温泉に浸かってサッパリしたところで・・・と言いたいところですが、
やっぱり、暑い!
部屋の中でエアコンの風が当たる涼しいところを探して、
ウロウロしてしまいました
ドライヤーの冷風で涼んで、ようやく落ち着いたところで、いよいよ晩御飯♪前菜 3種
左下が白芋茎ずんだ和え、
その隣がとうもろこし豆腐、
上のお皿が文銭蛸とじゅんさい、キウイの酢の物。
食前酒は日本酒で作った梅酒。
どれも上品な味付けで期待が高まります小吸物
なんと!
初松茸!!!
長野産の松茸です。
この時期に松茸をいただけるとは思いませんでした~。御造里
伊勢海老、鮪、あおり烏賊、ミル貝です。
紫陽花の花が散らしてあって、
立体的な盛り付けがとても素敵です。イサキの握り寿司
イサキ、かなり厚めでした。
ナマモノ苦手なので、1切れだけいただいて、
1切れは食べてもらいました
脂が乗っていて、美味しかったですけどね。冷やし鉢 炊き合わせ
鱧の子霞流しと焼目湯葉、ズッキーニなんかが
上品に炊いてあります。
夏らしい一品。鮑のステーキ
よく見てください。
アワビがヘンな形していると思いませんか?
はい。
まだ生きて動いてたんです
かなり激しくうねっていて、さすがにちょっと・・・グロい
蒸し焼きにしていただくのですが、
「ごめんっ!」と言いながらフタをして、
見ないようにしていただきました
そして、ここにも松茸が!
贅沢~飛騨牛ステーキ
脂がしっかり入った飛騨牛。
これくらの量がちょうどいいですねぇ~。
柔らかくてとってもジューシーでした。
ここにいるキノコはエリンギです。口直し
はい、写真では分かりにくいですが、
松茸、本日三度目の登場です!
焼き松茸。
お口直しに、焼き松茸。
なんて、贅沢な!
水菜のおひたしと一緒に、アッサリいただきました。金目鯛幽庵焼き
金目鯛の横には、鮑の木の芽焼き。
どちらも柔らかくて、美味しゅうございました。
甘く煮た梅は、わざわざ皮が剥いてあります。
優しい甘さでホッと一息。
ちなみに本日は、ビール→白ワイングラス→赤ワイングラス→
スパークリングワイングラス、と飲んでます。
私にしては控えめな感じw冬瓜湯葉餡かけ
デザートっぽく見えますが、冬瓜です。
サッパリした一品。留椀
飛騨産のコシヒカリと、赤味噌の味噌汁、香の物です。
こちらの旅館は本店が飛騨にあるそうで、
飛騨産のものを使っているのだそうです。
この時点で既に2時間半以上経過。
エステを予約しているので、最後のフルーツはお部屋にお持ちしましょうか?
ということで、フルーツはお部屋でいただきました。
それがですねぇ。
持ってきていただいたのが23時前だったのです。
エステですっかり眠くなり、寝る気満々な状態だったので、
食べようかどうしようか迷ってしまい・・・。
でも、大きなお皿に3種類の器が載っていて、
イチジクのコンポートだの、ちょっと手の込んだフルーツばかりだったのです。
冷蔵庫には入らないし・・・ってことで、いただくことにしたのですが、
写真を撮るのを忘れてしまいました。
惜しい!!
で、お腹いっぱいになって、
思っていたより飲めませんでした~w
最新の画像[もっと見る]
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 23時間前
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 23時間前
-
意外とイケてるノンアルスパークリング CARL JUNG 23時間前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
住友ビルのクリスマスツリー 3日前
-
あんバター生八ッ橋 5日前
-
あんバター生八ッ橋 5日前