タミヤのロータス49タスマン、ひとまず完成です。
どうしてもクラークのフィギュアを乗せたいため(笑)ウインドスクリーンは接着せず乗せただけです。
クラークのマシンだけ赤いミラーが付いているので、これはホンダF1の67年仕様のミラーを
流用しました。
良く見ると形がチョッと違うのですが気にしません。雰囲気ふんいき。
ステアリングも取り外せるよう、軽くピンで固定しているだけです。
コクピットの中もスカスカですがドライバーが乗るので、まあいいでしょう。
ちなみにタイロッドはステアリングギヤを外して、勝手に左右に切れるようにしました。
制作を始めてカウルだけ作って2年近く放置していたため、ノーズカウルの裏打ちが若干縮んだみたいです。
前から見るとカッコイイのですが、後ろから見るとボディーとの間の段差と隙間が大きく目立ちます。
今更どうにもならないので、とりあえずは我慢。
キットを作りかけで放置している皆さん、お気をつけくださいませ(笑)
ウインドのイエローがちょっときつく、オモチャっぽい感じがして気にはなるのですが
40年も前のキットであることを考えれば、充分に見応えのある内容でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/2a153def031c401bbfbec7a9f90db1d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/0570acedab4a090c307790bb0c150543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/c7b9e5eb23e2cd1db7c71654f6dd4dc3.jpg)
発売当時に作った49と49Bは走らせてクラッシュさせ廃棄。
3台目の完成品は数年前にオクで処分(8500円なり!)タミヤの49はこれが4台目です。
製作待ちが沢山あるので、おそらくこれが最後かな…。
時間かかり過ぎではありますが、またひとつ葉巻型のF1をコレクションに加えることが出来ました。
あとはまた別のキットと平行して、ゆっくりジミーを作る予定です。
ということでこれにてゴールドリーフ49(T)、完成です。
いつもより多めに画像もアップ、ご覧頂きありがとうございました…。<m(__)m>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/e527eac3e34a1ece7e946b49783275b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/e461a95b4ddec4dc1074ec9bb6f8e871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/96b2dfa6ba3c67afa5d8308c600ac237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/eb41f8c5c209ac86b43c95d848298c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/c99c4d95ed09d8dcf95b4488980f1e7d.jpg)
追記 2022/3
10年も放置してやっとクラークに乗ってもらいました。
これで完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/1a7dbedf9ac287fcf371f74a8e70e2f8.jpg)
どうしてもクラークのフィギュアを乗せたいため(笑)ウインドスクリーンは接着せず乗せただけです。
クラークのマシンだけ赤いミラーが付いているので、これはホンダF1の67年仕様のミラーを
流用しました。
良く見ると形がチョッと違うのですが気にしません。雰囲気ふんいき。
ステアリングも取り外せるよう、軽くピンで固定しているだけです。
コクピットの中もスカスカですがドライバーが乗るので、まあいいでしょう。
ちなみにタイロッドはステアリングギヤを外して、勝手に左右に切れるようにしました。
制作を始めてカウルだけ作って2年近く放置していたため、ノーズカウルの裏打ちが若干縮んだみたいです。
前から見るとカッコイイのですが、後ろから見るとボディーとの間の段差と隙間が大きく目立ちます。
今更どうにもならないので、とりあえずは我慢。
キットを作りかけで放置している皆さん、お気をつけくださいませ(笑)
ウインドのイエローがちょっときつく、オモチャっぽい感じがして気にはなるのですが
40年も前のキットであることを考えれば、充分に見応えのある内容でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/57/2a153def031c401bbfbec7a9f90db1d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/0570acedab4a090c307790bb0c150543.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/c7b9e5eb23e2cd1db7c71654f6dd4dc3.jpg)
発売当時に作った49と49Bは走らせてクラッシュさせ廃棄。
3台目の完成品は数年前にオクで処分(8500円なり!)タミヤの49はこれが4台目です。
製作待ちが沢山あるので、おそらくこれが最後かな…。
時間かかり過ぎではありますが、またひとつ葉巻型のF1をコレクションに加えることが出来ました。
あとはまた別のキットと平行して、ゆっくりジミーを作る予定です。
ということでこれにてゴールドリーフ49(T)、完成です。
いつもより多めに画像もアップ、ご覧頂きありがとうございました…。<m(__)m>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/e527eac3e34a1ece7e946b49783275b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/49/e461a95b4ddec4dc1074ec9bb6f8e871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/96b2dfa6ba3c67afa5d8308c600ac237.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/eb41f8c5c209ac86b43c95d848298c15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/c99c4d95ed09d8dcf95b4488980f1e7d.jpg)
追記 2022/3
10年も放置してやっとクラークに乗ってもらいました。
これで完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/1a7dbedf9ac287fcf371f74a8e70e2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/c511e82fc4d10dc06e8d9d732147cec8.jpg)