を、作ってみました(笑)
酔っ払いメモを小さいノートにまとめていたのですが、
ノートだと差し替えができないので、
同じ銘柄のボトル違いなんかを飲んでメモしても
あっちこっちに散らばってしまって探し辛いんですよね。
エクセルでデータ化しちゃえば、並び替えなんかは簡単ですが、
更新する度にプリントアウトするのは面倒くさい。
飲みに行く時に持って行くことを考えると、
小さいルーズリーフか手帳が良いかな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
思い立ったら吉日で、銀座のI屋に行けば何かしらあるだろう、
と先日行ってきました。
んが。
ちょっと可愛いミニルーズリーフは皆無![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すっごい安っぽいか、黒の可愛くないののみ。
手帳に至っては、本皮の高級品のみの品揃え。
散々迷って、せっかくここまで来たのだし・・・と、
黒いルーズリーフを購入。
中身は6穴の手帳のリフィルが使えるので、
インデックスやペン入れ等を買って帰ってきました。
で、ついでに・・・と地元の文房具屋を覗いてみたら、
色とりどりの可愛いミニルーズリーフが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
I屋の1フロア分の広さもないような文房具屋なのに。
持ち歩くのに可愛いのがいい!と、赤いのを買ってきちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/52bc1e2f26c07aded1dfcb59a04e54a6.jpg)
まぁ別にわざわざ写真を撮るまでもない、
普通のルーズリーフなのですけど(笑)
で、早速ノート作りに着手。
ポイントはインデックスをどう作るか。
アルファベット順にするのが一番探しやすいので、
先日購入したウイスキーバイブルを、5等分にするならどこで切るのが良いか、
と試行錯誤して、レタリングでインデックスを作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/cd4be9b931964134d0da9f65748e28fc.jpg)
A・B、C~F、G、H~N、O~Z、の5等分にしました。
Gで始まるモルト、多いんですよ~。
グレン~っていうのが多いので。
本当はH~Lにしようと思ったのですが、
レタリングのLの文字が無かったので変更しました(笑)
で、これまでのメモをせっせと写して完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
でも、今まではボトルの情報をきちんとメモっていなかったので、
銘柄しか分からないものが多数。
これからはきちんとメモってこようと思います。
飲みに行く度に2~3種類はメモってきたいですねぇ~。
・・・・・・この情熱を他に注げば
酔っ払いメモを小さいノートにまとめていたのですが、
ノートだと差し替えができないので、
同じ銘柄のボトル違いなんかを飲んでメモしても
あっちこっちに散らばってしまって探し辛いんですよね。
エクセルでデータ化しちゃえば、並び替えなんかは簡単ですが、
更新する度にプリントアウトするのは面倒くさい。
飲みに行く時に持って行くことを考えると、
小さいルーズリーフか手帳が良いかな、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
思い立ったら吉日で、銀座のI屋に行けば何かしらあるだろう、
と先日行ってきました。
んが。
ちょっと可愛いミニルーズリーフは皆無
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すっごい安っぽいか、黒の可愛くないののみ。
手帳に至っては、本皮の高級品のみの品揃え。
散々迷って、せっかくここまで来たのだし・・・と、
黒いルーズリーフを購入。
中身は6穴の手帳のリフィルが使えるので、
インデックスやペン入れ等を買って帰ってきました。
で、ついでに・・・と地元の文房具屋を覗いてみたら、
色とりどりの可愛いミニルーズリーフが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
I屋の1フロア分の広さもないような文房具屋なのに。
持ち歩くのに可愛いのがいい!と、赤いのを買ってきちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/52bc1e2f26c07aded1dfcb59a04e54a6.jpg)
まぁ別にわざわざ写真を撮るまでもない、
普通のルーズリーフなのですけど(笑)
で、早速ノート作りに着手。
ポイントはインデックスをどう作るか。
アルファベット順にするのが一番探しやすいので、
先日購入したウイスキーバイブルを、5等分にするならどこで切るのが良いか、
と試行錯誤して、レタリングでインデックスを作成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7c/cd4be9b931964134d0da9f65748e28fc.jpg)
A・B、C~F、G、H~N、O~Z、の5等分にしました。
Gで始まるモルト、多いんですよ~。
グレン~っていうのが多いので。
本当はH~Lにしようと思ったのですが、
レタリングのLの文字が無かったので変更しました(笑)
で、これまでのメモをせっせと写して完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_fly.gif)
でも、今まではボトルの情報をきちんとメモっていなかったので、
銘柄しか分からないものが多数。
これからはきちんとメモってこようと思います。
飲みに行く度に2~3種類はメモってきたいですねぇ~。
・・・・・・この情熱を他に注げば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)