goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

今日のおやつ

2007-01-13 19:25:43 | スイーツ&お菓子



要は寒天、ですな。
白玉の上に載った桜の花がカワイイですね♪
でもまだ春は遠い気がする…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめ・アニメ

2007-01-13 12:16:02 | Weblog
始まりましたね、のだめアニメ。
デスノアニメは「原作読めばいいじゃん?」って思っちゃって、
早々にリタイア。
でものだめはアニメだと、音楽が実際に聞けるから
楽しめるかも?とちょっと期待しておりました。

がっ。   
  
期待ハズレ~。
まず、のだめちゃんの声がダメでした。
「ぎゃぼー」とか「はぅ~」とか、奇声が全然しっくりきてなくて
のだめちゃんぽくない・・・。
やっぱり上野樹里ちゃんのハマリ具合はスゴかったのかも。

そして絵もなぁ~。
演奏シーンとかぜんっぜん迫力なくてガッカリ。
手は不自然な動きしてるし、頭はヘンに揺れてるし。
肝心の音楽にはずーっと千秋の独白がかぶってるし。
ほんの2~3小節弾いてすぐに「ここまではOK」っていう
心の声には「まだ数小節しか弾いてへんやんけ」と
ツッコミ入れてしまいました

原作通りかと思いきや、ピアノソナタ<清掃>は無いし。
んー。
これなら漫画読んでCD聴いた方がいいな~。
漫画読んでると実際の音楽を聴きたくなるものがいくつもあります。

         

漫画はぼちぼち読み進んでおりますが、
面白いねぇ~。
ようやくドラマのところまで到達しました。
気付くと最新刊までいっちゃいそうだな
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ・・・

2007-01-12 10:38:44 | Weblog
ぼちぼち新しいドラマが始まってきましたね。
とりあえずは「ヒミツの花園」です
私のお目当ては要君(好きだけど)でも、
山南さんこと堺さん(好きだけど)でも、
もちろん釈由美子などではなく。

いーけーてーつー
です。
池鉄。
池田鉄洋(→コチラ
今までもチョコチョコ味のある脇役でドラマに出てましたけど、
今回はメインどころではにゃいですかっ!
オープニング映像にもガンガン出てるではにゃいですかっ!

いや~、もう池鉄が画面にアップで何度も登場するだけで
かなり満足なドラマです(笑)
予想通り、微妙・・・な人もいるにはいましたが、
池鉄は文句ナシです。
ナイスキャスティング

他にも気になるドラマ、いくつかありますが、
今クールは控え目にしようかなーと。
おベンキョしよう、おベンキョ
悩むのは「風林火山」ですね。
内野さんは好きだけど、1年間見続けるというのは
かな~り疲れます
HDDに溜め込むのもどうよ、って感じだし。

あとは「華麗なる一族」はどんなもんですかね?
ぴったんこカンカンにキムタクが出て、
神保町の共栄堂に行ってたので、
ちょっと親近感なのですけど(笑)
ここのカレーは正直余り好みではありませんでしたが、
焼きりんごは食べに行きたいですねぇ
ただ、カレーを食べた後に、リンゴ1個はヘビーなんですよね
2人以上で行って、分ければいいのかな(笑)

      

話題がカレーに逸れたところで、書き逃げます
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のおやつ

2007-01-11 17:33:29 | スイーツ&お菓子



京都の久りや、というお店の栗甘納豆。
美味しいらしい。
「らしい」というのはまだ食べてないから。
なぜなら鼻が詰まって味覚が効かない時に
食べるともったいないから(笑)

食べたらまた報告しまぁっす♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆~~~~

2007-01-11 09:48:09 | 食べ物
昔から納豆を愛食しております。
ご飯に納豆があればそれだけで良かったりもします。
最近のお気に入りは納豆そば。
夏は流水で冷やしたそばに、冬は暖かいままのそばに
納豆をかけてつゆをかけてずずずずっといただきます。

    
  
その納豆がテレビのせいで品薄状態ですってっ?!(→コチラ
お詫び広告なんて出すお金あったら増産しなさいよっ!
      

