この日は移動が少ないので,色々観光できました。
続いての目的地は,日本のナイアガラとか呼ばれている
原尻の滝。
実際に行くまでは,ふぅん,と思っていたのですが…
やだすごい!
吊り橋もあります。
半分までわたって,怖いので戻りましたw
下からの眺め。
揺れるのと,足元が見えるのがイヤなのよねぇ。。
滝壺?まで簡単に歩いて降りられます。
夏は泳いでもいいのかなぁ?
それはダメ?
すごいですよねぇ。
滝の上からの眺め。
鳥居がありました。
天然の神社といったところでしょうか。
川上が入口みたいです。
ここを通って滝へ流れ込んでいくわけですね。
レトロな古民家も。
右側にある赤いのは,昔ながらのポストです。
あっち側から写真撮ると,エアコンの室外機がばっちり写り込んで
興ざめなのですwww
続いて,岡城跡。
「何もない」とは聞いていましたが,
確かに「城跡」なので,建物はないです。
が,すごく広い!
滝廉太郎が,この岡城跡を散策して,
「荒城の月」を作ったんだそう。
へーーー。
神社がありました。
天井画がとてもキレイ。
新しいですね。
この段差に,何となく城跡を感じます。
柵も何もないので,これ以上は近寄れません,の図ww
(白いのが自分の足)
遠くの斜面で,何やら作業中の女性が。
何だろう?
ゴミ拾い?山菜獲り??
城跡の下にある,巨大な岩石。
大分といえば温泉ですが,湧水群なんてのもあります。
蛇口をひねるとかじゃなくて,
だばだばと水が流れ続けてます。
バンで来て,大量に水を汲んで帰る方の姿も。
お料理とか,すべてこの水で作ってるのかしら。
この日のお宿もかんな和別邸。
晩御飯♪
安心院ワインをいただきました。
安心院ワイン,美味しいですよね。
肉。
河豚。
フルーツ。
そして,お部屋で鳥飼。
よく飲みました。
寝不足で迎えた,元旦の朝。
お雑煮うまし。
こうやってちょっとずつ盛り付けてあると,
どれも美味しくいただけますよね~♪
食後の抹茶ババロア&コーヒー。
このカップが,エルメスだったんですよ~。
おっしゃれ~♪
この日の最初の目的地は,臼杵磨崖仏(うすきまがいぶつ)。
その名の通り,崖を彫った仏像が並ぶ場所です。
そんな場所があるとは知りませんでしたが・・・。
駐車場からちょっと歩くと,すぐこんなのが並んでます。
そして,文化財保護のためか,屋根がかけてあります。
夜はシャッターが閉められるらしいですよ。
階段も整備されていて,とても歩きやすいです。
大仏のお顔ですが・・・
色々時代が混ざっているんですかね。
お顔が全然違います。
途中,山道を登るルートがあり・・・
五輪の塔がありました。
これ,どうやら個人の所有らしい。
ひときわ高いところにある,山王山石仏。
山の上にある日吉神社。
せっかくなのでお参りを。
山頂に着くと,まずこれが目について,
え,これが本堂?!と。
後ろに本堂ありましたw
3か所からお参りできるので,鳥居が3つありましたよ。
こちら,国宝に追加指定されたという金剛力士立像なのですが。
右側は分かるんですけどね。
こっちはちょっと分からなかったなぁ・・・
十三の大仏の並ぶ古園石仏。
左にあるのが古園石仏,真ん中の鳥居が日吉神社かな。
右側の建物の中にホキ石仏が並んでます。
この石仏群の入口近くに,土産物屋さんがありまして。
臼杵煎餅をお土産に買ったんですね。
で,駐車場に戻る途中。
なんか工場っぽいけど,お土産も売ってるみたいね?
折角だから寄ってみよう,と行ってみたら,
工場見学もやっている,後藤製菓というお店でして。
試食してみると,断然美味しい!!
生姜のピリリとした香りが生きていて,
パッケージもとてもオシャレ。
ウキウキと,追加購入しちゃいましたよ。
お店のパンフレットを見ると,地元産の生姜とか
素材にこだわった商品作りをされているそうです。
臼杵に行った際には,是非後藤製菓にお立ち寄りください♪
(回し者ではありませんw)
後藤製菓で売っていたジンジャーシロップ。
甘さ控えめで生姜の味もしっかり。
素材にもこだわってます。
ヨーグルトにかけて美味しくいただきました!
