ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

白山

2013年08月21日 | 日本百名山

8月16日からバス1泊2日で白山(石川県)に登ってきた。

パートナーは K隊員(73歳)です。

8月16日(金)22:45 渋谷発夜行バスで金沢駅へ向かいます。

:JR金沢駅

6:00金沢駅着、朝食。

6:45発 北陸バスで「別当出合」まで2時間の移動が続きます。

:別当出合

9:10 別当出合着、横浜からバスを乗り継いで12時間の旅でした。

国立公園「白山」、”自然を後世に伝える努力”をしています。

日本三霊山の一つ「白山」を紹介します。

~中略~ 白い山という名を持った山は、欧州にモン・ブラン(モンは山、ブランは白)があり、

ヒマラヤにダウラ・ギリ(ダウラは白、ギリは山)がある。

そしてわが国の代表は白山である。

祭神は比神で、比は姫であり、越中立山の雄勁な山勢の雄山神に対して、

加賀白山の優美な山容を比神として崇めたと伝えられる。

たしかに白山ほど、威あってしかも優しい姿の山は稀だろう。

                    (日本百名山:白山より抜粋)

:砂防新道入口

9:15 吊橋を渡り、「砂防新道」を登ります。(約4時間の歩程)

行程は「ほぼ緩急織り混ぜて」の登り、道は整備されています。

:標示も充実

標示も充実しているが、歩程ではなく水平距離(GPS)のようだ。

      

野草類に混じり、ソバナが迎えてくれた。  

      

クサボタン3態・蕾     開花              実待ち 

:樹林帯

空は晴れている、樹林帯が暑さを和らげてくれる。

      

:ツルニンジン        :ツクバネソウ(実の状態を見て命名された)

:中飯場

9:58 「中飯場」着、休憩。水もある休憩所だ。

:天候晴れ

:外来種駆除隊

外来種駆除隊(ボランティア)の活動を登りで見ました。

ハクサンオオバコを、外来種のオオバコから守るため、オオバコの駆除をしている。

(外来種のオオバコは登山靴等に付着し、繁殖したもの)      

ハクサンの名がついた花は全部で18種類ある。

江戸時代、都に最も近い白山に多くの学者が訪れ、植物の研究が行われた。

新発見の植物に「白山」の名を付けた。

それが現在の標準和名の「ハクサン」を冠した植物につながる。

①フウロ  ②チドリ    ③シャジン ④イチゲ ⑤オミナエシ ⑥トリカブト

⑦コザクラ ⑧シャクナゲ ⑨アザミ ⑩タイゲキ ⑪ハタザオ  ⑫ボウフウ

⑬イチゴツナギ(イネ科) ⑭カニコウモリ ⑮カメバヒキオコシ(シソ科)

⑯サイコ(セリ科) ⑰スゲ ⑱オオバコ

 このほかにもゴゼンタチバナは白山の主峰・御前峰に因む、オヤマリンドウは御山

(白山)を指しているといわれる。

      

:ホトトギス         :ズダヤクシュ(実)    :クロクモソウ

   

:センジュガンビ

観光新道尾根

10:50 「別当覗き」から見た観光新道(下山路)

:渋滞に

甚之助避難小屋の急登を前に渋滞が・・・。

:甚之助避難小屋

11:40~12:00 甚之助避難小屋へ、昼食。

水場も水洗トイレもある、多くの人でベンチは埋まっていた。

:南縦走路

南縦走路(別山へ行く路)ピークは油坂の頭(2256m)か。

:黒ボコ岩

真ん中の岩が黒ボコ岩、お花畑を登る。

      

:ハクサンボウフウ

      

:ダイレイジンソウ      :ダイモンジソウ       :カラマツソウ

:南竜道分岐

12:20 南竜道分岐、黒ボコ岩へ最後の登りが始まる。

お花達がサポートしてくれた。

      

:ニッコウキスゲ       :メタカラコウ        :ミヤマキンバイ

      

:ヨツバシオガマ      :ミヤマダイコンソウ     :マツムシソウ 

:延命水

13:08 延命水、水が豊富な山だ。

:蝉

      

:シモツケソウ        :コウゾリナ         :タカネナデシコ

:黒ボコ岩

13:15 黒ボコ岩(2320m)に、大休止。

:室堂まで900m

:御前峰

弥陀が原からみた御前峰(2702m)道は「五葉坂」

:ここから神域

黒ボコ岩から弥陀ヶ原へ入れば「室堂センター」の屋根が見えると思っていたが、

屋根が見えない?五葉坂を登った先に室堂センターがあることを知る。

:室堂センター

13:45 室堂センターへ、4時間30分かかった。

宿舎は「こまどり」寝床は布団1枚確保できた。

御前峰は明日登るので、麓の「室堂平」を散策した。

      

:イワギキョウ(花が上を向いている)           :ミヤマキンポウゲ

      

:コバイケイソウ       :ネバリノギラン       :アオノツガザクラ      

      

:クロユリ(石川県の花)3態

      

:ハクサンフウロ       :白いハクサンフウロ   :ミヤマリンドウ

全体に小振りだが多くの花が咲いていた。

コバイケイソウは例年にない豊作開花、ハクサンボウフウも多かった。

(室堂センターに常駐している「自然観察員」が説明もしてくれる)

