ブログはじめました!(since2012,feb)

・・・⛄ 冬がやってきました ⛄・・・

伊豆大島三原山

2019年04月06日 | 関東百名山

4月3日夜行日帰りで(三度目)の伊豆大島へ行ってきた。

夜行日帰りで朝・昼食・温泉もついて

 ツアー料金は[格安]の円ポッキリでした。

島の山に登るのは今回で5山目になる。

2015年5月 宮之浦岳:1936m(屋久島) 日本百

2016年7月 利尻山:1719m (利尻島) 日本百

2018年5月 ドンデン山:940m (佐渡ケ島)

    6月 天上山:572m (神津島) 関東百 

22:00 竹芝桟橋、さるびあ丸就航

船は揺れもなく(特2等簡易ベッド付き)

6:00 岡田港着岸(伊豆大島までは120km、時速15kmで8時間)

バスでホテルへ、朝食バイキング、(も入れました)

軽・・・くいただきました 

三原山登山口へのバスは8:40発、1時間あったので下見へ 

大島桜

両側は樹海、夏はマムシが出るとも

スミレ

こんなコースも 

マンリョウ

タヌキラン

コゴミ?

8:40 三原山登山口へで移動 

桜とキブシ

大島といえばこれでしょう

8:50 三原山登山口着 岡田港を俯瞰します

太平洋と(かすかに)富士山

伊豆半島はここから約km足らず、近いです

9:00 (御神火茶屋)登山開始といっても舗装道を歩く

登山口から見ると趣を異にする

ハルリンドウも

(おなじみの)

三原神社

1986年(昭和61年)の噴火時、この場所だけ奇跡的に溶岩流が避けて通った?

厄除け神社として多くの人の信仰を受けている

ジラ岩(だそうです)左奥は登山口

三原山~(三原新山)火口壁への登山道

右に見えるのは利島(りしま)

墳火口

:三原山は活火山ランクA、海中噴火による腹式の成層火山。

中央火口丘は度々噴火して流動性に富む溶岩を流出。

火口壁には三原新山・剣ケ峰がそびえる。

外輪山の御神火茶屋では自動車道路が通じ、火口壁まで歩くことができる。

1950~51年の噴火で、かって砂漠といわれたカルデラ内は溶岩で埋められた。

1986年の噴火では島民が島外に避難した。【日本山名辞典より】

30年毎に噴火しているので、そろそろか?という話も。

櫛形山

雪が降っても積もらない山、地熱の影響か?

次に噴火するのはこのあたりかもと推測しているようだ。

地熱で暖められた水蒸気が上がっていたのもこの近くだった。

剣ケ峰(758m)

ゴールの大島温泉ホテル

もうすぐ

12:00着 大島温泉ホテルで昼食です

この後温泉へ入り、14:05 バスで岡田港へ

15:30発のジェットホイル(時速80km)で17:30竹芝桟橋へ

**

     行程:標高差250m、約7km、3時間 

   9:00 三原山登山口 ⇒9:50 三原神社 ⇒10:00 三原山

    ⇒10:30火口跡 ⇒10:40剣ケ峰 ⇒12:00 大島温泉ホテル   



最新の画像もっと見る

コメントを投稿