皆さんが玉ねぎや大根やキュウリ、レタスやキャベツも買って来てサラダを作る時に、やっぱり多少は洗いますね、常識として最低でも水洗いをします。
コーヒー豆もやはり農産物です。それも随分と土埃っぽいし、目の粗いドンゴロス袋に入って輸入されます。
それをそのまま煎って飲むなんて、知らぬが仏です。
じゃあ、どうして今迄、洗ってこなかったんだという点から言えば、焙煎するからいいだろう・・・ってことです。生豆が自由に買えるようになったのは最近です。
ただ我々、日本人は水の味も判るし、食卓に座って一口で「ああ、新米に替った?」と判る民族です。私は世界中で和食が一番美味いと思ってます。
だから、私はコーヒーを洗います。
反論もあるでしょう。当然、 その前に一度でも自分で実践して比べてみれば良い。それから理屈も言えば良い。
美味しさが逃げるというなら、「あなたの家ではお米は洗わないのですか?」と聞きます。
東京のような都会では現実に、干す場所もないでしょう。けれど、それでアンチ論はいただけないねぇ・・。
大手のように一回に何百キロと焙煎し売れるところは洗いません。そんな手間を掛ける必要がありません。売れているのですから・
私のようなマイクロ・ロースター業はそうは行きません。一生懸命に焙煎し、少しでも美味しい豆を作るのが存在意義ですね、それはマーケットの価値とは違って・・。
だから、欠点豆をピックアップするなんてありません。そんな豆は買いません。
ピックアップする必要がある時点で、特級品ではありません。
それで美味しくなるなら、カーロラを毎日磨けばセルシオになるような話です。
例えば「マンデリン」でも同じグレードと称するものでも倍の価格差があると感じます。G-1(一番いいものです。) 買って比べるまでもありません。
コーヒーは第一次生産物で貿易額では石油に次いで第2位だそうです。つまり資本主義の波に揺られているわけで、そんな世界で同じ品質で半額なんて常識で考えても無いわけです。それがあるなら半額の原油も何処かにあるでしょう。(笑)
カローラの価格で新車のセルシオも何処かで買えるでしょう。
私はそれが見つけられないので高いものを買ってます。G-1のもう一つ上SGです。
卸価格は培以上です。同じマンデリンです。
だから私は、フェアトレード・コーヒーなんてのも全く信用していません。それは商社と農園主の間だけのフェアな話で、農園主と労働者は多分、フェアじゃない、一日懸命に働いて0.5ドルというのは・・・・・
なんとなく良いことをしているような錯覚で。この珈琲豆買うと現地の人々が豊かになるなんていうのは、甘い幻想でしかない、これほど発達した日本でも、収入の大きな差が話題になっている。
話はそれましたが、コーヒーは原始的な農産物です。 洗って当然なのです。
否定派にもう一言、そもそもそれ以前に現地で実を取る段階で水で洗ってるのが今のコーヒーなんです。水洗いすると栄養が抜けるなんて話は現実に合いません。じゃあ米も洗わないで食べれば良い。