goo blog サービス終了のお知らせ 

chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

スー研課外活動のんびりと

2008-10-02 | おそと
研究を常に発展させて行くには
やはり外のスープ活動も知らねばなりません。
だから、仕方がないのです!課外活動は。
ということと口実に…久し振りに行って来ました!
カフェ「ZILL」(南14西9)です!
最近また「行きたいなー」と強く思っていたのです。
あそこはお店の雰囲気ものんび~りとしていて、なんだか安らげるのですよね!

きょうのスープはZILLでよく出す「ラム肉のスープ」
ブログにおいしそうな写真が載っているのをよだれながら指をくわえ…
それでも気持ちはおさまらず、思わず指を噛み…ウソウソ!
まあ、でもおいしそーと言いながら見ていたのは事実。

きょうはトマトたっぷりにさらにおくら、たまねぎなど…
僭越ながら、我がスー研のスープと似た雰囲気でした。
ラムは多少ラムのにおいはありますがスープには違和感ないのですね!


こちらは、写真がヘタでなんだかよくわからないと思いますが
茄子のフリッターサンドです。
「サンド」ではありますが、おさまりきらず、はみ出しているの図です。
サラダ菜とトマトソースとなすのフリッター。贅沢じゃ。
それにパンは忍路の、あの、「エグヴィヴ」のパンです。
(あの、って何のことさ~??という方は8月3日へGO!)

そしてそしてそして♪
今回大ヒットだったのが「きょうの焼き菓子」。
ブルーベリーのマフィン。くるみ入っていて、美味でした!
きょうの焼き菓子はテイクアウトができるのですが
お店でいただくこともでき、プラス50円で
ふんわりなホイップとはちみつをつけてくれるのだー!
あーシアワセ、シアワセ~♪
シ・ア・ワ・セ♪



最近ZILLのスープもさることながら
焼き菓子にもはまりつつあるワタクシ…
行ってきたばかりなのにまた行きたいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規開拓です。

2008-09-16 | おそと
たまにはステキなお店で~新規開拓です。
南3西18、ビストロバンケット。
イタリアンはあってもビストロはなかなかないですよね~
楽しみにしておりました。
内装はフランスのビストロよりずっときれいで、というか
近代的でちょっとがっかりでしたが、キレイな分にはまあ、いいのだ、ということで。さあさあ!食い気モードにスウィッチ!スゥイッチ!
上はビストロサラダとスパークリングワインです。
フランボワーズドレッシングというのに惹かれてしまいました。
あと豚のスモークも美味しかったです。



前菜。エスカルゴとイカのガーリックソテー。
ソースがおいしかったです。自家製パンにつけていただきました
個人的にはテリーヌが好きな「テリーヌラー」なので
「本日のテリーヌ」っていうのを挑戦してみたかったです。
次回チャンスあれば。


ビストロなのにパスタとリゾットもある…
うーん、やはりあるとウケるから?
まあ、いいや。あっさりとしたキャベツとアンチョビのパスタです。


メインは「カリカリ鶏ロースト」。
「カリカリ」なんてところで、もう気持ちがグラっと傾いてしまいました。
結構お肉の多いセレクトになってしまいましたが、気にしない気にしない。
そして2杯目でもう結構ゴキゲンです。

で、ゴキゲンで気も大きくなり、
「やはりデザートないとしまりませんよねえ!」と、
デザートタイム~♪
チョコレートのデザート盛り合わせに目が止まる!
ショコラエナットとしてははずせません!


さらに最近話題のキャラメルのデザート、クレープです。
かなり甘いのかなと思いきや、キャラメルとクリームを合わせているので
そうでもなく、ペロリといってしまいましたとさ。
(他人事…のようにしたい心境…なのです)


お久しぶりの方と
お久しぶりのひとときでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コジャレヤキトリ

2008-09-14 | おそと
先週のお話です。久し振り気のおけない友とのごはん。
場所はこれまた久し振りのコジャレ焼き鳥屋「しろ」。
ん?コジャレ焼き鳥?
鶏肉がコジャレているの?…いや、そうではありません。
見ればわかっていただけると思いますので頑張って全部アップします。
新橋ガード下愛好家のオジサンがこの写真を見たら
「こんなの焼き鳥じゃねえ!!!!!」
って雄叫びあげそうなメニューです。
おおお~、そのそばには居たくないわ~。
ま、焼き鳥のイメージを変えたい、ワインと楽しみたい、
というのがお店のコンセプトですから、許してください。
コース、3800円也。 トップバッターは正肉と手羽。
新橋焼き鳥オジサンはこの店のまず「出し方」から気に食わないだろうなー。

まぁまぁ!

それよりなにより、
今回は久し振りに集まっていろいろ話せたことが1番うれしかったかな。
…とはいいつつしっかりいただきましたけどね。


タコのスペイン風。コースの定番なんです。



あなご~。


レバーのパテと北海しまえび。置き方がコジャレてるもの。



ぎんなんとししとうも「おすまし」?


チーズ焼きと豚肉です。



コジャレてもこれは出てくれないとねっ!この辺で結構おなかは「キテます」が
つくねを残すわけにはいかん。


ご飯もの。左の「ブルーチーズのチャーハン」は
コースの定番。2年以上ぶりに来ましたので懐かしい。
今回はお雑炊もつけてくれました。



これまた、コースの〆定番の「コーンのカタラーナ」。
前はコーンじゃななくふつうのカタラーナだった気がしますが
記憶に自信ないです。甘さが抑えられてます。

…ということで、いわゆる焼き鳥屋とは程遠いお店です。
まず焼き鳥の数が少ないです。
焼き鳥食べたーい!という時は薦めませんが
なかなかのコースではありますよね。

楽しいひとときでした。

中央区南4?または5西24「SHIRO」でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする