先週末に予定していたバイクツーリングが中止になって、走りたいのに走れないという不健康な精神状態がつづいている。
きょうは雨の心配がないようなので、一人で出かけることにした。
目的地は一応「篠山城跡」とその周辺だが、本当の目的は「ただ走ること」であるから、途中で気が変わるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/74/5612c6bd21739b0b65c35796e2d85433_s.jpg)
梅田から新御堂で千里まで出て、そこから中国自動車道に沿って川西へ。
さらに県道13号から12号を通って猪名川へ向かい、あとは車の少ない田舎道をくるくると走る。
この道はプチツーリングに最適な、とっておきのコースなのだ。
お天気はよくないが、とても気持ちのいい道なので、ちょっと走っては止まって写真をパチリ。
それのくりかえしで、なかなか疾風のようにはすすまない。
ようやく篠山城跡に到着すると、デカンショ祭のやぐら作りのまっ最中であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/fc/3f792504ed75d3d15eea4d5af8f3f986_s.jpg)
城跡とその周りをぐるりと歩きながら写真を撮る。
きょうのカメラはライカM8にM型レンズの28ミリと50ミリ。きのうとどのくらいちがうか、ちがわないか。
パッと見た目には眠い感じなのだが、じっと見ているとやわらかい階調と渋めの色調に魅せられるというか、画のなかに引き込まれそうになる。
どこにも誇張した部分がないからこそ、写っているものの存在感が際立つ。
それがやわらかいのに力強い印象を醸し出すのだと思う。
きのうの「ニコン+R型レンズ」でのやや力技っぽい画とはまったくちがいます。
今さらだけど、M8ってほかのどのデジカメよりも深いなあ。
帰りは国道173号をハイペースで飛ばして帰る。ああ、スッキリした。
きょうは雨の心配がないようなので、一人で出かけることにした。
目的地は一応「篠山城跡」とその周辺だが、本当の目的は「ただ走ること」であるから、途中で気が変わるかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/3b/43594f485dedd7f97922a8c477ea4d21_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/05/be147eda5f72a719cea953c3d950c723_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/74/5612c6bd21739b0b65c35796e2d85433_s.jpg)
梅田から新御堂で千里まで出て、そこから中国自動車道に沿って川西へ。
さらに県道13号から12号を通って猪名川へ向かい、あとは車の少ない田舎道をくるくると走る。
この道はプチツーリングに最適な、とっておきのコースなのだ。
お天気はよくないが、とても気持ちのいい道なので、ちょっと走っては止まって写真をパチリ。
それのくりかえしで、なかなか疾風のようにはすすまない。
ようやく篠山城跡に到着すると、デカンショ祭のやぐら作りのまっ最中であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/13/b5e535ffe4cefda7bc727845365c47bc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/69/860781b8e8a057b2b4eeb089efdc80b3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/fc/3f792504ed75d3d15eea4d5af8f3f986_s.jpg)
城跡とその周りをぐるりと歩きながら写真を撮る。
きょうのカメラはライカM8にM型レンズの28ミリと50ミリ。きのうとどのくらいちがうか、ちがわないか。
パッと見た目には眠い感じなのだが、じっと見ているとやわらかい階調と渋めの色調に魅せられるというか、画のなかに引き込まれそうになる。
どこにも誇張した部分がないからこそ、写っているものの存在感が際立つ。
それがやわらかいのに力強い印象を醸し出すのだと思う。
きのうの「ニコン+R型レンズ」でのやや力技っぽい画とはまったくちがいます。
今さらだけど、M8ってほかのどのデジカメよりも深いなあ。
帰りは国道173号をハイペースで飛ばして帰る。ああ、スッキリした。