大分は修学旅行で行ったことがあるので,
もしかするとロープウェーも乗ったのかもしれませんが…。
大人になって行くのも良いものです。
午前中のどんよりからの,青空!
これが下から見ると白く見えるんですね。
樹氷,というやつでしょうか。
ちなみにこちら,スマホでの撮影です。
景色の撮影は,スマホが強いなぁ。
ズームは弱いけど。
気持ちの晴れるような眺めです。
山頂はふもとより気温が低く,この日は零下!
赤ちゃん連れの若いご夫婦が,この前で自撮りで写真を撮ろうをされていたので,
撮りましょうか~?と声を掛けて,カメラマンを買って出ました。
声を掛けた後,あ,英語で話してはる…と気付きましたw
すっかり冷え切ったところで,本日のお宿,かんな和別邸へ。
かんなわって「鉄輪」なんですね。
陰陽師を思い出すのは私だけかしら
大晦日ですが,雰囲気が既にお正月ですね~♪
どどーんと,ステーキ!
年越し蕎麦は,にしん蕎麦でした。
この日もほどほどに飲んで,
紅白をぼんやり眺めて布団に入ったのですが・・・。
普段,ほぼエアコンを使わない生活をしているので,
エアコンをガンガンにつけた部屋では,暑くて寝られず
一晩中寝返りを打ってましたとさ。。。
2日目。
まずは朝ごはん。
食後にシフォンケーキが出てきました。
おかみさんがケーキ屋さんをやっているとか何とか…。
2日目,まずは湯布院散策。
オカンの希望で人力車に乗ることに。
案内してくれた神田さん,だったかな。
宇奈岐日女神社は降りてお参りします。
ご神木がたくさん。
台風で倒れたご神木の切株だそうです。
良く見ると足元に・・・
阿,
吽。
可愛いですね。
水を吐く龍神。
鳥居にも龍がいましたよ。
この日はかなり寒くて,山頂に雪が降っていました。
日本で一度は歩きたい道,の一つだそう。
スーツケース押してる人が多かったです。
一回りして,すっかり冷えたので
カフェに入って一服。
カップが可愛い♪
次の目的地へ向かいます。
2019年末~2020年始は大分へ行ってきました。
実家から車で向かいます。
1日目の目的地は,宇佐神宮。
どんよりしてました
が,雨が降らなくて良かったです。
なんか,SLが飾ってありましたよ。
これは,川ですかね?お濠?
泳ぐカモたち。
境内はかなり広かったです。
季節になると,きっと蓮の花が見られるんですね。
年末なので人が少なくて,のんびりとお参りできます。
本殿入口。
風格ありますねー。
一之御殿,二之御殿,三之御殿と3つ並んでます。
そして本殿は国宝だそうです。
建物と木が一体化してますよねぇ。
歴史を感じさせます。
どこぞの山の中を歩いているかのような雰囲気です。
祓所。
やはり水でお祓いするのですね。
八幡様の総本山で,神仏が初めて会った場所,だそうです。
1日目はあまり時間が無いので,観光は宇佐神宮だけ。
本日のお宿,湯布院の山灯館へ向かいます。
休憩所に飾られていた,竹細工の数々。
料理長が作られたそうです。
お風呂に入って,晩御飯。
まずはビールで乾杯。
このくらいの量なら,問題なく食べられますw
こちらのスペシャリテだそう。
お餅とマスタードって合うんですね~。
(でも,マスタードは市販のものよね…?と
心の中で突っ込んだことなナイショですw)
ワインが良いのが無かったので,スパークリングの日本酒を。
サラッとして飲みやすかったです。
本日は,しゃぶしゃぶ。
鮟肝豆腐に雲丹。
海老芋とか蟹とか。
優しいお味です。
デザートも凝ってますね~。
今流行りのタピオカ風のものまで。
(確かタピオカではなかった)
ほどほどに飲んで,1日目終了。
おやすみなさい。
別チームも観ましたよぉ。
こちらのキャストは,以下の通り。
グレアム:関戸博一
アンジー:宇佐見輝
サーニン:澤井俊輝
マックス:八島諒(客演)
今回は客演がお2人いらっしゃいます。
前回,大まかなストーリーは書きましたが,
怪我の癒えていないグレアムは,
あまり自由に動くことができず,
激高したマネージャーに首を絞められているところを,
マックスが発砲して助けてもらうことになるんですね。
で,その後,雪山からは救助されるも,どんよりしているグレアム,
最後には病んでしまうんです。
1回目は,そっかー,病んじゃったんだー?と,
あまりピンとこなかったのですが。
2回目でようやく,どうして病んでしまったのかが,
ちょっと分かった気がしました。
怪我のせいで傍観者になってしまったグレアムは,
幼いマックスに,自分のために罪を犯させてしまったことや,
マックスの罪を隠そうとするアンジーに突き放されてしまったことが,
(もちろん,アンジーの優しさから)
耐えられなかったのかな,と。
自分は何もできなかった,見ていることしかできなかった…と。
そして,「選択」することの辛さを訴えるアンジー。
これ,絶対文字で読んだ方が頭に入るよなぁ…と。
深すぎて,半分くらいしか理解できてない気がします
こちらのチームはアンジー&サーニンが続投で,
グレアム&マックスが初めましてです。
関戸グレアム,合ってますね~。
そして見るたびに思うのですが,
グレアムは,ユーリ(トーマの心臓の)だなぁ,と。
アンジーはエーリクで,マックスはトーマかな。
サーニンは子どもなオスカー?ww
終演後のトークショーで,石飛さんもおっしゃってましたが,
シドニー役の田中彪さん,雰囲気が以前いらした高根研一さんにそっくりなんですよねぇ。
石飛さんも,錯覚するくらい,と。
そして今ググって初めて知ったのですが,
あの方の弟さんでしたか~,へ~。
一人になりたい,と出て行ったシャーリー,
刺殺体で見つかった,というのは
きっとマネージャーだな…と推測しているのですが,
違いますでしょうか。
バッグは無関係の他の人が持っていたようですが。。。
これも,原作読んだら分かります?
ラスト,号泣しているお客さんも多かったです。
私はちょっとその域に達することができませんでした。。
あ,そうそう。
劇中でサーニンがタバコを吸う場面があるんですけどね。
あれ,リアルタバコですよねぇ。
前の方の席だと臭いなぁ…と。
本物でなくてもよくない?
なんて思ったのですが
バラバラになった4人が,今後どうなるのか,気になります。
2020年最初のエンタメはライフでした~。
きっとここのところ毎年そうですw
三原順原作の「はみだしっ子」3公演目になります。
珍しくこれは原作を読んでいないので,
(正確に言うと,全6巻中1巻のみ読んでます)
ストーリーを追いながらの観劇です。
TBSチームのキャストは以下の通り。
グレアム:仲原裕之
アンジー:松本慎也
サーニン:千葉健玖
マックス:伊藤清之
こちらのチームは初演からの固定メンバーです。
真冬の山へ遊びに行こうとする4人ですが,
大雪と,逃走してきた銀行強盗犯とのせいで,
雪山で遭難してしまいます。
遊びに来た若い男女,山にあるホテルで歌う予定の歌手とマネージャー,
そして,強盗犯。
全く縁もゆかりもない面々が,ぶつかりあうストーリーです。
まず,今回はモノローグが多い!
