粕汁
埼玉県小川町の造り酒屋帝松から今の時期限定のお酒、
立春しぼり生原酒を取り寄せました。
そしたら、しぼりたての酒粕をおまけにつけて下さいました。
ほほー、なんだか爽やかな香りの酒粕ですよ。
それじゃぁってんで、粕汁を作ってみました。
実は、酒粕は苦手。
でも、せっかくだから頑張ってみることに・・・。
(それ程大げさなもんじゃないが。)
いろいろレシピを探して比べてみて、
初心者向けかな?と思ったちょっぴり洋風なのをセレクト。
材料は塩鮭(あら)、大根、人参、ジャガイモ、玉ねぎ。
酒粕は牛乳で軟らかくしておく。
そんなんで、出来上がったのはジャパニーズ・ホワイト・シチューだった!
美味しかったですよ~。
お酒は、華やかな香りの甘口、濃厚ーー!
粕汁と相性バッチリでした。
・・・そして今夜も飲む・・・・
連休はもうすぐ終わりなのね~~。
庭に咲いた梅の花
木登りの得意な子が遊んだ跡です。
右上でズチャッとなってるのは、跳ねて着地した跡。
ね~こは喜び庭駆け回り
でも時々、アンヨがちべたい!って振り回してました。
さて、人間は今回も浮かれて出かけました。
でも、溶けるの早かったですね。
雪だるまには出会えませんでした。
そして目的地はココ!
マルシェ・ロロ
(画像はクリックで拡大します。)
今日はガレットコースにしました。
シードル(リンゴ酒)、サツマイモのスープ
ガレット(コンプレ)、シュークリーム
サツマイモのスープは、赤胡椒が綺麗なだけでなく、
甘味のあるスープにピリッとインパクトを与えています。
さらに、ふわふわのクリームに入ったマスタードが酸味を加え、
素敵なハーモニーになっていました。
そば粉のガレットは、そば粉の味と香りが強く、
「そうそう、ブルターニュで食べたのは、この色、この味なのよね~。」
と懐かしく思い出しました。
もちろん、ハムはお店によって味が違うのですけどね。
シュークリームは、本当はカスタードの方が好きなんですが、
いつもお店に並んだのを見ていて、食べてみたかったので、
セレクト!→正解!
フワッと軽く、気持ちよく、美味しくいただきました。
(時々クリームが重くていや~な気分になるのってありません?)
ところで、今回はサラダ以外、
わりとマシな写真を撮ることが出来ました。
なにしろいつも、お皿が届くとお料理に突進してしまう。
撮り忘れるは、会話の無い夫婦になるはで大変。
今回は冷静なダンナが、「ほれ、写真!」と言ってくれました。
そのダンナ、何を見て考えを巡らしてたかと言うと、
ワインセラーを見て、
「その冷却システムがなんであるか?」
ということだったんです。
「箱いっぱいいっぱいにワインボトルを入れられるから、
コンプレッサーじゃない!熱電に違いない!」
「熱電」が何のことなのか、知りたい人は自分で検索してください。
言えるのは、ダンナが職場で研究してるらしいってことだけ。
でもさ、美味しいものを食べてるのに、
話題が「熱電」ってどうよ?
こんな時、
「まぁ、この人はいつも研究の方に頭が回ってステキ」
って思うのは、結婚前の若い頃だけですな。
今は、
「何で、そういうのを見て、そっちに頭が行くねん。つぅ~まんない。」
そんな二人も今秋結婚20周年。
割れ鍋に閉じ蓋状態です。
ま、そういうことで、また次回。
おや?こんな所にお地蔵さん?
あたちよー。
ケッ、また小芝居をやってるぜ。
オイラはつまんないから、キッカー独り占めしちゃるー!
ま、君も小芝居役者だから、よろしくね。
ところで、新年になって早1ヵ月ちょい。
観てるテレビ番組、ちりとてちん以外は
篤姫、鞍馬天狗、太王四神記。
(ハチクロはこないだ観てみたけど、筋が分らず脱落)
特に篤姫。
今まで幕末~明治維新物の大河はつまらなかったんですが、
(新撰組は別)
歴史の表舞台に出てこなかった人物が、
生き生きと描かれていて面白いです。
鞍馬天狗は、
イマイチ萬斎さんぢゃないって気がするし、
新撰組のガラが悪いんで・・・なんですが、
とりあえず観てます。
太王四神記は・・・。
敵役のヨン・ホゲが、かっちょいいです。
はい、私の好みが分りましたかぁ~?
ま、そういうことです。
へっへっへ。
仲良しさん
頼むでしかし・・・
先日来のブログ内容に物言いがありました。
自分達ばっかり、いいことしてっ!
こっちは毎日大変なのよ!
早朝、カプちんがキャオキャオ鳴く。
メイちょんが催す。
気張りすぎてゲボちょんする。
トイレで出し損なって、別の所でコトンと落とす。
・・・・。
大変お世話になっております。
カプ&メイになり代わり、お礼を申しますです。
先日、実家に泊ったら、朝4時ごろカプに襲われますた。
確かに寝不足になるわ~。
で、慰労のドライブに連れ出しましたとさ。
・・・でもね、さすがに年金生活者、
お昼寝たっぷりだよ~。
(こんな事書くと、また怒られるんだろうな・・・へっへっへ。)
最優秀作品
やっぱり東京の雪は溶けやすいですね。
日なたではもうほとんど溶けてました。
でも、日影ではまだまだ。
今日は子供たちが、雪が残る公園で、
本当に子供らしく嬉しそうに遊んでいました。
住宅地には力作の雪だるまたちがそこここに。
中で一番の作品は、笑顔の可愛いこの子でした。
葉っぱで顔を作っているので、優しい雰囲気で出来てます。
どんな家族が作ったんでしょうね。
ところで、ウチのマンションでは、
何となく誰かが雪掻きに出てきてガリガリやってたんです。
(ウチも出た。)
住宅地でも、何となく家の前とかの雪掻きをしますよね。
ヤル気の無い家の前は雪が残っている。
やる事が出来ない家の前も残っている。
でね、この残っている雪や溶け残りが凍結して、
その上を歩いてツルッと滑って怪我をした場合、
保険とか降りるんでしょうか?
ツルッと滑った他人の自己責任?
ドイツでは、誰かが滑って怪我したら、
雪掻きをしなかった家主の責任になるって聞いたんです。
だもんで、雪が降ったら家主は、朝、必死で雪掻きをするか、
夜のうちに融雪剤を撒く。
アパートなんかの場合は当番が決まってる。
ドイツはそういう責任の持っていき方、厳しいからね~。
今夜も凍るぞ~~。
日本に住んでて良かったなぁ~。
(受験生はもちろん、皆さん滑らないように気をつけましょうねー。)