すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

孝緑丸 8

2009-06-13 | 魚釣り

土曜日は、宮津市栗田港から「孝緑丸」で朝7時に出船。

210613

メンバーは「まっさん・さとやん」ら5人。港からは、約30分で伊根沖の水深65mの鯵ポイントに到着し、早速釣り開始。すると、第一投目から25~35cm良型の鯵が「入れ食い」となる。午前10時半までの約3時間で船のイケスが鯵で真っ黒になるほどに・・・。風もあり天気も良かったので「鯵の干物」を船上で30枚ほど土産用に作った↓。

210613_1

午後になり、弁当を食べた後には、39cmの「黒ソイ」もゲット↓。

210613_2

十二分に釣りを堪能し、午後3時過ぎに早帰りすることに。

結局、この日の釣果は、「鯵25~38cmを約200匹」に「レンコ鯛20~25cm15匹」「沖メバル20cm10匹」「ソイ39cm」と「サゴシ50~60cm6匹」「ガシラ20~30cm7匹」「マトウダイ」ほかと久し振りの大漁となった↓

210613_3

上の写真のほかに「干物」の大漁もあり

「新玉葱」を和えた「鯵たたき」が最高↓

210613_5


伏見 力の湯

2009-06-13 | 温泉

京都市伏見区竹田青池町にある「伏見力の湯」で初入湯。

Fushimi_yikaranoyu

「フットサルグラウンド」が隣接していることもあり、夕方7時頃は結構混雑していた。

風呂・サウナの設備は充実していて、「アルカリ性単純温泉」の露天風呂の源泉は、「スパバレー枚方南」と同じく「能勢アートレイク温泉」から運ばれてくる源泉と同じく「美人湯」のごとく・・・。入湯料金は、土日750円。ドライヤーの使用料が有料の20円と、ややせこい部分もあったが、お勧め度〇。


眞っくう

2009-06-13 | ラーメン

京都府八幡市の国道一号線沿いに最近オープンした「眞っくう」

晩ご飯。いま流行りの「つけ麺750円」を注文↓。

20090613_3

つけスープは、鰹節のだしが効いていてなかなかのもの。

「つけ麺」にしては、やや麺の量が少なめなのが残念・・・。

「さとやん」は、「塩ラーメン700円」を食べた↓。

20090613_2

やや塩分が多めとのことであった。

ちなみにシンプルな「メニュー」は、こちら↓

20090613_1

次回は、「しょうゆラーメン」に挑戦したい・・・。