M8Aようやく完成しました。
ノーズのインテークの下部は切断してマットブラックに塗ったプラ板を接着し、裏から
黒いメッシュを貼っておきました。
特に取り外す必要もないので、フロントカウルは固定するつもりです。
リヤカウルはスポイラー固定部に虫ピンを埋め込んであります。
ミラー面はヒロの余りエッチングから。
ざっとこんなところかな。
あとは細かいところをちょっとタッチアップするくらい。
こんだけ作れば自分としてはもう充分~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/33846f70aa658803045c3a1c151cbae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/32189ae4168415017f86055417a97a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/84e230bd2201b5c1f7c9250210bd21fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/992deb052f26bcfc5e581791cdf355d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/5ba8e5eabd8bf8f3a5d9088405d8bd9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/45146ae9a880a46387c0dbac4f2faa7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/684c49675afab78045404e5d47562a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/b9c3499559405540d0a67a1393f2aa97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/f5045b8ad47fb7024b035e20889fdda5.jpg)
クリア塗装で大失敗したのでちょっと神経質になってしまって、今回はあまり厚塗りせず研ぎ出しもそこそこです。
画像はまあまあですが実際は大したことありません(笑)
でも40年ぶりに作ったM8A、それなりに楽しんで制作出来ました。
ただしもうちょっと気楽に作らンと、先が続きそうもないなと薄々感じているところです。
ところで話は替わりますが、マクラーレンのオレンジ色はニュージーランドのナショナルカラーだと
良く言われますがこれ本当でしょうか?
ネットや雑誌にはそんな情報が沢山あるしWikipediaにも記述がありますが、ずっと怪しいと思っていました。
ニュージーランドのナショナルカラーはブラック&シルバー(あるいはグリーン&シルバー)。
66ルマン優勝の2番のGT40Mk2もブルースとエイモンのニュージーランド・コンビだし
あのマクラーレン・エルバにもブラック&シルバーの仕様があります。
パパイヤオレンジなどという呼び名も正式なものでは無さそう。
どこかにちゃんと記述があるんでしょうか。
ブルースがチーム創立時に自分の好きなこのオレンジ色を採用したと思っていました。
オレンジ色はご存じのようにオランダのナショナルカラーです。
色味は違うけど、かつてのカレル・コダン・ド・ボーフォール伯爵のポルシェF1や
スパイカーF1もオレンジ色でした。
また自転車ロードレース(そろそろジロが始まる!)のラボバンクのチームカラーでもお馴染み。
もしかして昔、FIAが決めたナショナルカラーは、サッカーや他のスポーツのナショナルカラーと異なるのか。
ダグ・ナイのマクラーレンの本には何か書いてあるのかな。
ご存じの方は是非詳しいところを教えてください。
ノーズのインテークの下部は切断してマットブラックに塗ったプラ板を接着し、裏から
黒いメッシュを貼っておきました。
特に取り外す必要もないので、フロントカウルは固定するつもりです。
リヤカウルはスポイラー固定部に虫ピンを埋め込んであります。
ミラー面はヒロの余りエッチングから。
ざっとこんなところかな。
あとは細かいところをちょっとタッチアップするくらい。
こんだけ作れば自分としてはもう充分~~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/65/33846f70aa658803045c3a1c151cbae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/32189ae4168415017f86055417a97a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d1/84e230bd2201b5c1f7c9250210bd21fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ea/992deb052f26bcfc5e581791cdf355d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/d0/5ba8e5eabd8bf8f3a5d9088405d8bd9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/ac/45146ae9a880a46387c0dbac4f2faa7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f7/684c49675afab78045404e5d47562a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/db/b9c3499559405540d0a67a1393f2aa97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/17/f5045b8ad47fb7024b035e20889fdda5.jpg)
クリア塗装で大失敗したのでちょっと神経質になってしまって、今回はあまり厚塗りせず研ぎ出しもそこそこです。
画像はまあまあですが実際は大したことありません(笑)
でも40年ぶりに作ったM8A、それなりに楽しんで制作出来ました。
ただしもうちょっと気楽に作らンと、先が続きそうもないなと薄々感じているところです。
ところで話は替わりますが、マクラーレンのオレンジ色はニュージーランドのナショナルカラーだと
良く言われますがこれ本当でしょうか?
ネットや雑誌にはそんな情報が沢山あるしWikipediaにも記述がありますが、ずっと怪しいと思っていました。
ニュージーランドのナショナルカラーはブラック&シルバー(あるいはグリーン&シルバー)。
66ルマン優勝の2番のGT40Mk2もブルースとエイモンのニュージーランド・コンビだし
あのマクラーレン・エルバにもブラック&シルバーの仕様があります。
パパイヤオレンジなどという呼び名も正式なものでは無さそう。
どこかにちゃんと記述があるんでしょうか。
ブルースがチーム創立時に自分の好きなこのオレンジ色を採用したと思っていました。
オレンジ色はご存じのようにオランダのナショナルカラーです。
色味は違うけど、かつてのカレル・コダン・ド・ボーフォール伯爵のポルシェF1や
スパイカーF1もオレンジ色でした。
また自転車ロードレース(そろそろジロが始まる!)のラボバンクのチームカラーでもお馴染み。
もしかして昔、FIAが決めたナショナルカラーは、サッカーや他のスポーツのナショナルカラーと異なるのか。
ダグ・ナイのマクラーレンの本には何か書いてあるのかな。
ご存じの方は是非詳しいところを教えてください。