【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

洋書と翻訳もの、

2021-05-27 | ◆日記・エッセイ・コラム


(趣味)プロジェクトとして、順番
①情報の取得
②技術・場所の確保
③本体・部品・工具の確保
④修理
⑤楽しむ

今の時代はモノを購入して⑤だけで終わるのだが、私の場合は①~④を踏まなければならない。わざわざね。これが無茶苦しい。
何せ時間がない。
ジイイの1年は若者の5年である
で⑤で終わる。笑
もう⑤なんてどうでもよい。無くても良い。それは「POSER」に任せる。

さて、上記写真はその趣味の本である。便利な時代だ。日本語版もある。モーターサイクル関係である。1970代は遠くなった。もう50余年以上前の話である。今頃そんなモノを買ってどうするのだ?
それが分からないから買うのだ。
以前、英国で買った来たのは1914年製だったが、さすがに現代の交通事情には合わない。
答えが判ったら、買う意味などない。
バイクを買って何をするのか?いつも書いてる、手段を目的化するジイさんも多い。ハーレー買って「すごい」って人達だ。あまりにカッコ悪い奴等ばっかりで新品のハーレーの売り上げも最近は結構悪いらしい。
悪貨は良貨を駆逐する。グレシャムの法則のバイク版だね。
しかし、まあバイクってのは暴力装置ですから、まともな人は乗ってはダメです。(どうでも良い)
まともな人がまともなじゃない格好だからダメ。
さて、2030年にはトヨタは内燃機関を販売中止らしい。

そこ頃には、一般の意識も変化し、化石燃料を爆発させて動いてる今の内燃機関は嫌悪されるのだろう。当り前だ。

今も、レコードを愛用している人は、色々な事をいうが、基本は「気分がそっち」なだけである。もうCDの時代さえも終わっている。

一体どうするんだ?
分相応を天秤に掛けながら遊んでいれば良い。
分相応ってのが、要は考えよう。
馬鹿は馬鹿なりにってことだ。

ただ、レコードしか聞かないっては狭い。私はPCオーディオまではするが、聞く内容が古い。笑。だから、どうでも良い。これは個人個人の考え方だけです。

ただ私は、雑誌で絶賛されている(広告だからね)ハリオV60だけ買って、ドリップを判ったこと書いてる「坊や」ではない。「ジジイ」なのよ。

でも、たかが。コーヒーの「ドリッパー」でさえ最近の「坊」は浅すぎる。
騙されっ放し。笑え!自らを笑うという基本が無い。
自分を笑えないで、人を批判するな。

「カフェ坊」


最新の画像もっと見る