ドイツに高飛びしたい・・・
日本でもオクトーバーフェストが各地で開催されているけれど、
やっぱり本場で飲みたい。
ビールもいいけど、ブドウ産地の村々で催されるワインフェストも楽しい。
発酵途中のフェーダーヴァイスも美味しいんだよね。。。
などとグダグダ言っていたら、
夏中ドイツへ行っていた、昨年のトルコ旅行・愉快な仲間の一人が帰国。
有り難いことに、ミッションを果たしてくれました。
大量のグミである。
日本でも輸入食品店などで買えるハリボーではなく、
熊ちゃん会社の各種グミ。
(右のはカッチェス製)
ご存知の方もいるかと思うが、
ドイツのグミは固い。
これは噛む力を養うことによって、歯周病を予防するのが目的。
(そこのあなた、ドイツ人のしっかりした顎を思い出しましたね?)
と言う訳で、紙袋にも包装袋にも歯のキャラが見えるのである。
噛んで噛んで噛み締めて。。。。
Aさんは女性なので、細やかな気配りも忘れない。
左、アーヘン名物プリンテン
右、レモンティー
瓦のような焼き菓子は、クミンの香りが高く、なかなか美味しい。
お茶は、私がドイツに行った時も利用するチェーン店の品。
どっちもビンゴ!でした。
そして、ルフトハンザはボールペン。
何年も前に機内で買ったのだが、芯のボールが取れて使えなくなっていた。
無理を言って替え芯をお願いしたら、
わざわざアマゾン(独)で調達して下さった。
ありがて~、ありがてぇ。
ちょっと特殊な芯なので、無くても仕方ないと思っていたのだが、
Aさんは有能であった。
生き返った私のボールペンは、
・・・・すぎかきすらの はっぱふみふみ ♪
わかるね?