主日の早朝、ケパさんに「主の十字架母の日」特集のBlogUPのお願いが来た。13日迄らしい。
さっそく教会員にもお願いしたけど、んん~ 話題ないなぁ。
既に母は天だから、私が天に行くまで会えないし、コールが私を母と呼ぶこともないし‥‥
まっあ、全国からたくさん書き込まれてるので今回はパスにしようか。
などと思いながら、ベランダの花たち(🙀の額Garden)の様子を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/b1bed289b7dd896a726b267f0bedd58f.jpg)
そのうちの一つ。母の日のためではないけど、去年みつけたアプリコット色のミニカーネーション。まさかの外に置かれたままで冬越しして咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/646d93413d15834077d0c5295c7603e6.jpg)
全体を身繕いをして陽だまりに置いたら蕾が膨らんで、次々と咲く。
なんと暖かな土地なんだろう。とつくづく思う。毎年花芽をつけてくれる植物を見るのは買い求めた時よりもっと嬉しい。田舎では冬を超えることのない花鉢も咲くのだから。
小さな植物にも神様は生きる力を与えてくださることを知りますね。ドルカス
さっそく教会員にもお願いしたけど、んん~ 話題ないなぁ。
既に母は天だから、私が天に行くまで会えないし、コールが私を母と呼ぶこともないし‥‥
まっあ、全国からたくさん書き込まれてるので今回はパスにしようか。
などと思いながら、ベランダの花たち(🙀の額Garden)の様子を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c8/b1bed289b7dd896a726b267f0bedd58f.jpg)
そのうちの一つ。母の日のためではないけど、去年みつけたアプリコット色のミニカーネーション。まさかの外に置かれたままで冬越しして咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1e/646d93413d15834077d0c5295c7603e6.jpg)
全体を身繕いをして陽だまりに置いたら蕾が膨らんで、次々と咲く。
なんと暖かな土地なんだろう。とつくづく思う。毎年花芽をつけてくれる植物を見るのは買い求めた時よりもっと嬉しい。田舎では冬を超えることのない花鉢も咲くのだから。
小さな植物にも神様は生きる力を与えてくださることを知りますね。ドルカス