暮れに洗濯機が壊れたので買い替えた。
以前使っていたメーカーの同機種の新版。
だからボタンの位置も使い方もほぼ同じ。
我が家では、洗濯が母の唯一の仕事。
故に使い方やボタンの位置が一新すると混乱を招くのだ。
家電量販店の店員いわく、節水と消費電力、洗濯時間は圧倒的に減っていると。
以前の洗濯機は洗濯時間が最大42分かかっていたのだけど、今度のは最大37分とのこと。
それはいいわ~
たかが5分、されど5分。
母の仕事とは言え、もちろん私がするときもあるし、朝の忙しい時間帯に5分は貴重なのだ。
がっ、しかぁ~し
表示が37分になってるのに、37分で終わったことがない
ひどい時は1時間かかっている
しかも何に反応してるのか、洗濯物の量が少ないのに最大水量、最大時間が表示されたりするのだ。
ど~なってんの 不良品
と、疑心暗鬼になりながら取説を読んだり、ネットの口コミを見たりして検証。
するとやっぱり洗濯時間に1時間かかって憤慨しているユーザーの声多し。
よくよく読むと、どうやら昨今のお利口さんの洗濯機がちょっとの偏りでもいったん止まって直して…を繰り返しているらしい。
はぁ~、なんじゃそりゃ。
AIだかICだかアナログのおばさんにはわからないけど、
お利口すぎるってバカなのね
以前の物より効率的になったと喜んだのもつかの間、洗濯に1時間もかかったら結局のところ水も電力も時間も前より消費してることになるじゃん
洗濯物の量に合わせて時間や水量を毎回設定すれば済むことかもしれないけど、ボタン一つで終わることをアレコレ操作するのは非効率的だ。
出かけるまでに回しとこっていうこともこれじゃできないし…
ただでさえ、母はちょっと仕様が変わっただけで設置1カ月経っても未だ使い方に戸惑って毎回私と一緒にボタンを押している。
いや、ホントに使い方は変わってないのよ。
その上時間通りに終わらないから「高いお金出してこんなの買ってきて」とめっちゃ責められる。
しかも洗濯の度に毎回つまり毎日
余談ですが、だったら洗濯は私がすればいいじゃん、って話だけど、そこはなぜか絶対譲らない母。
まぁ、洗濯はそれこそボタン押すだけだどね。
ちなみに洗濯物をピンチハンガーに吊るすまでが母の仕事で、そのピンチハンガーや大物の洗濯物を物干し場(2階)に持っていくのは私の役割。
過去にごちゃごちゃ言われるのが嫌で(毎回洗濯物が多いとか、こんな年寄りになって洗濯している人はいないとか文句を言う)何度も私が洗濯して干した経緯はあるけど、自分と干し方が違うことが許せない母はその度にまた文句言うので、とりあえず母の体が動くうちは運動と思ってやらせている。
あ、結局母の愚痴になっちゃったわね
時代が進んで家事が効率化されたはずなのに、かえってストレスになるのは時代に取り残されている証拠なのか。
AIも過渡期だからしょうがないところもあるのかな。