【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

世界に飛び出せ若者よ。やれるものなら、やってみな。

2017-01-14 | ◆日記・エッセイ・コラム
独りで立てるのが漢(おとこ)です。







ニュージーランドから、、、。この若者も「ヤンキーな坊や」でしたが、「Red Stone Cafe」さんで、礼儀とラテを短期で叩き込まれ、何を考えたか、突如ニュージーランドに旅立ちました。
多分言葉は全然ダメダメちゃんでした。(笑)

それでも「ミルクピッチャー」振ってアピールして(笑)仕事見つけたそうです。(RD談)

これが若さです。

写真は「MOJO Cafe」(関係はない。)

日本ほど、不味いエスプレッソが飲める国はありません。これは世界に出ればスグ解ります。
だから、エスプレッソは世界で一番遅れています。
だから注文が入りません。

本物の
Espresso Cultureが日本だけ来てません。(それが善でもありませんが、) 本物のエスプレッソはアメリカ資本にとって不都合です。

何故かシアトル系(しかも本家は今や全自動)から、発信された半分デタラメが商用(金儲け用)に転化され、カッピングだ、やれタンピング作法だと、、、。
イタリアでタンピングは殆どしません。(マジ)

日本は情報がとても操作しやすい環境なのです。
手先な器用な日本人はラテアートが発展し、それで日本は一番だと思ってる。けれどエスプレッソは最低。

世界に出れば、日本が見える。

昔から言われてます。今も通じます。(笑)

若者に必要なもの。

ーーーーーーーーー

勇気と希望と燃えてる心。

ーーーーーーーーー

コミュニケーション能力は当然。これは語学力ではありません。

一般の「挨拶」も出来ないアホが多過ぎます。そんなアホに話すことは何も無いです。

犬でも「わん」と吠えます。







最新の画像もっと見る