あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

09’初マンゴー

2009年06月30日 | デザート
3枚おろしが定番なので、「アボカド切り」に挑戦してみたが大失敗


今年もうれしい季節がやって来た。小ぶりだが、食べ頃に熟しており「香り・味」ともに合格点といったところか?毎年書いているが、『夢』は宮崎産「太陽のたまご」を食べることである。誰か、送ってくれ~~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国は”にっぽん”が正式名称?

2009年06月30日 | 話題
にっぽん・にほん、どちらでも 「日本」読み方閣議決定(朝日新聞) - goo ニュース

「にっぽん」「にほん」どちらでも――。政府は6月30日、「日本」の読み方についての答弁書を閣議決定した。民主党の岩國哲人衆院議員の「日本国号に関する質問主意書」への答弁。
 「『日本』の読み方を統一する意向はあるか」との岩國氏の質問に対し、答弁書では「『にっぽん』『にほん』という読み方については、いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はないと考えている」とした。
 岩國氏は質問主意書で「70年7月に佐藤内閣が『にっぽん』で統一する旨の閣議決定を行った」と指摘したが、答弁書では「そのような閣議決定は行っていない」と否定した。


バラエティー番組で、「松坂牛」の読み方問題があり、「まつざかぎゅう・まつざかうし」ではなく、『まつさかうし』が正式名称だそうだ。日本を「にほん・にっぽん」と読むのは統一する必要はないが、『日本国』の場合は『NIPPON KOKU』を正式名称として決めていると思うのだが・・・
『ニッポン!チャチャチャ!!』はバレーボールの応援。サッカーも『ニッポ~ン』だったと思う。日本銀行券(お札)の裏には『NIPPON GINKO』、切手も『NIPPON』と表記してある。日本プロ野球機構『Nippon Professionll Baseball』、JR東日本『NIPPON』、JR西日本も東日本銀行もそうである。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする