(原題:NEVER RARELY SOMETIMES ALWAYS )まったく面白くない。とにかく、主人公の造形が共感度ゼロで嫌悪感しか覚えない。こんなのがスクリーン上をウロウロしているだけで不愉快な気分になってくる。展開は無駄に遅く、それでいて大事なことは描かれていない。映像面でも見るべきものはなく、映画として存在価値があるのか甚だ疑問だ。
冴えない17歳の高校生オータムは、ある日自分が妊娠していることを知らされる。ところが彼女の住むペンシルバニア州の田舎町では、両親の同意がなければ中絶手術は不可である。アルバイト仲間である従妹のスカイラーはオータムの身を案じ、2人で両親の同意なく妊娠中絶手術が受けられるニューヨークに向かう。

オータムを妊娠させた相手は誰なのか、そこに至った過程はどのようものなのか、それらは詳説されない。もちろん作劇上の必然性があればカットしても構わないのだが、オータムの中絶に対する考え方を挿入せざるを得ない以上、省略するのは禁物だ。オータムは地味な性格で友人もいないにも関わらず男性関係はけっこう盛んのようで、今までの交際相手の数を平気で打ち明ける。ということは、周りの男子にとって彼女は“便利な相手”でしかなく、もうそのあたりからこのヒロイン像は敬遠したくなる。
さらにはオータムは中絶を“軽く”見ており、地元の医者の忠告なんかどこ吹く風で、徹頭徹尾自分の都合しか考えない。それでもこの捨て鉢な態度の背景が描かれていれば文句はないのだが、それは無理な注文だったようだ。スカイラーにしても、バイト先の金を勝手にくすねるような問題児で、こちらも感情移入できない。
ニューヨークに着いてからの2人の行動は、病院から体よくたらい回しされるばかりでストレスが溜まる。思いがけず手助けしてくれる若い男が出てくるのだが、絵に描いたような御都合主義で失笑してしまった。また、2人の彼に対するスタンスも殺伐としていて愉快になれない。脚本も担当しているイライザ・ヒットマンの演出は冗長で、ストーリーがなかなか前に進まないので不満が募る。かと思えば幕切れは唐突で面食らうばかり。
それでも見どころをあえて挙げろと言われれば、都市と地方との絶望的な格差ぐらいだろうか。オータムの通う高校の様子は、まるで1960年代。あちこちに廃棄された工場が立ち並び、町の医療レベルは低く医師はいい加減なことしか言わない。まさにラストベルトである。主演のシドニー・フラニガンとタリア・ライダーは、あまり可愛くないし魅力もない。画面はザラザラとしていて鑑賞意欲を削がれる。
冴えない17歳の高校生オータムは、ある日自分が妊娠していることを知らされる。ところが彼女の住むペンシルバニア州の田舎町では、両親の同意がなければ中絶手術は不可である。アルバイト仲間である従妹のスカイラーはオータムの身を案じ、2人で両親の同意なく妊娠中絶手術が受けられるニューヨークに向かう。

オータムを妊娠させた相手は誰なのか、そこに至った過程はどのようものなのか、それらは詳説されない。もちろん作劇上の必然性があればカットしても構わないのだが、オータムの中絶に対する考え方を挿入せざるを得ない以上、省略するのは禁物だ。オータムは地味な性格で友人もいないにも関わらず男性関係はけっこう盛んのようで、今までの交際相手の数を平気で打ち明ける。ということは、周りの男子にとって彼女は“便利な相手”でしかなく、もうそのあたりからこのヒロイン像は敬遠したくなる。
さらにはオータムは中絶を“軽く”見ており、地元の医者の忠告なんかどこ吹く風で、徹頭徹尾自分の都合しか考えない。それでもこの捨て鉢な態度の背景が描かれていれば文句はないのだが、それは無理な注文だったようだ。スカイラーにしても、バイト先の金を勝手にくすねるような問題児で、こちらも感情移入できない。
ニューヨークに着いてからの2人の行動は、病院から体よくたらい回しされるばかりでストレスが溜まる。思いがけず手助けしてくれる若い男が出てくるのだが、絵に描いたような御都合主義で失笑してしまった。また、2人の彼に対するスタンスも殺伐としていて愉快になれない。脚本も担当しているイライザ・ヒットマンの演出は冗長で、ストーリーがなかなか前に進まないので不満が募る。かと思えば幕切れは唐突で面食らうばかり。
それでも見どころをあえて挙げろと言われれば、都市と地方との絶望的な格差ぐらいだろうか。オータムの通う高校の様子は、まるで1960年代。あちこちに廃棄された工場が立ち並び、町の医療レベルは低く医師はいい加減なことしか言わない。まさにラストベルトである。主演のシドニー・フラニガンとタリア・ライダーは、あまり可愛くないし魅力もない。画面はザラザラとしていて鑑賞意欲を削がれる。