ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

蓑山

2016年04月04日 | 関東百名山

4月3日奥武蔵にある蓑山(美の山:587m)をTさんと歩いてきた。

山全体が公園風に整備された美の山、登るにもいくつかコースがある。

親鼻駅から見晴らし園地を経て山頂へ、下山は和銅黒谷駅へのコースを選択した。

横浜は未明から、埼玉に入ったら、小川町はていました。

                             (山頂の桜は少し早かった)

  

9:27 秩父鉄道親鼻駅(未だ、超珍しい”厚切符”が使われています)

10:30 満福寺脇から入ります、「関東ふれあいの道」です。

   

:チゴユリ                :セントウソウ

中腹の桜です、開でしょうか

樹林の道は展望がない、が野草たちが充分に楽しませてくれる。

      

:エイザンスミレも多かった 

もうすぐ見晴らし園地。

種々の花が栽培されているようです。

個人的には「園芸種」より野草に興味がありますが。

http://www.pref.saitama.lg.jp/b0504/minoyamakouen-top/ 

      

:タチツボスミレ            :クサボケ

杉の植林帯を抜け「蓑神社」へ寄ります、皆野駅から歩いてくるコースのようです。

登を歩いて榛名神社へ

ここから山頂までは舗装道路、落ち葉に埋もれたシュンランを見つけた

      

:シュンラン                                     :ベンチに芽を出していました

12:00~12:30 山頂・昼食、今日も7・11のです

   

山頂の桜は2~3分咲でした

秩父駅方面を俯瞰する。

山の眺望は「春霞」で薄っすらとしか見えなかった。

桃の木と釡伏山方面(東側)の眺望

和銅黒谷駅(親鼻~二つ先)へ下ります。

         

:センボンヤリ              :ヒトリシズカ              :タネツケバナ?

「下山集落」周辺は野草の宝庫でした。

:カメバヒキオコシ

何種類のが咲いていますか?

桃の木でしょうか

      

:ミツバチグリ              :ジュウニヒトエ          :ヤマハナナとナノハナ            

13:05 聖神社

札所ではなく「石巡礼:第一番石所」だそうです。

銅の採掘跡「和銅遺跡」寄りませんでした。

秩父は武甲山の石灰石に代表される鉱物の多い場所です。

美の山です、麓の桜はこの通り満開でした。

オレンジのタワシが目立つ、Tさんです。

Tさんも知ってる武甲山です。

13:20 和銅黒谷駅(秩父鉄道で駅を二つ)歩いたことになります。

         行程:標高差422m、約7km、約3時間  

     7:26 横浜駅(東急線・東上線) =9:36 小川町 =10:03 寄居(秩父鉄道) =10:27 親鼻駅

      10:30 萬福寺(関東ふれあいの道) ⇒11:35 みはらし園地(美の山公園)

       ⇒(蓑神社・榛名山神社) ⇒12:00~12:30 美の山頂・昼食 ⇒下山集落

       ⇒13:05 聖神社 ⇒13:20 和銅黒谷駅 =寄居駅 

  Cherry blossom 2016 

   

日皇居「乾門」の通り抜け、4~5分咲き

   

(帰りに寄った)東御苑の桜、満開

日真鶴半島「荒井城址」の枝垂れ桜(期待外れだった)

      

日本牧通り「満開」でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