すーさん

「すーさん」の魚釣り日記です。
温泉やグルメ日記等もゆっくりとご覧ください。

横浜家系ラーメン 幸村屋

2022-06-28 | ラーメン
京都府舞鶴市魚屋にある「横浜家系ラーメン 幸村屋」で昼食🍜


場所は西舞鶴の「ラーメン一丁」のすぐ東隣にあり、以前あった蕎麦店を改装して最近オープンした様子

この日はいつも行く「ラーメン一丁」が定休日のため、初の訪問となった

私個人的には家系ラーメンは好みではないが、普通のラーメンも有るので入店してみた

まず、店舗入口を入って右手の券売機で食券を購入してテーブルに座る

店内は厨房カウンター席と座卓席、2卓のテーブル席に別れている

午前11時過ぎと言うのに、カウンター席と座卓は若者で満席と繁盛している

テーブルに置かれたメニューがコチラ


お昼はライス1杯が無料サービスとのことで、茶碗が運ばれセルフで炊飯器の御飯をよそうシステム

待つこと7分、私の注文した鯛出汁塩ベースの「家系ラーメン800円」がコチラ



まっさんは濃厚鶏豚骨醤油ベースの「家系ラーメン800円」をチョイス


トッピングはどちらも同じで、海苔が3枚、ほうれん草、ネギと少し分厚い目のチャーシュー

麺は太麺だが、つるつるしている

スープも味わい深く私好み

ラーメンにはお好みで、テーブルに置かれた、おろしニンニクや辛子味噌、ブラックペッパーなどで味変して食べるのも良し、そのまま戴くのも良し

ご飯のお供のキュウリの漬物も旨い

ご馳走さまでした🈵

清丸 56

2022-06-28 | 魚釣り
京都府舞鶴市白杉港から「清丸」でまっさんと午前4時に出船🚢

この時期、毎年恒例のキス・鯵釣り


港を出て朝日を眺めながら船を北東へ走らせて宮津湾へと向かう🚢

梅雨明けとなった早朝は南西の風がやや強いが、気温もさほど高くなく心地よい

船を走らせて約20分、水深約20メートルの天然漁礁に到着

早速、ロケットかごにアミエビを入れて胴付き鯵サビキで釣り開始

開始早々、入れ食い状態が続く

真鯵の大きさは5~20cmとバラバラだが、金色で体高もあり脂が乗っているのが良く分かる

午前6時半までの2時間で約200匹確保したところで、豆鯵を餌に落とし込み釣りに変更

第1投目から30cmオーバーの良型アコウガシラお目見え


30cmのガシラも登場したところで、午前7時を回り、船を海岸に近づけて本日の本命であるキス釣りを開始する


石ゴカイを3本針天秤仕掛けに付けて早速投入すると、第1投目から15~20cmのシロギスのトリプルゲット


まっさんも同じくトリプル


南西の風が南風に変わったり止んだりしたものの、良いポイントに通過するごとに小気味の良い当たりで楽しませてくれる

外道にカワハギや小鯛も登場

やがて太陽も高くなり、午前10時過ぎに納竿することに

本日のの3人の釣果は、12~25cmのシロギスを約100匹、20cmまでの真鯵を約200匹、32cmのアコウ2匹、20~23cmのカワハギを2匹のほか、30cmまでのガシラを7匹とクーラー満タンの土産となった🈵

自宅に帰り、早速調理に取り掛かる

キスは


頭、内臓と鱗を取り塩水でよく洗い、背開きにして


天婦羅にしていただき、



真鯵は、南蛮漬けに



どちらの骨煎餅も最高のビールのおつまみに変身🈵