【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

絶対条件:コーヒー焙煎は必ず1~2日で完全履修出来る。

2022-07-23 | ◆日記・エッセイ・コラム
絶対条件:コーヒー焙煎は
必ず1,2日で完全履修出来る。

これも世界中で共通の認識である。
修行や従業員になる意味は一切ない。

そして、生豆は、絶対に、自分自身の判断で買うこと。

今日から始めた焙煎屋と
50年前からやってる焙煎屋と、レベルはそれほど変らない。

違うのは顧客の層の厚みと、商売の上手さである。

例えば、私がカフェを経営して十年だとしても
女優の菜々緒が今日から始めたら、そっちの方が確実に流行る。
私も、絶対にそっちに行く。

この小さな町にも、私の講座を受講された店舗は数軒あるが、隣に店舗が来ても全くOKです。商売は負ける側が悪い。

新規参入に負けるなら、勝負前に既に負けているわけです。

講座は主催しているが、弟子は一人もいない。
生豆を販売することもない。
みんなライバルである。


何度も書くが、【師匠】と呼ばれるなら、弟子の開店祝には500万円は祝儀で出す。これが「師匠」と呼ばれる絶対条件だ。

昔は店は出してあげだ。

こんな事は常識である。
従業員に何かを売って儲けたり、キックバック貰うのは外道である。


「師匠」と呼ばれたいなら損ばかりだ。大店はそれくらい儲かっていなければならない。

サラリーマンで言えば「退職金」を貰えるわけですよ。
 ----------------------------------------------

修行なんて、絶対しないほうが良い。

何故なら、弟子は師匠を抜けないからだ。










最新の画像もっと見る