先日の焙煎講座ありがとうございました。
完全な焙煎が当たり前にできて初めてスタートラインに
立てるのだと思いました。運転免許証のようなものなんですね。
その焙煎がブレブレな自家焙煎屋ってどうなのだろうかと・・・
夫婦で受けてみてとても良かったです。
過去の自分の判断をほめてやりたいです。
妻の方がとてもやる気になっています。笑
---------------------------------
現実にはコーヒー焙煎は、適当でも煎れます。
2ハゼ以降でしたら、寝ていてもOKです。2ハゼで起きれば良い。
「浅いと柑橘系、深ければナッツの・・」は当り前、それ以外にはない。
多くの場合、その浅煎りの基準が判らないから、酸っぱいだけ。
エスプレッソもただのスッパプレッソで、それが本物だと思ってる。イタリア人には飲めない。
シアトル系なんて、上手い逃げ道がある。
不味さの限界、アメリカのコーヒーだった筈。
それが一夜で大逆転!
ジャンクフードのハンバーガーに、ちょっと手を加えて「グルメバーガー」とはこれ如何に?
ブレブレな自家焙煎.
キチンとしたものが正当に評価されない時代。
2ハゼ入れれば、判りはしない。
焙煎してる自分も判らないから、同じ豆を、浅煎り、中、中深と3種類に煎り分けて、判ったような事を言って売る。やってる事は素人。
不味さの限界、アメリカのコーヒーが基準なのか?
焙煎についても、後に続く人のために、本当は考え直さなければならない時期だろう。