昨日はアップし損ねちゃったので、
1日遅れでアップしまっす。
昨日は和食のお店で、ステーキ丼&お蕎麦。
一見ボリューミーですが、結構控えめな量ですw
あとね、ステーキ肉がね、なんというかね・・・
そんなに美味しくないのね(爆)
いえ、別にまずいわけではないのですが・・・。
ちょっと臭みがあるんですよねぇ。
普通の牛肉にはあまりない臭み。
ほんの、ちょっとですけど。
まぁランチだし、そんなに良いお肉なわけはないですね。
ようやく、夏休みが終わりましたね!
週明けから、通常営業に戻れる~
ちょー久し振りにコンドルズを観に行ってきました。
会場が芸劇だったのでねー。
仕事帰りに行きやすいし、久しぶりに行ってみるか~?
みたいな感じで。
久し振りに見ると、変わってない人、太った人、初めて見る人、
色々いましたw
あと、踊れる人が増えた印象!
前は、がっつり踊れるのは近藤さん&藤田さんのみ、って感じだったのですが、
元Noismの平原さんはもちろん、
初見のスズキ拓朗さんって方も踊れる方で、結構可愛くて
なかなか良い感じでした。
その分、全員で踊る場面以外の、それなりの人数で踊る場面では、
オクダさんとか出てらっしゃいませんでしたかね。
太ったといえば、勝山さん!
学ラン着てたり、喋ってたりすると「勝山さんだなー」って分かるのですが、
最後、カテコの時はバンダナ巻いてTシャツ姿で出てらして、
誰だか分かりませんでした(爆)
近藤さんの隣で‘カテコもう1回’みたいな合図してる人いて、
なんで新入りのデ〇が仕切ってるんだろう?って・・・。
ごめんないごめんなさい
で、作品ですけど。
ゆる~いコントに人形劇、客席いじり、健在でしたー!
あと、映像も!
センスいいですよね、相変わらず。
声を出して笑わせていただきました。
近藤さんのダンスは変わらずカッコ良かったです。
それに藤田さん、平原さん、スズキさんが加わって、
パワーアップですね。
ただ、照明が・・・
ちょうど目つぶし席だったんですよぉ
右から左から、直撃してくるんです。
眩しいからぁ
眩しいのダメですからぁ
もうちょっと後ろの席だと良かったかもしれないですね。
ともあれ、久しぶりのコンドルズ。
そうそう、コンドルズってこんな感じだったな~と
懐かしくもあり、楽しくもあり。
来年の円形はぜひ行きたいですねぇ。
でも、円形だとキャパがかなり少ないですよねぇ。
チケット、取れるかしら。。。
終演後、ロビーには、いつもの招き猫の姿が♪
この子、公演が終わる頃ロビーに登場して、
雑貨屋に寄って行って~!アピールをしているのです。
こっそり写真を撮っていたら、気づいてポーズを取ってくれました♪
可愛いにゃぁ~
偶然、友人も同じ日に来ていたので、
近くの居酒屋で乾杯。
楽しかったで~っす♪
最近、芸劇が面白くて嬉しいのです
田中屋さん以外で瓶ビールを買う機会は少ないのですが、
ザ・ガーデンで面白そうなビールを売っていたので、
買ってきてみました。
何やら入賞ビールだそうです。
白神山水Beer
湖畔の杜ビールというところのビールです。
お初です。
原材料は麦芽、米(あきたこまち)、ホップで、
アルコールは5.5%。
何となーく、キレイな水が売りのビールなんだろうなーと想像してましたが、
まさしくでした。
クセの無い味で、ごくごくオーソドックスなビール。
まさしく「普通」のビール。
「普通」って何だ?って言われるとアレなのですが。。。
1杯目から飲めるお味でした。
面白くはないですけどね。
地ビールはお値段がそこそこなので、
(輸入ビールもですが)
どうしてもちょっと変わったものを期待しちゃうんですよねー。
ま、たまにはこういうのもあるよ、ってことで
今日もレストランフロア-にトライ、
すぐのところにある韓国料理屋が入れそうだったので
サクッと入っちゃいました♪
最近メニューが減って、ブテチゲとか無いんですよね-。
で、初めての野菜たっぷりビビンパなるメニューをいただきました。
石焼じゃないので、熱くありません。
そして、予想以上に野菜たっぷり。
動物性タンパクは卵と、ほんの一握りのそぼろくらいw
レタスたっぷりなので、お腹も一杯になります。
ちょっと気に入っちゃいましたよ♪
これならサラダバ-は控えめにしてもいいかもんo(^-^)o
最初はお腹すいてるから、結構たっぷり取っちゃうんですよねぇ~。
次回、これを頼む時は、控えめににしようと思います(^m^)
18時からディナーだったので、
21時前には食べ終わり、もう1軒行くか~と、行ってきました。
ちょうど周年イベントをやっているというこで、
かなり賑わってました~。
スパークリングワインが色々開いていたので、
色々いただきましたが、名前は覚えてません(キリッ
メニューの写真を撮ってくれば良かったのにねぇ。
1枚だけ写真を撮ってました。
4杯ほどいただきましたよ。
で、この日は調子に乗って、更に中野へw
・・・何だっけ
あ、ジンジャーがどうのっておっしゃってた気がします。
あと、梨のカクテルもいただきましたよ。
どうやら、シェリーなんぞもいただいたようです。
そういえば、飲んだかもw
まだらボケですが、私的にはしっかりしていたと思います
盛りだくさんな、美味しい1日でした♪
フォ-のお店は余裕でした(^.^)b
夏休み終わりも近いです。
今日はゴマのフォ-にしました。
冷たいトムヤムフォ-なんてのもあったのですが、
臭いが気になるので止めました。
今日は病院ですのでね。
で、食べ放題のマイルドカレ-なのですが。
前はトウモロコシとか枝豆とか具だくさんだったのですが、
最近どんどん具が減って、今日はほぼひき肉カレ-でした(;^_^A
あと、今日は味も脂っこかったなぁ…。
前の味に戻ってくれないかしら。
今日は早く終わるといいなぁ@病院
行ったのは8月ですけどね。
8月22日に変わったばかりのメニューをいただいてきました
この日は、初めてこちらのお店にうかがった時に一緒だった友人と一緒に。
今月は3日にもうかがっていて、
25日だとメニューが変わっているかどうか不明だったのですが、
まぁ同じでもいっか、とw
結果、変えてくださってました
それでは、いきましょ~♪
ゴールデンビーツのピュレとサフランのアグロドルチェ 夏トマトのソルベをのせて
ビーツというと赤のイメージですが、黄色もあるのですね。
黄色いのがビーツのピュレ。
上に載っているいるのがトマトのソルベ。
赤いビーツも散らしてあります。
さっぱりと青臭いトマトのソルベと、ビーツのピュレが絶妙なハーモニー
まだまだ蒸し暑いですからね。
サッパリといただけるアミューズは、今の季節にピッタリです。
夏トリュフ香るエスプーマ リコッタチーズと卵、ズッキーニを忍ばせて
赤の次は、緑です。
生クリームみたいなのが、トリュフの香りのエスプーマ。
中に半熟玉子とチーズとズッキーニが隠れてます。
緑のはズッキーニのソース。
上に載っているのが、トリュフと野生のルッコラ。
玉子を崩していただきます。
ズッキーニと玉子とチーズとエスプーマと・・・。
混ぜても美味しいんです。
目にも舌にも楽しい一品。
真鰯のスカペーチェ ていざ茄子とクスクスのタルタル添え マルサラのアクセント
ミルフィーユみたいになってます。
一番下がていざ茄子とクスクスのタルタル。
ていざ茄子は長野産で、「田井沢茄子」が「ていざ茄子」になったそう。
その上にお野菜と、鯵。
鯵は南蛮漬けみたいな感じになってました。
上に載っている赤いのが、玉ねぎのマリネ。
レーズンと松の実が散らしてあって、
真ん中のソースはマルサラという、イタリアの酒精強化ワインを使ったソース。
優しい酸味で、これまたアッサリといただける前菜。
個人的に、魚に火が通っているのが嬉しいです
チンタセネーゼのリガティーネとじゃがいものラビオリ Sumith青りんごのサルサと供に
チンタセネーゼは豚の種類のようです。
中に厚切りベーコンみたいなお肉とジャガイモの入ったパスタ。
手前にあるのが、グラニースミスという酸味の強い青りんごのソース。
濃い緑はパセリのソース。
もったりとしたパスタに、酸味の効いた青りんごのソースを付けて、
更にパセリのソースを付けていただきます。
これまた、サッパリした味わいのパスタです。
食が進みますw
タリオリーニ サルサ アラ ソレンティーナ
最初名前を見た時、「ソレンティーナって何だろう?」と。
思い浮かぶのは「帰れソレントへ」の「ソレント」。
まさか~、なんて笑っていたら、ビンゴでした
ソレントをイメージしたパスタだそうです。
ちょっと太めの縮れたパスタは、なかなか食べごたえがあります。
チキンラーメンみたいなw
ルビートマト・・・だったかな。
酸味もちゃんとあるトマトで美味でした。
ニュージーランド産仔羊のロースト
本日のメインです。
腰下肉って言ったかなぁ。。。
とても柔らかくてクセのないお味でした。
わざわざ脂身で巻いてローストしてあって、
苦手でしたら外してください、とのことでしたが、
美味しくいただきました。
上に載っている、串にささっているのは
ヒレ肉をローリエで巻いてローストしたもの。
このヒレ肉、美味しかった~!
食べごたえのある柔らかさで、
ローリエの香りが良い感じに移っていて。
奥の茶色いのが、羊の肉の出汁を使ったソースで、
お肉の下はバルサミコのソース。
黄色いクリームみたいなのは、とうもろこしのピュレのようでした。
ワインが少し残っていたので、チーズをいただいちゃいました~。
ブリ―チーズです。
ハチミツと合いますねぇ。
ちなみにこの日は、スパークリング→白ワインボトル→赤ワイングラス、
という流れ。
アルザスのRieslingをいただきました。
ちょっとミネラリーで、酸味と蜜のような甘味も少々。
夏らしいお味でしたね。
更に更に。
Caladeitufi 2011
イタリアはシチリアのデザートワイン。
Chardonnayだそうです。
インポーターさんに、ヘンなの押し付けられちゃったな~と思っていたけど、
飲んでみたらかなりのヒットだった、というワインだそう。
香りはセメダイン香。
何とも上品な甘さで、美味しい~
幸せな気持ちになりますね。
ココナッツのビアンコマンジャーレと "でんすけ西瓜″のスープ 天然塩のジェラート添え
デザートです。
ビアンコマンジャーレって何だろね?と考えて、
ブランマンジェじゃない?と。
一つ学習しましたw
ココナッツのクッキーじゃなくて・・・
ちょっとしっとりしたやつ。
の、下に、塩のアイスクリームが隠れてます。
そのアイスの上に、黒いのが載っていて、
食べてみると塩なんですよね~。
竹なんぞで黒くなったお塩だそうです。
今回も大満足のディナーとなりました。
お店を出る時、シェフの方もお見送りに出てきてくださるのですが、
いつも「ごちそう様でした~♪」と、サクッと帰ってるんですね。
なので、「満足していただけたのだろうか・・・」と、
シェフが気にしてまして、とスタッフさんに言われまして・・・。
す、すみません
気の利いたことを言える自信が無いもので
だって、お料理どれも美味しいし。
次回から、気の利いたことを言えるよう頑張ります
レストランフロア-は読めないので、穴場の鶏を狙ってみました。
ビンゴでしたo(^-^)o
季節限定メニューが気に入ってしまったので、
前回と同じ鶏天そば&親子丼です。
サクサクの鶏天、病み付きになります(^m^)
かなりボリュ-ミ-なので、
ご飯はちょいと残しちゃいましたけどね~。
朝晩涼しくなりましたねぇ。
秋は1年で一番好きな季節ですo(^-^)o
お散歩行きたいですねぇ…♪
いきなりですが、日伊コンコルソという声楽のコンクールがありまして。
その入賞者の発表コンサートに、
いつもお世話になっている樋口先生がゲスト出演されるということで、
声楽友達と一緒に行ってきました。
どういうお客さんがどれだけ来るのかと思っていたのですが、
客席はかなりの満席(日本語おかしい)。
年配の方が多いですかね。
あと、あまりクラシック慣れしてない方も多い感じでした。
(演奏終わったと同時に、派手に荷物を落としてる人いたり・・・)
一幕は、入賞者3名の歌。
どういうコンクールか全く知らなかったのですが、
声域で分けないんですね!
男女も全く関係なく、1~3位を決めるコンクールのようです。
歴代の優勝者を見ても、ソプラノが多いですね、やっぱり。
その中で、これまたお世話になっている谷先生がバリトンで優勝されていて、
おおー、と。
かなり、レアです。
てっきり、1~3位の順で登場してくるものだとばかり思っていて、
最初の方の歌を聴いて、
上手いけど・・・細いな、と。
続いて登場された方の方が、声が太くていいと思うんだけど・・・。
やっぱり見た目重視なのか?とか考えつつ聴いていて、
最後に登場してきた方が別格で上手くて、
え?どう考えてもこの人の方が・・・と
改めてプログラムを見直して、
3~1位の順で登場してきたことを知りました
納得。
2・3位の方はこれが初コンクール?な感じでしたが、
1位の山口安紀子さんは留学もされていて、
コンクールも色々出場されていらして、別格な感じでしたね。
今後が楽しみです。
2幕はゲストによるコンサート。
メインは中丸三千繪さんで、樋口先生はデュエットのみでのご出演でした。
1曲くらい、ソロ歌って欲しかったなぁ。。。
中丸さんの歌をお聴きするのは初めてでしたが、
技術的にはさすがですねー。
ただ、選曲が。。。
柳の歌はやっぱりよく分からない曲ですね。
そしてシチリア島の夕べは、体力的にきつそうで・・・
あと、高音が上がりきってないところもチラホラと・・・。
プッチーニが一番合ってらしたように思います。
樋口先生は椿姫のデュエットを2曲歌われてましたが、
緊張されていたのか何なのか・・・
ガッチガチでしたよ
あ、もちろん歌は全く問題なかったんですけどね。
表情が、ガッチガチ
いつも(かどうかは知りませんが)の、客席を見て微笑むゆとりは無さそうでした。
来年の春の発表会でデュエットさせていただく予定の曲だったので、
勉強になりました~。
アンコールも中丸さんメインの曲(トゥーランドットの曲ですね)で、
樋口さんは袖からちょこっと歌うのみ。
この扱いの差は・・・
そんなものなのでしょうか?
最後、全員で乾杯の歌を歌ったのですが、
個人的には1位の方の声の方が好きかもよ
ストレートで伸びのある声でした。
芸劇のオペラシアターは久しぶりだったのですが、
あれだけのキャパのホールなんだから、
エスカレーターだけじゃなくて階段も使わせてくれればいいのにー、などと。
もんのすごい混雑で、エスカレーターに乗るまでに相当時間がかかりましたよ。
階段で怪我でもされたら困る、ということなのでしょうか。
ともあれ、色々と勉強になったコンサートでした~。
教会コンサートも近いし、体調整えないとです!
あ、来月、教会でコンサートやります。
9月11日 18時半開演
於 東京カテドラル聖マリア大聖堂
ゲストは何と、あの江原啓之さん。
お久しぶりです、江原さん。
ファンの方の問い合わせも多いようで、楽しみですね~。
以上、こっそり宣伝でした
毎年恒例になってきましたね~。
ごらく亭の夏休み。
今年もライフの曽世さんご出演だったので、行ってきました~。
今年の会場は、日大にあるホール。
江古田ですね。
久しぶりです、江古田。
最初の職場が江古田にありました。
中野からバスが便利なんです。
でも、久しぶり過ぎて道を覚えてませんでした
確か、こっちの方角のはず・・・と
おぼろげな記憶を頼りに、無事にたどり着きました~。
校舎、すごくキレイになってますか?
よく覚えてませんが・・・。
お馴染みのメンツに、今回は井之上隆志さんが参加。
落語もおやりになるのですねぇ~。
まずは前田一知さんによる「子ほめ」。
人をうまいこと褒めるてタダ酒を飲もうとする男のお話。
ソツのない仕上がりでした。
続いて、井之上さんの「代書屋」。
いきなり戸を開けて「れれきしょ欲しいんです」で始まり、大爆笑。
あ、「履歴書」のことね。
読み書きのできない男が、代書屋に履歴書を頼むお話。
井之上さんは人前で落語をやるのは28年ぶりだったそうですが、
上手いですよねー。
大笑いさせていただきました。
続いて、松永玲子さんの「ストレスの海」。
一昨年と同じ演目ですね。
春風亭昇太さんの新作落語です。
山口良一さん&大森ヒロシさんの落語を挟んで、
松尾貴史さんの「神も仏もアルマジロ」。
なんと、中島らもさんが書いた作品だそうです。
枕の、飲み屋でのらもさんのお話にも笑わせていただきました。
バラバラの宗教を信仰している家族のお話。
キリスト教、仏教までは想像できますが、
ブードゥー教にゾロアスター教まで出てくるとは!
破天荒っぷりは、さすがらもさんですねぇ。
仲入り後はお座敷芝居「平林」あらため「栗田」。
主に平林さんに届け物をするよう頼まれる小僧のお話。
「平林」さんを「栗田」さんに変えてのお座敷芝居でしたが、
登場人物が順番に1人ずつ出てくるので、
全体の稽古があまり必要なさそうですね~。
エコな感じw
曽世さんはロボットちっくな学生役で登場。
そしてここでも怪しいジャージ姿の井之上さんに爆笑。
みんな自由な感じで楽しそうでした
そして、曽世さんの「不動坊」。
話し始めて、あ、聞いたことある、と。
曽世さん、珍しく同じネタ・・・じゃない!
これは確か、たい平さんがやっているのを聞いた!
確か・・・ウエストエンドスタジオじゃないかな・・・。
で、確認したら、2010年に拝聴してますね。
もう3年も経つのかー。
死んだ不動坊の妻を嫁にもらった仲間をねたんで、
不動坊の幽霊を出して脅かそうぜ、というお話。
曽世さんの噺は安定感がありますね。
今回も楽しませていただきました♪
続いて、ウクレレえいじさんの漫談。
まずはマニアックすぎる物真似の連発。
もうね、マニアックすぎてほとんどどれも分からないのですが、
それを真剣にやってる姿に爆笑。
ご本人も「今日は客席がとても温かいです。いつも、シーンとしてますから」とww
勝手にアンコールで、普段の営業の辛さを歌った歌を披露して、
これまた爆笑。
これからもがんばってくださいw
最後は小宮さんの「厨火事」。
女房のことより、瀬戸物を大事にした男の話。
うーん。
小宮さんのお噺はどうもテンポというか間が微妙な印象を受けてしまうのです。
意図的に空けた間じゃなくて、空いてしまった間な感じがして。
トリはキッチュさんの方が良かったんじゃ・・・と思いつつ、
ネタが「神も仏もアルマジロ」じゃ、トリってわけにもいかないか、とも
ともあれ、爆笑させていただいた「ごらく亭の夏休み」でした。
声を出して笑うって、いいですよねー。
また来年もよろしくお願いします