ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

塔ノ岳Ⅸ

2020年01月21日 | 神奈川県の山

1月19日塔ノ岳へ初登り、前夜の雪で北アルプス?になってました。

富士山期待できそうですが?????

塔ノ岳:渋沢駅より

ヤビツ峠行きのバスは蓑毛までしか上りません)

8:40 大倉BSを発ちます、ロウバイ開でした

陽ざしのある場所は雪が溶けてます

二ノ塔方面:「作事平」より

たっぷり積もってました

まだアイゼンの必要はありません

10:00 止茶屋で休憩しました。

10:20 富士山:(小草平より)

/登ってきましたが、ここからが「バカ尾根」です

まだ見えてます(最奥のピークは鍋割山)

雪が増えてきましたが、登山者が多いのでアイゼンは必要なし

20cmは降ったようです

11:05 花立山荘、ここでチェーンスパイク装着です

今日の主役です

まだ晴れてます

霧 氷(橋幸夫が唄ってましたね?)

30~40cm積もってます

塔ノ岳まだ青空が見えますが・・・・・。

11:25 金冷やし「肝冷やし」が訛った

もうすぐ・・・雲に覆われようとしています。

11:43着、今回も時間分(目標時間)まずまずでしょうか。

塔ノ岳:1491m(塔ノ岳、尊仏山)

狗留尊仏が祀られ、雨乞の神として崇拝されている。

山名の由来は、山頂の北に尊仏岩という岩塔があり、「お塔」と呼ばれ

崇拝されていた。尊仏岩は関東大震災(震源地は丹沢山塊)で大金沢に崩落した。

【日本山名辞典より】

にわかに沸いた雲は、「狗留尊仏」が雨乞をしたのか?

トレランで登ってきた元気な外人、背中を叩いて

寒くない」と聞いたら、「寒くない」と、

鳥肌がたってるよ」と言うと、「いつも」と日本語で答えてくれた。

乳首にテープを貼ってました。オチャメな外人です。

良い子は真似をしないように。

ユーシン方面

12:00 昼を食べて早々に降りました

下界は晴れてますが

富士山も雲の中

左奥)大山 右)三ノ塔

まだ雪は残っています

13:05  堀山の家(小草平)チェーンスパイク外しました

秋は紅葉のきれいな場所です

左)鳥尾山 右)三ノ塔

「見晴茶屋」通過

14:00 作事平~「観望平」へトラバース

あなたは「丹沢の門」を知ってましたか

何度かここを通ってますが気がつきませんでした。

ミツマタ

14:40 (いつも気になっていた)山神社(大山祗神)寄ってみました

静かなたたずまい、ひっそりと存在していました

次回から山神社へ寄ってから登ることにします。

   行程:標高差1194m、14km、6時間     

8:40 大倉BS ⇒(大倉尾根)10:00 駒止茶屋 ⇒10:20 堀山の家

 ⇒11:05 花立山荘 ⇒11:25 金冷やし ⇒11:43・12:00 塔ノ岳・昼食

 ⇒13:05 堀山ノ家 ⇒14:00 作事平分岐 ⇒14:05 「丹沢の門」

 ⇒14:40 山神社  ⇒14:55 大倉BS

**

@品川駅:カフェラテ

今日から「善輝考令者」国に迷惑を書けないように精進します。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