ、ゴメンナサイ」って言われ
お世辞なのか困ってるのかなんなのか分からなくて黙ってたら
(あきらかにマッサージャーのお姉さんの方がスリムボイン☆だったの)
「オネエサン、チッサクテ可愛イ、ダイジョブ」とさらに訳の分からない慰めをもらいました。
やっぱこれ普通にピンクな風ぞ(ry
背中を揉んでもらう時に乗っかられたんだけど、お尻をかなり押し付けるようにされまして
多分そういうマッサージを受けない殿方にもウケるように(ry
とか色々と考えてしまいました。

終わったらすごく肩が軽くなった!ってほどではなかったけれど
マッサージの腕はかなりよく、いい感じにほぐれたので
また行ってみようかなーとは思いました。
”泡洗体”がマジで気になるし”女の子2人が施術します”って文言も気になったけれど
そこは避けておこうと思います・・・(意外とチキン

とりあえず多少は体がほぐれたので、維持すべくストレッチなどをこまめに取り入れて
ぱつこんに向かいっぱなしにならないようにするわ☆

皆さんも最近はスマフォとか目を酷使することが多いと思うのでお気をつけて!
そんじゃーね。モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は仕事初め~

2016-01-04 | from:sachiaki
てことで初日からフルスロットルでお仕事していたsachiakiです。
みなさん社畜さんたちも元気に残業をしたのかな?!

今年は出だしこそ幸先良さげな感じがしますけれど、
どうにもこうにも年末年始だけ忙しい・・・ってだけで済んでしまうのでは?
という一抹の不安がありますよ。

なにせ世相は年を明けたにも関わらずいまだに暗い話題ばかりだし、
ユーモアはどこへ行ったんだろう?と思うような怖いニュースも耳にするし、
いつまでもあると思うなお仕事とおふくろさん、って感じですわね。

あもさんは神戸まで飛行機で帰省されていたそうですね。
今年は冬休みが短かったから交通はかなり混雑を極めたようですけれど
無事に帰宅されたみたいで安心ですよ。

年末にS嬢のおうちに遊びに行って、息子ちゃんとのやり取りを見ておりましたが、
男の子の元気さにはかなり参るようですねw
あもさんもうまく色んな人の手を借りながらガンガって下さいw
って、笑い事じゃないんだろうけどね(^^;

あ、うちの子ではないけれど善哉ちゃんに
うちに来て初めてのミールワームを与えてみました。
ものすごい勢いでガッツいてびっくりしましたw
最初は匂いの元が分からなくて、逃げて行くワームを顔の前でも素通りさせていたのに
匂いのもとを特定してからは早かったですよ。
あんなムシャァアアァって食べる善哉は初めて見ましたw
ハリネズミってさ、あんな可愛い顔して肉食なんだよね。
今年は明るいところに慣れさせて行きたいと思っているので、
明るいところでも大丈夫になったらムシャァアアァな善哉の写真も撮ってみようと思います。

慣れることを期待していて下さいね。
モイモイ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2016-01-03 | from:amo
神戸に帰省してましたよ~
今回は飛行機でビュビューんと行きました。
新幹線も好きなんですが、子供連れだと飛行機の方が楽(時間的に)だと思います。

子供にもよるのかな…
うちの子は三時間も席でおとなしくしてられないから新幹線キツくなってきたんですよ…
というか、飛行機も辛いっす…

いろいろあったので余計に辛かったです
紅白とかも見ないまま…
相棒の元日スペシャルも録画し忘れでがっかりっす…あーあ

クリスマス前後に胃腸炎で弱ってたのでそれに比べたら全然マシか。

今日は元気に初売りに行ってきたし!
そろそろ普通の日々が始まりますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする