なかなかワイルドな見た目ですよねw
素揚げしたいわしの背骨が立ってます。
ボリボリといただきました(´ψψ`)
野菜は、水菜、オクラ、アスパラ、いんげん豆、トマト、ゴーヤ、
とうもろこし、パプリカ…かな。
なかなか盛りだくさんです♪
でも野菜には味がついてませんw
パスタに後乗せですね。
ま、野菜が多いのはいいことです(o^o^o)
ところで昨日の夜、また歯の詰め物が取れました…
週明けに病院めぐりです(´Д`)
今回、ドイツ編、日本編以外に、特別編、なんてものもありまして。
上演回数がすごく少ないんですけどね。
週末にはやってないし。
平日19時の回があったので、行ってきましたよ~。
山手線で向かう時、馬場から大量の高校生が乗ってきまして。
男女共学の高校。
珍しいな・・・と思っていたら、その子たちも新宿で降りて
「みんなー!こっちー!端に寄ってー!」などと言いながら走ってます。
何じゃろね・・・と思いつつ、紀伊国屋へ行き
本屋のトイレに寄ってから劇場へ向かうと、
その子たちがいました(爆)
ぞろぞろと。
鑑賞会的なやつでしょうか。
あ、この特別編は、高校演劇向けに制作された作品で、
今年、いくつか高校で上演したんだそうです。
キャストはこんな感じ。
アドルフ・カウフマン:仲原裕之
アドルフ・カミル:緒方和也
峠草平:藤波瞬平
スリ親分:山本芳樹
スリ子分:松本慎也
・・・キャスト名の中に、妙なのが紛れてますよねww
まぁそれはおいおい・・・。
全体的にはドイツ編に近い作品構成。
ヒットラーも出てきます。
甲斐さんのヒットラーは、ほんとすごいですからね。
これは是非観ていただきたい・・・。
峠草平の弟は全く出てこなくて、
機密文書の流れは、日本&ドイツ編だと
峠勲→小城先生→峠草平→アドルフ・カミル→本多芳男→庭に埋めてあるのをカウフマン発見
という感じに引き渡されていきますが、
特別編は、カミルパパ→カミル→カブトムシの木の根元に埋める→カウフマン発見
という流れ。
小城先生も、カットかぁ・・・とちょっと残念でしたが、
スリム化のため&拷問の場面はちょっと高校生にはアレかもしれないですね・・・
逆にカミルがエリザに「好きだ」と告白する場面が追加されていました。
そこでエリザが「いつかユダヤ人だけが住む国に住みたいわ」と言うのですが,
このセリフで,最後のパレスチナ行きへ繋がりますね。
あと,「将来のことはお父様に任せてあるから」というセリフも,
なんか切ないなー,と…。
収容所に送られて,生死も不明な状態ですものね…。
曽世さんは、パン屋に集うユダヤ人→カウフマン父の医者→ミール神学校の神父→
クライツ・ゲルトハイマー(ユダヤ人実業家)→ 防空壕のユダヤ人→由季江さんの医者
って感じだったかなぁ。
みなさん、早替え大変そうです。
仲原君のカウフマンは、ナチス党員になってから・・・というか
日本に帰ってきてから、なんか「迷い」が感じられて
そうすると、ヒットラーが死んで、自分が信じてきたものが崩れ去った時の
虚無感とかがちょっと弱いかな、と。
そういう演出なのかもしれませんが、
個人的にはとことん冷徹になっていただきたいと思います
エリザをだまくらかして家に連れ込んだ後の山本カウフマンは、
憎らしいまでの大人の余裕を感じさせてましたからね・・・
藤波君の峠草平は、とってもピュアでストレート。
仲原君の「親父さん」には見えないですけどね、やっぱり・・・。
とても心のこもった草平で、こちらもウルッときました。
で、謎のキャスティングw
やはり高校生相手ということを意識してでしょう、
ちょっとしたお遊びの場面がありまして。
カウフマンがドイツに行かされることになった時
「ドイツになんて行きたくない!」とカミルに相談し、
「それやったら万引きでもスリでもやって、捕まったらええんや」と、
スリの親分を紹介するんです。
パントマイムでスリ指南をする、親分&子分。
結局うまくいかなくて諦めるカウフマン。
笑わせていただきました
観に来ていた高校生も、それはとても熱心に観ていて(空気でわかる)、
拍手もものすごく熱くて(3回観た中で一番熱かった)、
終演後はそれぞれ真剣にアンケートを書いていて、
なんかちょっと嬉しくなっちゃいました。
最初(かどうかは分かりませんが)の出会いって、大事ですからね~。
選んだ先生、センスいいですよ
今日のラッキーフードがエビフライだったんですよw
盛り合わせにすればエビフライあるなー、と
トンカツ行ったりました(´ψψ`)
ヒレカツ&エビフライ&茄子挟み揚げの盛り合わせです。
まず、キャベツを完食して、それからおかずを食べていたら
お店の人が「キャベツお代わりいかがですか?」と来てくれまして。
ちょうど口に物が入っていたのでふんがふんがしていると
「お入れしていいですか?」と。
うんうん!!と頷いてお代わりいただきました(・∀・)ノ
お店の人からきてくれたのは初めてですねぇ~。
「野菜食べた方がいいから」とおっしゃってました。
ありがとうっ!!
自分で呼びつけて「お代わりくれ」って、なかなか言いづらいので嬉しいです♪
ラッキーフードのエビフライ、身がしっかりしていて美味しかったです。
尻尾まで食べちゃった(´ψψ`)
これでしばらく揚げ物禁止ですww
今日はもうちょっと早く帰ろうと思ったのだけどなぁ…
相変わらずバタバタで落ち着きません(-.-)
ディナーの後は、すぐ近くにあるBrown Jugというお店に行ってみました。
以前お店の前を通りかかった時、
ガラス張りのお店と、「バー&ダイニング」という看板に、
しっかり食事しなきゃなお店なのかなーと思っていたのですが、
バーですよ、ってことで初挑戦。
カウンターに座りました。
品揃えはモルトがメインでしょうか。
そこそこの数あったように思います。
そして敢えてメニューにマッカランが載ってないのは珍しいな、と。
置いてはあるそうですが、シェリー系をご希望なら
他をお勧めするかなぁ・・・とのこと。
まずはジントニックをいただき、
続いてハイボールを。
アイラミストです。
軽~くスモーキー。
続いてベンローマック。
オフィシャルかなぁ?
1杯目に比べて、味が濃くなりました(おいw)
あと、ちょっと酸味も感じた・・・?
ベンローマック違い。
味は・・・
なぜか、トマーティンをストレートで飲んでます(爆)
やっぱりストレートがオススメですよ、って言われたんですよね。
ストローをいただいて、トワイスアップにしていただきましたが、
やっぱりもうモルトはストレートでは飲めないなー
これでひー!となったようで、(記憶がおぼろ)
〆は、これw
エーデルピルス♪
雰囲気も良いし、お値段もバカ高くはないし、
フルーツを使ったカクテルがあれば完璧なんだけどなー。
どうだろう?と思いつつ聞かなかったのですが。
ここは再訪アリですね♪
今月も行ってきました~♪
今月はいつも一緒に行っている友人のBDなので、
プレゼントのお酒を抱えて行ってきましたよっとww
茄子×SABA
アミューズは茄子のパイ、みたいな。
ムース状の茄子のスライスした茄子、
甘酸っぱいSABAがかかってます。
周りの生地は縁がカリカリで、他はサクサク。
ムースがちょっと冷たいのが良い感じです。
馬肉・ルーコラ・卵黄・ピスタチオ ...
出てきた瞬間ビックリしました
緑の目玉焼き、みたいなww
緑のゼリーみたいなのは、ルーコラのゼリーです。
中に馬肉と、シャキシャキの赤たまねぎ、
生のルーコラにピスタチオの実&ソース。
馬肉のタルタルの中にも、何か刻んで入れてるっておっしゃってたんですよね・・・。
いつものことながら、手が込んでます。
卵黄は崩れないギリギリのところまで火を通してあるそうです。
馬肉は全然臭みがなく、赤身の魚と言われても分からないねー、と。
玉ねぎが甘くて美味しかったです♪
真鯵・パンチェッタ・りんご・黒オリーブ ...
鯵にパン粉を付けて揚げたものの上に、パンチェッタが載ってます。
出てきた瞬間、脂身大丈夫かなーと心配になったのですが、
すぐにでも溶けそうな感じで、全然気になりませんでしたー。
味の下には酢キャベツ。
手前の黒いのが黒オリーブで、黄色いのがリンゴのソース。
シェフなりの「アジフライ」だそうです
こってりしたフライ&パンチェッタを、
サッパリしたリンゴのソース&キャベツでいただくアジフライ。
いくらでも食べられそうですw
イカスミのラビオリ・シシリアンルージュ・レモン・カチョカバロ
出てきた瞬間、ワカメ?とwww
作る時は大きなシートで作るので、
黒いごみ袋みたい、などとおっしゃってましたがwww
イカスミのラビオリです。
中に、スモークしたカチョカバロが入ってます。
シシリアンルージュというトマトに、レモンのソースがかかっていて、
酸味が良いアクセントになってました。
あ、キクラゲにも似てますね
タリオリーニ 岩牡蠣・ヴェローナ・カラスミ・タイム
タリオリーニの上に乗っているのは、ヴェローナという苦味の強い野菜を赤ワインで煮たもの。
ラディッキオと同じかな?
パスタはあっさり塩味・・・?
牡蠣のフリットが嬉しいです
HPに載ってるメニューとちょっと違うんですよねー。
変わったのかな~?
長崎産黒ムツのソテー
本日はお魚とお肉、シェアしていただきました。
まずは黒ムツ。
さっぱりしつつ、脂も乗っていて美味しいですね~♪
皮のパリパリ感がまた良い感じです。
下のお野菜はズッキーニ。
パスタみたいな形になってました。
あ、この日はシャンパン→白→白→白といただきました。
1杯目の白は、青々としたイグサのような香りの感じられるサッパリめのお味、
2杯目は果実味の感じられるお味、
3杯目はChardonnayだったと思いますが、
程よい樽熟で、どれも美味しかったです。
季節に合わせて選んでいらっしゃいますねぇ。
ホロホロ鶏のソテー
コロッケついてます。
ジューシーなホロホロ鶏で、日本で唯一生産している
岩手のものだそうです。
皮も香ばしくて美味しいです♪
お野菜も色々食べられるのが嬉しいですねぇ~。
合わせていただいたのが、こちらの赤。
なんか、違和感を感じますよねw
なんか、太くて短いボトルなんです。
グラスが大きいわけではないですよ
Marrano 2007
エチケットにしっかりセパージュが書いてありますね。
Canerbet Sauvignon 50%、Merlot 50%で、アルコールは14.5%。
結構しっかりめですね。
しっかりと重みもありますが、果実の酸味も感じられるお味。
シルキーなタンニン。
赤2杯いくかと思いましたが、これで満足しちゃいました♪
グレープフルーツ・パッションフルーツ・パイナップル・バジリコ
今回のデザートはとっても夏らしかったです。
グレープフルーツのソルベにパッションフルーツのムース、
中にグレープフルーツそのものも入ってました。
緑のが、バジルのグラニテ。
とってもサッパリした、甘さ控えめのデザート。
これで、お酒飲めますね
食後のお菓子。
左利きの人が並べたのかな・・・?
フォークに刺さったのは、カシスのゼリー、だったかな?
なんか和菓子みたいな食感のゼリーでした。
今月も美味しくいただきました(*゜▽゜)ノ
ドイツ編に続いて、日本編も観てきました。
友人と一緒に行ったのですが、まさかの最前列でした
こっちもちょっと緊張しちゃいます
こちらの主なキャストは・・・
アドルフ・カウフマン:松本慎也
アドルフ・カミル:緒方和也
芸者・絹子:深山洋貴
米山刑事:牧島進一
日本編とドイツ編、どれだけ違うんだろう・・・と思って行ったのですが、
大筋はもちろん同じなのですが、
細かいエピソードがちょっと違いますね。
日本編では峠勲の存在が抹殺されたくだりや、
ヒットラー・シューレでの場面がカット、
ヒットラーそのものも出てきません。
その分、日本での場面が増えるので、
曽世ファン的には断然日本編ですね
でも松本君とかを観たい人にはドイツ編だな。
あと、本多大佐の出番も多くて、
由季江さんへの大佐の恋心もうかがえます。
松本君のカウフマンは、まず少年時代の違和感が無いですねー。
可愛い
そして、ナチス党員になってからは、カッコいい。
友人が松本君ファンなので、テンション上がってました
緒方君はどこか飄々としたカミルでしたね。
こちらも少年時代の違和感なし。
あ、カウフマン少年を日本人の悪ガキが「白んぼー!白んぼー!」といじめるのですが、
いじめてる澤井君の方が、よっぽど白いがな・・・と思ったことはナイショですww
この作品は本当に重くて、救いがないっちゃないのですが、
随所に笑いを入れてくれて、ちょっと一息つかせてくれるのが
曽世さんの峠草平なんですよねー。
舞台を走り回って、その後全く息が上がってないから、すごいな、と。
で、ここ最近お痩せになりましたね。
化け物メイクとかじーさんメイクが続いていたので、
今回、ようやく友人に「曽世さんカッコいいね」と言ってもらえましたwww
キワモノ好きではありません(キッパリ
もし再演することがあったら、是非!取り入れていただきたいことが・・・。
本多大佐のセリフ(日本編のみ)に、
「由季江さんが着物を着るようになったんです。
カウフマン氏と結婚して以来、洋装しかしていなかった由季江さんが・・・」
というセリフがあったんです。
要は、ドイツ人と結婚している時は洋装のみで、
夫が亡くなってからも洋装だったのが、
峠草平と出会ってから、着物を着るようになった、という
心情の変化を物語る、大事なポイントになるわけです。
だったら、 由季江さんに着物を着せてっ!!!
ほんのワンシーンしか出て来ない芸者の絹子に着物を着せる余裕があるのなら、
由季江さんに着ていただきたい・・・。
前半はずーっと赤いワンピースで、その後もんぺですもん。
つまんなーい!www
この作品、魅力的な登場人物が多いので、
つい、あれこれ出したくなって、それを1つの作品にすると
長い&散漫な印象の作品になってしまいがちだと思いますが、
今回、エピソードを分けることでスッキリ見やすい作品になったように思います。
どちらか片方だけでも、ちゃんと完結してますしね。
演じる方は、同じ場面でも微妙にセリフが違ったりして大変なようですが、
観る方としては良かったなーと思います。
8月2日までやってますよ~
ザ・ガーデンも西○友では売ってないものを色々売ってますが,
中でもお菓子類が充実してると思うんですよね。
デパートで言う諸国名菓みたいな。
かもめの玉子だの山田屋のおまんじゅうだの,
行く度に違う商品が並んでいて,
見るだけでも楽しいです。
で,この前つい買っちゃったのがコチラ。
かりんとうまんじゅうです。
かりんとうまんじゅう好きは続行中です
日持ちがしないから迷ったんですけどね…。
こういうお菓子は日持ちしない方が美味しいですよね~
早速いただいてみました。
食感は残念ながらちょっと硬めのおまんじゅう,という感じ。
かりんとうっぽいカリカリ感はありませんでした。
多分,説明書きにあったように
トースターで温めると良いのだと思います。
(レンジだと逆に柔らかくなっちゃうそうです)
うちのレンジ,一度壊れて半年後くらいに復活したんですけど
それ以来,温め専用でしか使わないと決めているので
トースターが無いんですよね~。
写真では全然分かりませんが,
生地に黒ゴマが練りこまれていて,
食感が楽しかったです。
暑くなると,やっぱり水羊羹系がいいですね。
この前伊勢丹で,本わらび餅を売ってたんですよね~。
容器の中に,どろんとしたわらび餅が入ってる,アレ。
美味しそうだったなぁ~
伊勢丹には無花果も既に並んでいて,
一瞬買おうかと思いましたが,1パック千円と良いお値段だったので
我慢しました。
旬が待ち遠しいですねぇ~。
盛りだくさんな1日の、観劇前。
ものすごーく眠くて、そういえば今日はコーヒー飲んでない!と
劇場近くの喫茶店へ入りました。
幸い、1Fと2Fで分煙になってました。
はぁ~(人´∀`).☆.。.:*・°
やっぱりちゃんとしたコーヒーは美味しいですねぇ。
西友で安売りのドリップパックとはわけが違いますw
そこで、面白い会話も色々聞けちゃいましたww
聞こうと思って聞いていたわけではないのですが、
テーブル同士が近いもので・・・
ま、その話はこういうところで書くものじゃないですので、控えるとして。
「アドルフに告ぐ」の中で、ヒットラーに
「ベルヒテスガーデンに行かれてはいかがですか?」
と勧めるセリフが出てきます。
それを聞いた時、ベルヒテスガーデン・・・ベルヒテスガーデン・・・
何か知ってる・・・何だったっけ・・・と引っ掛かりを感じたのですが、
思い出しました!
「死の泉」でマルガレーテたちが向かったのが
ベルヒテスガーデンでしたね。
ある程度史実に則っているでしょうから、
同じ地名が出てくるのは当然なのですが。
トーマもそうですが、ドイツを舞台にした作品が多いので、
聞くだけで反応してしまう地名がいくつかありますね~。
ギーゼンとかウィスバーデンとかww