社会科塾講師☆ブログ~しゃかりき!~

元社会科塾講師が勉強方法や社会科について
書いています。

歴史模擬授業も展開中♪

確認テスト⑪-2(第二次世界大戦(2))

2010年03月01日 19時52分18秒 | 確認テストツール
確認テスト第11弾です。

ーーーーーーーーーーーーーー
確認テスト 第二次世界大戦(2)

1:1939年に、ドイツがポーランドに侵攻したことをきっけに始まった戦争を何というか。
2:1940年に、日本とドイツ・イタリアの3国が結んだ軍事同盟を何というか。
3:ヒトラーによって、迫害をされ、強制収容所に送り込まれたのは、どのような人々だったか。
4:1941年に、日本があるアメリカ軍事基地を奇襲したことをきっかけに始まった戦争を何というか。
5:4の戦争で奇襲されたアメリカの軍事基地は、ハワイのどこにあったのか。
6: 日本で、大学生や高等専門学校生が徴兵されて、戦場に送りこまれたことを何というか。
7:未婚の女性や女学生などを工場で働かせたことを何というか。
8:都市部の小学生たちを、安全だと思われる地方に移住させたことを何というか。
9:アメリカ軍が上陸し、大規模な地上戦が行われ、兵士だけでなく、多くの住民までもが犠牲になった都道府県はどこか。
10:1945年2月に、アメリカ・イギリス・ソ連の首脳が、ドイツの戦後処理やソ連の対日参戦などについて話しあった会談を何というか。
11:1945年7月に、アメリカ・イギリス・ソ連の首脳が、ベルリン郊外に集まって、日本の無条件降伏や戦後処理について話しあった会談を何というか。
12:11の会談で宣言された、日本に対して無条件降伏などを示した宣言を何というか。
13:1945年8月に、日本に投下された、世界で初めて使用された核兵器を何というか。
14:13の兵器が最初に落とされた都市はどこか。
15:14の都市に13の兵器が落とされた月日を答えよ。
16:14の都市に投下された数日後に、13の兵器が落とされた都市はどこか。
17:16の都市に13の兵器が落とされた月日を答えよ。
18:1945年8月8日に、中立条約を破棄し、日本と戦い始めた国はどこか。
19:日本が終戦を迎えた月日を答えよ。
20:終戦を天皇が国民にあるものを使って伝えたが、そのあるものとは何か。


※解答はコメント欄にあります

ーーーーーーーーーー
(万が一、こちらの問題を使用しておこったいかなる問題も責任はとれませんので、申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。)


確認テスト⑪-1(第二次世界大戦(2))

2010年03月01日 19時51分57秒 | 確認テストツール
今回は、続いてますが確認テストツールです。第11弾。


今回は第二次世界大戦(2)大戦の始まり~終戦 です。

この時代は、第一次世界大戦のときと同様、国同士の関係や、何がきっかけで何の戦争(事件)がおこり、途中でどの国にどのような事件がおこり、戦争の結果どうなったのかを分けて理解していけば、ややこしくありませんので、がんばっていってほしいと思います。


これは、日本の悲劇の末路の歴史です。
第一世界大戦まではヨーロッパの1員になるべくがんばってきたのに、突然、ヨーロッパ(とくにイギリス)から冷たくあしらわれ、そのあとの大震災や世界恐慌で窮地に陥った日本。自分が助かるために選んだ道はファシズムへの道(厳密にいうと違いがありますが・・)。ファシズムの道を選んだことで、どんどん世界から孤立していく日本。
さらに、どんどんおかしな道に進んでいってしまった日本は最後に、多くの死者を出すことになっていくのです。

この時代は笑えません、茶化すことができません。
また、真っ向から事実を受け止めるのが怖い歴史でもあります。
しかし、事実を受け止めなければ前に進めません。
だから、辛くても、目をそむけたくても、この時代の歴史を学ぶ必要があります。


ではでは、すこし横道にそれましたが、もしよろしければ、この確認テストを個人的に活用していただけるとうれしいです。

文字数の関係で別記事で確認テストをアップします。確認テスト⑪-2という記事です。

ーーーーーーーーー

(万が一、こちらの問題を使用しておこったいかなる問題も責任はとれませんので、申し訳ありませんが、ご了承のほどよろしくお願いいたします。)