台湾海峡が発火すれば、東アジア一帯にそれは広まります。もうアメリカ1国では無理です。状況を見守りましょう。と他人事ではない。偶発的に、些細なことから、ある日突然始まります。台湾海峡、東アジア、中東、北欧、ウクライナとどこかで核も使われる。誰も止められない。 . . . 本文を読む
今日は山の向こうの彦根である。伊吹山は真っ白で見えない。ノーマルタイヤである。「おお~寒い、寒い。クソ田舎は寒いで」とお客さんに面と向かって言う。滋賀県と三重県は鈴鹿山脈で背中合わせであるが、ほとんど行き来きはない。昔は険しい街道だったのだろう。滋賀県と言えば【琵琶湖】しかない。タンパク源は鴨だ。三重県は伊勢湾があるから魚介類が簡単に取れるから、わざわざ飛んでるもの努力して取らない。鴨は禁漁区に一 . . . 本文を読む
■ ヤフオクで海外発送のイタリア製エスプレッソマシン1連を新品で買った人がいる。相談が入るしかし、新品で買っても普通に2割は動かない。販売案内には「メーカー保証1年」付きと書いてある。そういう相談内容である。■ で購入した彼等が、故障して連絡したら「イタリアメーカーに直接連絡下さい」で以後一切返信はない。無視。つまり、買った人は数万円かけてイタリア本社に送 . . . 本文を読む
オーストラリア買ったエスプレッソマシンが動かない■ 同じ3相200Vでも海外と日本とは結線方式が違います。数年前もSCAJの会場で他社の配線をやっていた時に、隣の電気工事屋さんにちょっと些細な事を聞いたら、三相200Vに「アースはないニュートラルだ」と言うので、これは話にならんと思い。「そうなんですか?」と驚いて終わりましたが・・笑この人は変な勉強をしたんですね。計測技術研究所、 三相4線式って . . . 本文を読む
https://www.1101.com/yoshimoto_voice/speech/text-a045.html良寛詩の思想 - 吉本隆明の183講演これはダウンロード出来るので一読を・・ . . . 本文を読む