会話の方が少ないんじゃないかなぁ。
みんな心の声を喋りまくります。
そして結構深いので,ぼんやり見ちゃうと
何のことだか・・・という感じになってしまいます
父に激しい暴行を受けて弱っているグレアム,
一人,スキーで山を下りるも,何の役にも立たなかった…と落ち込むサーニン,
夢の中での出来事と思い込みながら,殺人を犯してしまうマックス,
そのマックスをかばい,一人動き回るアンジー。
今回はアンジーの物語でしたねぇ。
そして,辛い。
ハッピーな人がいないです。
前回だったか,幽閉状態になっているところを
4人に助けられたシドニー(田中彪・客演)が活躍します。
あと,シドニーの友人・アルフィー(船戸慎士)も。
アルフィーは包容力のある大人,という感じで安心感があります。
売れない歌手・シャーリーを演じる石飛さんと,マネージャーの曽世さんが
次の場面では男女が入れ替わって登場して,面白い。
そして同じスーツを来た大人の男性でも,
マネージャーと刑事では,キャラクターも雰囲気も全然違う曽世さん,
さすがです。
マネージャーは,報われない人でしたねぇ。。
空回りしてるし。
強盗役の澤井君が堂々とした立ち居振る舞いで,
成長したなぁ~としみじみしちゃいました。
あと,鈴木宏明君もお姉さんらしい女性で,キュートでした。
これまで4人で旅を続けてきましたが,
今回,ついにバラバラになります。
そして,グレアムとアンジーは,落ち着きどころがハッキリしてましたが,
サーニンとマックスがどうなるのか分からなくて,
なんかスッキリしませんでした。
原作読めばいいんですよねぇ
バラバラになった4人ですが,
ラスト,4人で出発しようとする場面が描かれていて,
少しだけ救いのある終わり方になっていました。
この作品は,今後も続いていくんですね,きっと。
やっぱり原作読もうかなぁ。。。
なんか食べてばっかりですねぇw
旅行の写真はなかなか膨大なので,
ちょっと後回しになっておりまする
今年も,元気に行ってきました~。
いや,正確には若干の二日酔いで,
行く途中に靴擦れが出来て,ヨロヨロしていたので,
万全!というわけではないですが・・・
泡で乾杯。
凝縮した果実味が感じられて美味♪
アミューズは,レンズマメのコロッケ的なもの。
クミンなんかでカレーっぽい香りづけがされていて,
並んでたらぽいぽい食べちゃうやつ♪
カリフラワー・カニ・ビーツ
ズワイガニとカリフラワーの前菜です。
中にはビーツのソースが隠れていて,
見事に紅白。
サッパリいただけます。
カリフラワーのシャクシャクした食感が楽しい。
合わせていただいたフランスのChardonnay。
フルーティーで美味♪
冬カブ,フォアグラ,黒トリュフソース
こちら,冬の定番ですね~。
カブをくり抜いてフォアグラを詰めて,
鶏のムースでフタをして蒸した一品。
蕪のほっこりした甘味と,ムースの食感に,フォアグラの香り。
パンが進みます(´ψψ`)
合わせていただいたのは鳥居平今村。
2004年物を,毎年少しずつリリースしてるのだそう。
そろそろ無くなるのでは?と。
濃度の濃い,ボリューム感のあるワインで
フォアグラに負けてません。
桜が早々に満開です。
葉桜になるまで楽しめるそう。
毛蟹のリゾット
敢えての,蟹→蟹にしていただきました。
色が濃いのは,カニみそのソース。
上に乗っているのは,フキノトウのフリット。
ほろ苦さが良いアクセントです。
合わせていただいたのはスペインの白。
これまたサラリとフルーティーで美味でした。
サルシッチャ,ナッツ,黒トリュフ フェットゥチーネ
幅広のパスタをサルシッチャとナッツとでいただきます。
ナッツのガリッとした食感がいいですね~。
こちらには,Sangioveseを合わせていただきました。
新選組の羽織みたいなデザインですね(´ψψ`)
イサキ・牛蒡
可愛い盛り付けだなぁ~。
手前はゴボウを皮ごとつかったソース。
土の香りがします。
イサキは表面は香ばしく焼き上げて,中はレア。
このイサキを扱う漁師さん・・・魚屋さんかな?
グランメゾン東京に出演されたそーです。
合わせていただいたブルゴーニュの白。
言いにくくて,噛むことが多い・・・とソムリエさんw
シャラン産鴨
皮をカリッと香ばしく焼き上げた鴨は,
そのままで十分美味しいです。
ミンチ状のは,内臓なんかを使ったもの。
かぼちゃのクリームに紫芋,サツマイモ,かな。
紫芋が味がしっかりしていて美味しかったです。
合わせていただいた赤は,ベリー香の楽しめるPinot Noir。
そんなに酸味が強くなく,果実味たっぷりでした。
林檎のクランブル・濃縮ミルク
果肉まで赤い,紅の夢というリンゴを使ったデザートです。
下にはカスタードクリーム,上にはミルクのジェラート。
クランブルが結構多めで,ガリガリ食べますw
個人的にはもうちょい生のリンゴが多い方が好きかも?
外まで真っ赤です。
白雪姫のアレみたいな
本日は紅茶をいただきました。
ごちそう様でした~♪
今年最初のレッスンの後,
教室の友人と新年会をしてきましたー♪
鶏が食べたい,という友人のリクエストで
いくつかお店をピックアップはしていましたが,
予約まではしておらず。
開店と同時ならいけるか?!と,恵比寿の鳥幸へ。
無事入れました。
その後次々,予約のお客様で埋まっていっていたので,
ちょっと出遅れるとダメだったかも。
焼き鳥1本に,40ccのワインペアリング,というコースがあって
5本で5000円。
ちょっとお高めです・・・が,新年会だしー,ということでw
メニューはこんな感じ。
お通しは,こちらの3種類。
濃厚スープが美味でした♪
コースの前にいただいた,3種のトマトと泡チーズのカプレーゼ。
ヨーグルトか何かと混ぜてあるのかなぁ。
ふわふわした軽い食感のチーズで,ペロリと完食。
その後,こんな感じで焼き鳥+ワインが出てきます。
当たり前ですが,焼き鳥,どれも美味しい~。
素材もいいし,焼き加減も文句なしです。
まだまだいけるよねー,ということで,
アラカルトで串を頼んで,こちらの白を。
お手頃価格でしたが,フルーティーで好みのお味でヒットでした。
モッツァレラチーズの溜まり醤油漬け。
これ,美味しい!
わさびが合う!
お酒にも合う!(´ψψ`)
お腹が満たされたところで,2軒目へ。
お久しぶりの,徒弟制バーのバー五へ。
以前とは徒弟が代っていましたw
ホウレンソウをきっちりするタイプの徒弟で,
こちらのマスターとは合うだろうなー,などと。
ジントニックを2杯。
まだまだイケたのですが,
何となく「はよ帰れ」の圧を感じて退散。
鳥幸に行く時に行きすぎて,たまたま見つけていたバーに行ってみることに。
ビルの4階と7階にバーがあって,
7階の方はシャンデリアキラキラの店内の写真が出ていて,
4階はとても情報が少なくてですね。
エレベーターでとりあえず4階を押して,
外から様子を見て,よし,OK!と確認して行きましたw
ググって名前を確認したところ,bar EAS MORでした。
15時から営業している模様。
BOBBY'Sを見つけて,あれがいい!と,ジントニック三度。
金柑のカクテル。
繊維がしっかり残っているので,ガシガシ食べる感じw
なんか,こんなのまで飲んでるー。
よく飲みました!
何とか電車で帰れました!
今年もよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ
山口県周南市に,ランチ,ディナーとも1日1組限定の
フレンチレストランがある,と知って,1年以上になりますでしょうか。
そんな田舎で(失礼!)商売成り立つんだ?!と,興味津々。
一昨年の年末年始は,休業と丸かぶりで行けず。
昨年末,ようやくうかがうことができました。
住所と電話番後は非公開です。
タクシーの運転手さんに住所と,近くのコンビニを伝えると
「あー,あのフレンチのお店ですか?」と。
すごい!有名!!
