【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

鳥インフルエンザ・・の恐怖ってか?

2017-01-29 | ◆日記・エッセイ・コラム

日本でも、韓国でも、鳥インフルエンザで多くの養鶏場で殺処分されるニュースが流れています。

不思議と中国からの、その手のニュースはないですね?笑。

意味判ります?

つまり、ニュースならないのが、実は一番怖いニュース

これが恐怖です。

中国産の冷凍から揚げ、私は絶対に買いません。

そもそも中国製のものは買いませんが、

イタリア製の安いトマトホール缶、100円以下で売ってますが中身は中国製でもあります。

まあ、色々ありますが、知らないと怖い。

今は鴨南蛮のカモは、実はアヒル、合鴨でもあります。

マガモとは価格が違いに安いです。

味は本物を知ればその差、歴然です。

自分の舌で確かめることです。

私からの提案です。自分の食生活は自分で管理すればよいのです。

例:絶対に100円寿司には行かない。など

ファミレス・チェーン店。ファーストフードには行かない。などなどです。

そのフルイに残ったのが、まともな店の候補です。

勿論、モスバーガーも私は行きません。

というより、そのような物体で食事にしようとは基本的に思ってません。

それは、コンビニの「おでん」を夕食のメインにするのと同じ程度だということです。

それは、それで怖いです。

その店内のホコリ、おでんの上での会話。。

そういう私も、マクドナルドはトイレを使いに行きます、その後でコーヒー1個買うのは、これ礼儀です。(飲む、飲まないは別として)

--------------

ヒステリックに叫ぶ必要はありませんが、

コンビニのコーヒーが美味しいとか聞くと、何か薄っぺらな情報に踊らされている儚さを感じます。

信州に蕎麦を食べ美行くなんて、一番の素人です。

信州は蕎麦の産地でも何でもないのは、玄人なら全員知ってることです。

明太子は博多が美味しいですか?(爆)

ラーメン食べ歩くのが「グルメ」ですか?スマホで写真とって?

ハンバーガーと同じ話ですが、

所謂、「ジャンクフード」と呼ばれるものが、日本人の日常食にいつの間にかなってしまいました。

ラーメンでグルメってのは、TVの悪い影響です。

大喰い選手権が「食べ放題に」になってます。

 不景気だ、格差社会だと言いながら

100円寿司に行く予算で、2回3回我慢すれば、普通の寿司屋さんで「本物」が食べれます。

確かに、カウンターにガキに座らせてはいけません。

ルールです。

書いてありません。不文律です。

書かれていないルールを知ることが大事なのです。

カウンターが一杯なので、横に移動した人に対して、それで座れるようになった客は、お礼の一言くらいあってもいいでしょうが、店主曰く、無言の奴が多いとは、近所のラーメン屋の店主さんの嘆き。

全くEXILEな客です。

チューチュー啜ってろ! から

チュチュートレインという曲が出来ました。

日本語に訳すと、「汽車ポッポ」です。 もう聞くだけで恥ずかしいです。

中学生相手ですから仕方ありませんが・・・。

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る