大阪府茨木市野々宮2丁目にある「らーめん一作 茨木店」のご紹介🍜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/1a27cda7d36a7d8585abbcde013a1f2b.jpg?1618284940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/7c9b8db14c6e337e0e6d1be46ceba94a.jpg?1618284959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/77ae1831e2908fc58b46d014ab8a44bf.jpg?1618284969)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/7d/1a27cda7d36a7d8585abbcde013a1f2b.jpg?1618284940)
「らーめん一作」は、昭和53年に寝屋川市に創業、茨木店は2号店で昭和58年オープン
その後、平成18年に門真店、令和元年に高槻店を開店し、現在は4店舗を展開
約10年ぶりの訪問となるが、かってあった白の大きな看板は赤に変身
店内はカウンター18席と窓際に4人掛けテーブル6卓と結構広いキャパ
アクリル板で仕切られたテーブルに着席し、メニューを眺める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/5b553887d986f97a87c3bea9040139c6.jpg?1618284949)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/5b553887d986f97a87c3bea9040139c6.jpg?1618284949)
昔と変わらず、こってりらーめんは太麺で、あっさりらーめんが細麺
少し迷ったが、細麺の「あわせらーめん750円」に「煮玉子100円」をトッピング
らーめんは当時から100円値上げされていた⤴️
注文後、約5分で早々と運ばれてきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0c/7c9b8db14c6e337e0e6d1be46ceba94a.jpg?1618284959)
見た感じは若干淋しいかんじなので、テーブルに置かれた青ネギと紅生姜に擦り胡麻を入れるとこの通り変身✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/77ae1831e2908fc58b46d014ab8a44bf.jpg?1618284969)
それだけで、随分と美味しそう✨
鶏がらと野菜でとったスープは天下一品のこってりラーメンを彷彿させるコラーゲンたっぷりのスタミナスープ🍜
麺は低加水のストレート中細麺
トッピングのチャーシューは少し硬い目の豚バラの巻いた煮豚が1枚、短い目のメンマが7本と九条葱はお好みで入れ放題🈵
ニンニク味噌、辛子味噌、擦り胡麻で味変も楽しめる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます