毎月通ってますよ~♪
この調子で、鹿肉シーズンを迎えたいものですw
では早速いきましょ~♪フレッシュリコッタのマンテカータ
レモンのヴィネグレットと夏トマトのソルベ添え
下がチーズで、上がトマトのソルベ。
黒いのが岩塩なのですが、チーズがほんのり甘くて、
岩塩の塩気と一緒に食べると絶妙なハーモニー。
蒸し暑い今の季節、冷たいソルベがいいですね~。真蛸とスペルト小麦のインサラータ ディ Riso 青トマトのジュレと供に
これまた見た目がとっても可愛い一皿♪
真蛸と水蛸の2種類が使われていて、食感の違いが楽しめます。
ピンクのソースが赤玉ねぎのヴィネグレットソースだったかな。
程よい酸味です。
緑が青トマトのジュレ。
トマトの青臭さがしっかり感じられて、とっても夏らしい一皿。
タコの下にはスペルト小麦とお米のサラダ。
こちらも食感の楽しいサラダでした。
赤ナスのパン。
美味しいんですよ~。
程よく塩気が効いていて、何も付けなくても美味しいです。穴子で巻いたフォアグラのフリット 赤茄子のピュレとバルサミコのアクセント
フォアグラがアナゴで巻いてあります。
贅沢~。
このフォアグラがパサパサしてなくて、かなりしっとりめ。
お味も上質のレバーみたいな感じで、
赤ワインに合わせてもOKな前菜です。
バルサミコの酸味の効いたサラダで、お口をリセットしつつ、
濃厚なアナゴ&フォアグラをいただく感じ。ひよこ豆の焼きニョッキ ドライフルーツの白ワイン煮と胡桃添え
パスタ1皿目です。
下にひよこ豆のニョッキ。
上にドライフルーツ&クルミが載ってます。
ちょっと甘口の、デザートみたいなパスタでした。
パスタのイメージが変わりますね。ゴールドラッシュのピュレで和えた手打ちキタッララルガ アンチョビ風味
平打ちのキタッラです。
散らしてあるのがパリパリしたチーズだったかな。
アンチョビの香りと塩気がちょうど良いですね~。本日の鮮魚の鉄板焼き ズッキーニのピュレとフレッシュトマトのソース
こちらのお店で初めてお魚をいただきました。
この日は小鳩もあって、迷ったのですが、
お昼にかなり肉肉しいものを食べてしまったので・・・
失敗しました。
次回から、ランチには気を付けます。
で、本日のお魚。
・・・何でしたっけ?
佐島のお魚よね、確か。
平仮名4文字だった気がするのですが・・・
身がぷりぷりしていて、絶妙な焼き加減でした。
焼きすぎるとパサパサしちゃいますが、
ちょっとレア?って感じられるくらいのぷりぷり感。
トマトのソースでサッパリといただきました。
この日はまずビールをいただいて、
スパークリングワインを1杯挟んで、白ワインをボトルで。
Vernaccia di San Gimignano 2011(Falchini)
Vernaccia 100%のイタリアワイン。
アルコールも14.5%としっかりめですね。
トスカーナで唯一、DOCGの白ワインだそうです。
やや濃いめの黄金色で、
パイナップルとか・・・ちょっと華やかな香り。
ちょっとだけ樽も効いてるかなぁ?
効いてないかなぁ?
程よい酸味とボリューム感があって、飲みごたえのあるお味でした。アンデスメロンと白ワインのエスプーマ ジュニパーベリーの香り
メロンです♪
その上に白ワインのゼリーとムース(エスプーマ)が載ってます。
ジュニパーベリーはジンに使われる香草で、
大人なデザートでした。
おまけにいただいた、バジルチェロ。
レモンチェロのバジル版。
初めていただきました~♪
バジルの香りのリキュール。
これ、欲しいなぁ・・・w
今月も美味しくいただきました♪
最新の画像[もっと見る]
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 13時間前
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 13時間前
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 13時間前
-
住友ビルのクリスマスツリー 2日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 2日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 2日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 2日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 2日前
-
あんバター生八ッ橋 5日前
-
あんバター生八ッ橋 5日前