企業の継続雇用、70歳に引き上げへ…首相表明
安倍首相は22日、議長を務める未来投資会議で、高齢者が希望すればこれまでより長く働けるよう、企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明した。働く高齢者を増やすことで、人手不足を解消するとともに年金制度などの安定を図る。政府は、関連法改正案を2020年の通常国会に提出する方針だ。
首相は「70歳までの就業機会の確保を図り、高齢者の希望・特性に応じて多様な選択肢を許容する方向で検討したい」と述べ、関係閣僚に見直しを指示した。
高年齢者雇用安定法は、高齢者の職業安定などを目的とし、企業に対して〈1〉65歳までの定年引き上げ〈2〉再雇用など65歳までの継続雇用〈3〉定年制の廃止――のいずれかを義務付けている。
2016年、 日本男性の「平均寿命」は80.98歳であるのに対して「健康寿命」は72.14歳である。
70歳まで働いたら、約2年間しか健康で老後を楽しめない計算になってしまう。
安倍晋三は、 年金の破綻・社会保障政策の失敗を隠す為に、「人生100年時代」とか言って騙そうとしている。
60歳ぐらいで仕事を辞め、老後は年金だけでも悠々と暮らしていける社会を作るのが政治の役目だと思うのだが・・・
安倍首相は22日、議長を務める未来投資会議で、高齢者が希望すればこれまでより長く働けるよう、企業の継続雇用年齢を65歳から70歳に引き上げる方針を表明した。働く高齢者を増やすことで、人手不足を解消するとともに年金制度などの安定を図る。政府は、関連法改正案を2020年の通常国会に提出する方針だ。
首相は「70歳までの就業機会の確保を図り、高齢者の希望・特性に応じて多様な選択肢を許容する方向で検討したい」と述べ、関係閣僚に見直しを指示した。
高年齢者雇用安定法は、高齢者の職業安定などを目的とし、企業に対して〈1〉65歳までの定年引き上げ〈2〉再雇用など65歳までの継続雇用〈3〉定年制の廃止――のいずれかを義務付けている。
2016年、 日本男性の「平均寿命」は80.98歳であるのに対して「健康寿命」は72.14歳である。
70歳まで働いたら、約2年間しか健康で老後を楽しめない計算になってしまう。
安倍晋三は、 年金の破綻・社会保障政策の失敗を隠す為に、「人生100年時代」とか言って騙そうとしている。
60歳ぐらいで仕事を辞め、老後は年金だけでも悠々と暮らしていける社会を作るのが政治の役目だと思うのだが・・・