なんかさー。
普段困らないもの・・・ココアだの寒天だの・・・は、まぁいいですよ。
どうせ一過性のものだし。
そのうち普通通りに商品は買えるようになるし。
でも納豆は勘弁してよねー。
どおりでこの前スーパーの納豆売場がえらい賑わっていたのよね・・・

とあるSNSでは「納豆を食べて太った」
なんて報告もありましたよ
ふはははは。
太れば良い!!!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪引きました

2007-01-10 13:15:21 | Weblog
だいたい風邪を引く原因は分かってるんですよ。
風呂上り、髪を乾かさずにダラダラすること。
わかっちゃいるけど、ぼけーっとしちゃうんだなぁ。
反省・・・

    

薬を飲むのは嫌い・・・というか、あまり信用していないので
だいたい生姜湯のみ飲んで寝るのですが、
今回は久しぶりに卵酒を試すことにしました。
体調悪いと熟睡できなくて辛いので、
(そのために風邪薬は眠くなる成分が入っているのだね)
卵酒ならいーんじゃん!と

何年ぶりかなー、卵酒作るの。
卵が固まる寸前に火を止めないと美味しくないのねー
一昨日はお酒の量が少なくてイマイチな出来。
昨日はなかなか良い感じに出来上がり、
21時前には就寝。
一度目が覚めましたが朝8時までぐっすりでした。
(寝すぎっ!)
ゴミを捨てに出て、二度寝までしちゃいました(爆)
風邪に引き始めには、卵酒、良いかも?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつぞやのおやつ

2007-01-09 15:50:26 | スイーツ&お菓子



ジャン・ミエのミルフィーユ。
普段ホワイトチョコレートはあまり好きではないのだけど、
これはホワイトの方が美味しかったな。
茶色いのがコーヒー系の味だったからかも。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械の不思議

2007-01-08 09:58:05 | Weblog
のだめ効果で、あらためて
「クラシックって素晴らしい!」と思う今日この頃(笑)
我が家のクラビノーバもアリアの譜読み以外に、
ちゃんと弾いてあげようではないか、と思い立ちまして。

     

ただ、数年前にヘッドホンが使えなくなっちゃったんですよね。
サイレントにすればいつでも弾けるのが
電子ピアノの良いところなのに、
それが使えないんじゃメリット半減とゆーか。

どーしよっかなー、と思いながら、
でも、もしかして・・・と、数年ぶりにヘッドホンを差し込んでみたら。
使える!
ちゃんとサイレントになる!
おおおおおおー、ちょっと感動

で、ほくほくとピアノに向かっております。
ま、かなりブランクあるので指は動かないったらありゃしないんだけど。
革命とか幻想即興曲とか、弾いてた自分が信じられないねっ
でもやっぱり楽しいですね~。
あっという間に時間が経ってしまいます。
そしてせっかくだから、それなりに指が動くようにしたいなぁ~、なんて。

つくづく。
生きていくのに不必要なことばかりが好きなんだよなぁ、自分
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

って…

2007-01-07 22:52:19 | お家でお酒♪


1軒だけで帰るわけないじゃん(笑)

隠れ家ちっくなバーへ移動。
ウイスキーの品揃えが素晴らしいのです。
マッカランを頼むと、
同じマッカランでも色々ありますよ、と(!)
一番右が正規のもの(写り悪いけど)
他の2つはマッカランの樽を借りて作ってるものだろうです。
正規のものとは年数などを変えて作っているそう。

真ん中のは味は似てるけど度数は51度。
かなり淡い色をしてました。
左のは8年ものなのに茶褐色。
ポンポン菓子みたいな妙な甘味があって、あまり好みではない感じ。
他にもジュラのヴァテッドモルトなど、色々試してきました。

かなり良心的な値段で、マッカラン12年が630円!
ぶらぼ-!吉祥寺!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会

2007-01-07 22:33:03 | 外飲み&ごはん♪♪



吉祥寺にて。
カヴァカシスとカヴァフランボワーズで乾杯♪
テーブルに照明が仕込まれてて、
所定の位置にグラスを置いて電気を点けてくれるのです。
グラスが良い感じに光ってステキ♪

シェリーの品揃えが素晴らしいお店で、
シェリーのイメージ変わりましたねぇ。
あんなにドライで口当たりのサッパリしたものがあるとは!
お料理も美味しくて大満足な新年会でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする