【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

エスプレッソマシンのしくみ

2017-01-02 | ◇エスプレッソマシンのしくみ

モーターはRPM、写真はロータリーポンプのモーターですね?

GICARは制御

 

 

SIRAIはプレッシャースタット、

サーモースタットは温度、これは、ボイラーの圧力(プレッシャー)です。

三大部品メーカーを上げろ!と言われれば、この3社です。

何度も書きますが、どんなメーカーを買おうと、中身の使ってる部品は同同じです。

違うのは、制御と、ボイラーの数です。

当然多くなれば、複雑になります。


-----------------------------------------------

勉強しなければならないのは、制御系です。これが結構複雑で、設計思想自体が判らないと中々理解し難いです。

これが判れば、某有名メーカーの機種で、カフェ坊が自慢してる機種が如何に失敗作だとスグに理解出来ます。市場に押されて仕方なく出したけど完全な失敗作です。笑

多くの30代のバリスタさんが買ってます。馬鹿です。名前で買うのです。スズキのシボレーってか

私達は殆どのメーカーの工場の中まで入っています。

 


 


最新の画像もっと見る