毎日1人は、開業の相談においでになる。大歓迎ですが大してお力にはなれません。
最近、看板を外したので店が発見しずらくてスミマセン。
これは、教室とは関係ありません。若い人は経験がない(当り前)、みんな若い頃が有ったのです。
先の記事と、同じ事ですが、思い(胸の覚悟)の問題です。
「後押し」してもらいたい気持ちはよ~く判ります。
が、
結局は最後は自分で決めるしかないのです。
年代にもよりますが
渡って、振り返って見れば「石橋」だった。
皆さん、そうだと思います。
そう言える人は成功した人です。
石橋を叩く人は渡らないものです。
なぜなら、結局は
渡るか、渡らないか、の選択しかないのです。
100軒カフェを巡っても同じです。1軒も必要ありません。
石橋から落ちた人の声は残らないから、勉強にはなりません。
ここで導けることは、落ちても死なない高さの石橋を選ぶことだけです。
ネットを100年見てても答えはありません。
渡らない理由はいくつでもあります。(危険だからです)
何をお探しで?
美味しいパンケーキの焼き方ですか?
大事なのは、あなたの「根拠の無い」自信です。
ジョージ・ルーカスは「スターウォーズ」製作の動機をこう語ります。
「どんなに危険が待ち受けていても、扉を開けて飛び出して行くことが、時には大切だと、暗に示したかった」
パン・ケーキが作られたブームとは知らず、頑張っている人には絶対に判らないことです。20歳過ぎてパンケーキはないでしょう。
個性というのは、100人が右向け右する時に、ワザと左向いてる人です。V60&パンケーキなんて・・・