【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

超浅煎りコーヒーを考える。サードウェーブコーヒー。其の二

2016-12-18 | ◆日記・エッセイ・コラム

「ACID」 酸・酸味は単純過ぎ。。。

直訳すれば、それはそうだが

「酢」の酸味と、「オレンジ」「グレープ」の「酸味」と同じでしょうか?違いますね。

つまり、美味しい酸味と、不味い酸味。  ここが基本としてハッキリさせないといけません。

西海岸から「ACID」なるのもが、無分別に取り入れられた結果でもありますが

どうも、先の 戦争に負けて以来、アメリカは正しい。という呪縛の中にまだいますか?

 

--------------------------------------------------

手っ取り早く、エチオピア「イリガチャフ」で考える。

申し訳ないですが、この銘柄で本当に「香り」がでている焙煎をしている店は少ないです。

生豆見れば「これはイケル、イケナイ」は判ります。経験は要りません。

 それは、浅煎りだ。深煎りだという以前の問題です。

未だに「ダンパー」云々言ってる焙煎では無理でしょう。

このイリガチャフの「香り」と「味」を飲んでからでないと実は「香り」さえ語れません。わかり易さNo.1です。

これならアホでも判るほど強い香りだからです。判りやすい。

これも出来てないのに、「浅煎りの香り」を語る基準も実はないわけですから、、

世間の8割の焙煎店、それはお客様の8割でもありますが、本質的に判ってないのでないかと推察します。

まず、この「イリガチャフ」の当焙煎と「浅煎り店」の香りの違いを比べるのが第一段階かもしれません。

-----------------------------------------------

浅煎りとは一体、何の価値なのか?

「浅煎り」は難しいものではありません。

浅く煎ってるように見せかけるだけの焙煎もあるでしょう。

「渋さ」と「不味い酸味」のコラボが殆どです。不味さの限界焙煎が多い、これ以上不味いと飲めない。そう言う意味で極モノ。

何が言いたいのかというと

ただ見た目の問題なのか?

美味い、不味いという「評価」(酸味)が問題なのか?どっち?

私は、その出発点から、とんだ勘違いしていると思います。

アメリカナイズはカッコ悪いぜ!

--------------------------------------------------

関東の有名店を飲む。

 

「店名」は書きません。知人が送ってきてくれませした・2種類です。

1ハゼは完全に超えている焙煎です。

その銘柄ごとに「煎り上げ」温度はかえているかは不明ですが

可能な限り「浅く煎ってるようにみせてはいます。

今回は「モンスーン」はないですが、そういう「意味」ではモンスーンは最適ですね。 

 

 

どんな野菜でも生で食べれば「そのものの味」がしますが、加熱することでより「美味しくなります」

サツマイモでも栗でも、落花生でも同じです。

人間の味覚から言えば

「渋み」はダメですから、渋みがなくなる点が、考えられる浅い煎りの「煎り上げ点」です。

ここを目指します。

-----------------------------------------------------

具体的な方法を考える。

 

通常焙煎において、15分前後とすれば1時間に4焙煎が可能ですが

浅い煎りを長い時間ですれば1時間に2バッチですから、1キロ釜でやってる店はないでしょう。3キロ、5キロ釜が必要になります。

っまあ、そう言う「観点」で電子レンジで内部加熱している店は賢い(絶対内緒にしてください。)と思います。

具体的な方法は、まず設計図を引くことです。以前にも書きましたが、簡単です。

最高なバランスを探すと、私はこの範囲ではどこも不味い。

もう「抽出」段階で、不味いと思います。

よく「クリアー感」なんていわれますが、PREーWASHEDのクリアー感には勝てません。これは絶対の自信です。

 

-------------------------------------

煎り足らないから重量が重い。

秤売りなら1割儲かります。これがアメリカ式?

 

 

------------------------------------------

嗜好品だから何でも有り。結局は

人それぞれ好き好きです。

本当の「香り」と「浅煎り」の香りを比べることがなかなか出来ないのです。何故ならば本当の「香り」を出している店が少ないからです、。

例えば「ガテマラ」を例にとりましょう。何でもいいですが「オイル」でてたら香りは無理です。

また、いつもの話になりますが「V60」使ってる限り味に関しては無理です。

売れているのは理解出来ても、それは製品の良さではないということもあります。

----------------------------------------

 で、お客さんに出してみる。

1、 他の飲み物と思えば飲める。

2、 流れに乗るつもりで飲む

3、 大きな心で飲もう

が好意的な意見上位である。(試飲10名)

 

 -----------------------------------------------

宗旨・宗派が違うのか?

 同じ宗教でも違う。

人それぞれでOKですが、 明らかに「ブーム的な」胡散臭さを感じませんか?

ドーナツ屋に行列するような。

皆で「たまごっち」?するような騒ぎ。

深煎りは簡単だし、浅煎りも簡単。

大事なのは「生豆」だとすれば、先に書いたように8割は不味い。

宗教は自分をなくしてただ、神を信じろという。(その結果は戦争・戦争です。)

ドラクエ新発売で徹夜で並ぼうと、ドーナツに数時間並ぼうと、よく観察すれば、そういうオペレーションで動かしているのだ。

--------------------------------------------

自分の舌で飲むことだ。

目と耳で飲んでいるいるのが「通」である。

そして固定観念をもたないことだ。(反省してますと言いたいところだが、全然していません。)

チャンチャラ笑わされるぜ!な気分です。

インドモンスーンの超浅煎りは笑えます。

 

 

 

 


最新の画像もっと見る