家から駅までの道中の植物は、
結構こまめにチェックしているつもりだったのですが。
見落としているのがありました!
これ、ちょっと面白いですよね。
一見、花っぽく見えますが、
よぉく見ると、葉っぱの一部がオレンジ色になってるんです。
ポインセチアみたいですね。
これはショウゾウソウという植物のようです。
花の一部の色が変わるのを「蜜標」というのだそうです。
花を大きく見せることによって「ここに蜜あるよー。来て来てー。」と
蜂を誘い、ついでに花粉も運んでもらうわけですね。
なるほどー。
あ、あれですね。
小さい目をお化粧で大きく見せる的な?
最近、少しずつ花の名前を憶えてきました。
時々、復習しないと忘れるのですが
最新の画像[もっと見る]
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 23時間前
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 23時間前
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 23時間前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
あんバター生八ッ橋 5日前
-
あんバター生八ッ橋 5日前