ケパとドルカス

『肝心なことは目では見えない』
これは星の王子さまの友達になったきつねの言葉。

聖会の恵みに

2016年08月27日 | 感謝
今日は横浜で聖会があります。なんとGiftsコンサートもあるのよ。出掛けてたケパさんの帰りを待って、今向かってるのですが、 都内に近づくと、小雨が降ってる。渋滞と思われた道今の所スムーズに流れてるのですが、少しでも早めに到着しますように、祈りながらです。
横浜ではすでにGifts路上ライブが、始まっていて、横浜スタジアム近くなので、結構立ち止まって聞いてる人が多いみたい。
祈りは聞かれますから、具体的に15分前には🅿️に車を入れて会場に行けますようにと、祈ってます。
ドルカス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングル・ブックにみる、CGの世界

2016年08月27日 | 映画•映像

この映画は、主人公以外は、全部CGだと思っていたら、やはりそうだと言う。主人公の激しい動きに合わせてジャングルが動くし、オオカミや巨大な熊、ヒョウも仲睦まじく主人公とじゃれあい、絡み合っていく。普通は光と影の不自然さなど実写とCGの合成にありがちな不自然さが、この映画では全くない。ここまで映像の技術は進んで来たのだから、改めて驚く。

この映画は、現代の画像技術はここまでホンモノそっくりに出来るんだよ、そういう意味で観ておくのも悪くはない。なぜなら、近未来、この手で私たちをだまして判断を誤らせたりするようなことが、起こりそうな気がするからである。

この映画で一つだけ大いに疑問に覚えたのは、ジャングルなのに虎か悪役で出てくる事である。普通はジャングルと言えばアフリカかアマゾンである。アマゾンは別だとして、「はて、アフリカにはライオンは居ても、虎がいたっけ?」

その疑問が昨日のNHKのドキュメンタリーで氷解した。インドではライオンが絶滅寸前であったらしいが、猟を禁止し森を豊かにして、なんとか盛り返しているらしい。そうか、インドでならライオンがいるぐらいだから虎がいる。しかも特別デカい、かのベンガル虎が! この映画のジャングルは、インドが舞台だったのだ。そういえば少年の父親はターバンを巻いていたし、少年自身はアフリカの子ではなく、インドの子のようであった。不覚!
ケパ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする