![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/af/ccdae6d89f0975a7de38f5231e861eb0.jpg)
■ このデバイスの製造販売の「SHINKO」のHPから「取扱説明書」をダウンロードをしても、中々そのマニュアル通りに変更が出来ません。
上の画像を見ていただければ200の右下に「Lock」と表示されてます。
だから、まず最初にこれを解除しなければなりません。
■ 私の場合は現在の温度表示を整数だけにしています。(小数点以下は表示しない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0c/ffe905a6d9c3ea6e16c82d406fa2d113.jpg?1706937201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/f67d8a38936de5cbf3fbffef3831a7ab.jpg?1706937201)
今回はそれとは別の目的です。
熱電対をちょっと交換したら、1ハゼ。2ハゼの温度が下ズレしましたので
ちょっと【センサー補正】をしました。(プラス+2度)
■ 過去のデータからも補正値は判りますが、参考にしたのは、同一部屋の中の他のフジローヤルの冷間の温度差(同じ熱電対)です。
暖気前の各マシンの鉄の温度は同一の筈だという観点です。
■ 素直にマニュアル通りには出来ません。試行錯誤を繰り返しやっとなんとかモノにします。その作業の連続です。