外観からは,レストランがあるようには見えませんw
かなり早めに着いてしまったのですが,
周囲には時間を潰せるような場所は無いので
(強いて言うならコンビニか・・・)
早めに入り,待たせていただきました。
店内は,こんな感じ。
ランチは~6名,ディナーは~4名で,完全ワンオペです。
最初はこんな感じ。
カトラリーレストにフォークやスプーンがまとめて置かれています。
どれを使っていいか,ちょっと迷う場面もw
ナイフは,都度持ってきてくれました。
メニューはこんな感じ。
迷わず,5種類のワインペアリングをチョイス。
田布施産カリフラワーのポタージュ カプチーノ仕立て
仏産黒トリュフと酒粕風味のブリオッシュを添えて
地元の食材をふんだんに使用しているのが特徴です。
カリフラワーのポタージュは,滋味深い優しい味。
ブリオッシュはほのかに甘く,香ばしいです。
長萩和牛のロティ マイクロリーフとコンテチーズのサラダ
3種の紫人参:マスタード/ロースト/ビネガーマリネ
人参が梅の花のように盛り付けられています。
美しい。
和牛は3切ありますが,それぞれ微妙に部位が違っていて,
サシの入り具合や味わいが異なります。
1番上のやつが,ワインにベストマッチでした。
あ,ワインはグラスに注いで持ってきてくれるので,
写真は撮れず。。。
こちらには,春菊を練り込んだワッフルが添えてありました。
これまた優しい甘味で美味。
外はカリっと,中はしっとりと。
特牛産ヨコワ鮪のタルタル キャビア添え
出穂農園の2色大根のマリネ/瀬戸内海苔と赤大根の新芽
器にもこだわりがあるのが伝わってきます。
波のように見えますねー。
キリッとした酸の効いた大根と鮪とを一緒にいただく,
サッパリした前菜です。
こちらが2皿目でも良さそうですけどね?
聞いてみれば良かったなー。
こちらにも,バゲットが添えられてます。
瀬戸内の鱸とブルーオマールのポワレ サフランのラヴィオリ仕立て
仏産キノコと瀬戸内魚介のソース
「鱸」って何だっけ?とwww
「魚にロ」でググりましたwww
ラヴィオリの中に,スズキとオマール海老が隠れてます。
そして,生クリームっぽいソースも隠れていて,
個人的にはこの生クリームは無くていいなぁ・・・と,
ちょっとコテコテになるので。
オマールは蟹の爪みたいで美味。
キノコはトランペット茸とジロール茸の2種類。
ジロール茸は別名あんず茸とも呼ばれますが,
確かにあんずの香りしますね~。
アプリコット/シェーブルチーズ/仏産くるみ
周南産蜂蜜の香り
アンティークスプーンに盛り付けられてます。
おっしゃれ~。
集めていらっしゃるそうで,色々見せていただきました。
深川鶏/むつみ豚/仏産仔鳩のパロティーヌとフォワグラのテリーヌ
紅法師のブーケ/蕪のローストと千石台牛蒡のラグー
メインはとても手の込んだ一皿です。
鶏,豚,鳩を使ったロール状のお肉に,
紅法師というお野菜をブーケのように飾り付けてあります。
お肉はとてもあっさりとした味わいで,
おそらくフォアグラの濃厚さと合わせると良いのでしょうが,
個人的にはフォアグラ無くていいです
てか,苦手な食材として,フォアグラも申告した方がいいのかも・・・
と思う今日この頃
臭みは少な目だったんですけどね~。
蕪はふろふき大根のような優しい甘さ。
石亀苺農園の「とよひめ」のモンブラン
フレンチメレンゲと黒胡椒のアクセント
苺を使ったモンブラン。
そっか,モンブランって「白い山」だから
別に栗使わなくていいんだ!w
甘さ控えめで大人な味わいでした。
メレンゲのサクサクが楽しい。
瀬戸内檸檬のショコラトリュフ
ヴァローナココアのサブレ 切株のイメージで
ミニャルディーズまで手抜き無し。
チョコも美味しかったです♪
食後の飲み物はコーヒーかフレーバールイボスティーを選べます。
コーヒーは原口珈琲の豆を,シェフがドリップして淹れてくれます。
〆にルイボスティーもサービスしてくれました。
とてもフルーティーで美味しかった♪
満足です!
開店当初は広島など,他県からのお客様が多く,
最近県内のお客様が増えてきた,とのこと。
そして,タクシードライバーさんからの予約が結構多い,と。
立地的に,駅からタクシーでいらっしゃるお客様が多いでしょうから,
「何があるんですか?」って聞きますもんね。
そして,帰りのタクシーの運転手さんが,
年明け2月,奥様の誕生日に行くことにして予約されているそうで,
シェフのおっしゃっていた通りだ!と
県内でもこういうお店は珍しいと思うので,
頑張って欲しいです。
タイミングが合えば,また行きたいなぁ~。