:日没

夕食前に「日没」を撮りに、いい絵が撮れた。

:夕食

”かって”の山小屋らしい、夕食だった。

***

8月18日(日) 3:45起床、御来光が見られるようなら、神社の太鼓が知らせてくれる。

自分は聞かなかったが、太鼓はたたかれていたようだ。

4:00 ヘッドランプを着けて小屋を発った。往復2~2.5時間の歩程だ。(含む御池巡り)

:御池巡りコース

ガスが流れている、視界も悪かった。

:白山奥宮

4:40 白山奥宮着、まだ暗い。日の出まで時間があるのでここで風をよけた。

:山頂

5:00 御前峰山頂、渋滞するまえに一足早く撮った。

:老若男女

日の出を待つ”老若男女”、時折ガスが晴れ空が明るくなるが、またガスに覆われる。

5:10 宮司さんが岩の上で白山神社の縁起等を語り、「万歳三唱」で締めた。

御池巡りは視界が悪いので、「このまま下山するよう」にとの言葉も忘れない。

最後まで御来光を見るべく粘ったが、あきらめスゴスゴ下山した。

:朝食

6:05 室堂センターへ下山、朝食を食べ、下山準備。

小屋の玄関に、こんなポスターが。不思議な数字ですね、これも神の成せる技か?

7:05 室堂センターを後にする。

下山の歩程は5時間、金沢駅行のバスは13:30発、充分に余裕を持った行程だ。

:弥陀ヶ原

五葉坂を下り、弥陀ヶ原へ。日も差してきた。

      

チングルマの群落がありました。

      

:イブキトラノオ       :イネ類            :トウヒレン

朝露が演出してくれました。

:黒ボコ岩分岐

7:20 黒ボコ岩へ、下山は右「観光新道」を行きます。

道はせまく、足元も良くないがその名の通り、お花畑が待っていた。

      

:朝露をお楽しみ下さい                   :ミヤマホツツジ    

      

:ダースベイダー      :メタカラコウ         :カライトソウ

      

:マツムシソウ(多かった) :ホツツジ(紅葉している) :オトギリソウ 

:お花畑

いくつの花が写っているでしょうか

      

:ミヤマオトコヨモギ     :ハクサンアザミ      :ハクサンタイゲキ

8:48 殿ケ池避難小屋に、水は涸れていた。下山路が俯瞰できる。:甚之助避難小屋

南に甚之助避難小屋が見える。

:アキアカネ

山はもう秋ですね。

      

:ヨツバヒヨドリ       :ミヤマコゴメグサ      :ハクサンオミナエシ

:中間点

9:27 中間点まで降りてきた。 

高山植物も一段落し、花も野草に変わってきた。

登ってくる登山者はポツポツいる、一様に息が荒い・・・。:

:別当坂分岐

9:55 別当坂分岐、真直ぐ下れば(白山禅定道)市ノ瀬登山口へ通づる。 

野草が目立つ。

      

:ツルリンドウ        :ミソガワソウ         :エンレイソウ

      

:カメバヒキオコシ      :カニコウモリ        :サンカヨウ(実)

:最後の標示

”駆除対象”のオオバコが繁殖していた。

:別当出合

11:00 別当出合へ着いた。

昼食弁当を食べ、缶ビールで乾杯し、13:30のバスで帰途に着いた。

日本百名山は【90】になりました。

***

白山国立公園の取り組みについて

1)ゴミの持ち帰りの徹底・・・

  山小屋で購入した缶ビールの空き缶もその対象

2)外来種の駆除

  ハクサンオオバコを外来種のオオバコから守るために、登山道脇に生えたオオバコをボランティア

  の手をかり、駆除(根っこから抜く)していた。

自然を後世に残す、守る姿勢に感心した。 1)についてはどこでもできることだと思うが。

:ミヤマシシウド(背景は油坂の頭)

:ミヤマアキノキリンソウ

*****

          17日 行程:(標高差1190m、約6km、4時間30分) 

        6:45 JR金沢駅(北陸バス) =9:10 別当出合バス停 ⇒9:15 登山口

         ⇒9:58 中飯場 ⇒10:50 別当覗き ⇒11:40~12:00 甚之助避難小屋・昼食

         ⇒12:20 南竜道分岐 ⇒13:08 延命水 ⇒13:15 黒ボコ岩 ⇒13:45 室堂センタ-

                                   

          18日 行程:(標高差252m、約8km、約5時間) 

         4:00 室堂センター ⇒4:40~5:35 御前峰 ⇒6:05 室堂センター・朝食

          ⇒7:05 室堂センター ⇒7:20 黒ボコ岩(観光新道) ⇒8:48 殿ケ池避難小屋

          ⇒9:27 中間点 ⇒9:55 別当坂分岐 ⇒11:00別当出合 =13:30発JR金沢駅

          =16:00 JR金沢駅 =17:17発 特急ハクタカ =越後湯沢経由横浜へ

 今週の twins 

18日、地元の夏祭りに、祖母手作りの「甚平」を着て出陣です。

今日で10ケ月になりました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kiyora)
2013-08-26 20:55:26
白山チドリ、、、私も知っていました。
富士山、白山、立山、、、日本三霊山。
お花もみんなきれいだし、風景も優しくて気持ちよさそう。

ミヤマシシウドの写真も美しい~
綺麗な雲、空を見ていたら私も行きたい気分に。
車生活じゃ、だめですね。
明日は近場で水鳥を、見に行こうとおもっています。

それにしても、よくのぼっていますね、敬服。。
健康ならば、何でも出来るんだ!
返信する

コメントを投稿