■ 標準のコーヒー焙煎が出来ると、すべて頭の中で処理できるようになります。
何度も書くように1分ごとに温度記入してる意味は、その未来においても皆無です。
それ以前に、「排気ダンパー」を操作する限り、表示される温度は間違っています。(ここがほとんどの焙煎家は理解していない)
■ さて、同じ袋から取り出した生豆を同時にフジローヤルとプロバットで焙煎すると、TP,①ハゼ、②ハゼは大きく違う。
これを解釈するんですか?
解釈もクソもありません。事実があるだけです。
そもそも、それらの温度は方便に過ぎぬということだ。
嘘も方便の「方便」
それを安定させて、いつも同じ「方便」を焙煎機に出させるわけである。
■ さて、既に頭にインプットされた焙煎曲線と同じ曲線を、今度はプロバットが液晶に描いてくれる。
つまり、同じ焙煎するには、同じ焙煎曲線である。
そうする為には、どうするのか?
■ プロバットでの焙煎は一日で履修出来る。
私自身の体験からでも、海外でも一日で充分である。ドイツ本社でも一日である。受講者さんも初心者ばかりである。
珈琲焙煎を殊更難しくいう輩は何か別の企みがあるのでしょうか?(笑)
■ こうして学んだPROBAT焙煎機のテクニックでは、残念ながら、フジローヤルは完全には作動出来ません。
高級なプロバットは実は機械任せなのです。(そう思えないところが自動制御なのです。)
これは、
電気ポットを例にとります。 ポットにヒーターを組入れて92度になったらサーモスタットでOFF、85度にONになる仕組み(プロセス制御)では実は上手く動作しない。今の製品はずっと92度設定ならば、そこで安定しています。PID制御
フジローヤルを否定する人は、実は焙煎機を全く判っていない人なのです。
プロバットで普通に出来てもフジでは、もっと人間が介入しないと無理なのです。そのソフトウェアの違いです。
フジローヤルのソフトウェアは作業する人間の頭脳だけです。
そのソフトウェアがPOOR(阿呆)だと、フジローヤルを上手く動作出来ないのです。
ということは、XXだから上手く焙煎出来る、出来ないなんてのは、エスプレッソマシンと同じで、全く機械を理解出来ていない人の評価です。
■多くの人はフジローヤルR101で1キロ焙煎しかしていません。出来ます。
これが出来ない先生に師事したら大変です。素人以下です。