chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

買ってしまいました

2017-02-15 | あれやこれや


通りかかりついつい買ってしまったふわもち邸。
でも美味しかったので、いいこととします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきました!

2017-02-14 | あれやこれや


わかりますか?そうです!salon du chocolatでございますよ〜〜〜
ラララララ〜〜♪♪♪思い出すだけでも歌いだしたくなるような気持ちにさせてくれます〜〜

今回のお目当てのひとつ、ルノートル。
札幌では初、とのことですが、その昔ルノートルはブーランジュリーは札幌にあったんです。
中学生くらいのころ、たまにいただく機会があって、それでワタクシの食い意地とついでに
体型も形成されたと言っても過言ではないかも。思い出のお店なんです。
大人になってパリへ行って知ったのは、パリではとても伝統あるお店であり、
料理学校もある。一度本店へお邪魔しましたが、緊張したのを覚えています。
これは一応父へ、と思っているので、まだ開けていません。
(でも早く届けないと開けてしまいそうで怖い…)



こちらは自分用なので、堂々と開封済です。笑
ジャンポールエヴァンは三越にあるので、今年は札幌にはないLa maison du chocolatにしていました。
これもちょっと思い出の店!(などど気取ってみる。)
パリではエクレアが有名で、これをいただき、街角でほおばった思い出です。
ただ、1つ5ユーロくらいして、心の中ではビビっていたのでした。


それから、これは何でしょう?
サダハルアオキ本人に勧められ、ついつい買ってしまったショコラショーです。
ご本人のサイン入りでございまする。
いやあ、正直浮かれてしまいましたね、調子づいてしまいましたね。
本人に商品説明してもらって買ったものですからね!
これで500円という現実を思い出すと複雑になりますが…。



浮かれたから、という訳ではないのですが、もうひとつ買いました。
ユズとマッチャ、お酒に合いそうと思いまして、
クラスタのマスターたちとわけわけしました。

という感じで、
今年はまあまあ派手に行きましたね。
いやあ、でも年に1度のお祭り、これくらいいいでしょう。
職場の女の子も何人か行ってましたよ。
ショコラトークはなかなか盛り上がりましたよ。
だから、いいんです、いいんです、幸せを運ぶ、素晴らしいイベントなのです!

来年こそ、ジャンポールエヴァンに会うため、
ジャンポールエヴァン休暇を申請しなくては…。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪まつり

2017-02-13 | あれやこれや


にお伴してきました。



夜のプロジェクションマッピングとかライトアップとかいいですね。



実は昼も見に行ったのですが、
やはり会場の食べ物は高いので、
リクエストでジャクソンビルに行きました。
お店で食べたのは初めてです。やっぱりここのハンバーガーは美味しいです。



お仕事ではないので、昼からビールも注文。
この泡の雰囲気が美味しそうで、思わず、パチリしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおでかけから〜わーい!おいしいお店を教えてもらったよ編

2017-02-12 | あれやこれや


ああ、あしたから仕事ですね……
こういう時こそ、週末の美味しいものを振り返る!これに限ります!
土曜日は初めてのお店に連れて行ってもらいました。
とても素敵なお店だったので、久しぶりの「長タイトル」で気持ちを表してみましたよん!

南3西8の「gris」さんというお店です。
場所はfabcafeのある、2階が古道具屋さんが入っている年季の入ったビルなんですが、
そこがまた古いもの好きのショコラエナットには期待をさせてくれる感じでしたが、
お店もシンプルかつ、お料理が素敵!
1枚目はいろんなお野菜のお浸しなんですが、芽キャベツとか茄子、菜の花から
珍しい瓜の一種(名前忘れた〜)まで。お出汁で煮浸ししているのです!


それから、あまり写真がうまくないのですが(いつものことですが)、
右が今回お店を教えてくれた同級生の一押しのしゅうまいで、
本人曰く「世界一美味しい!」とのこと。
食べてみると…確かに!というか、しゅうまいの域を超えちゃってるような素晴らしいお肉料理みたい、
と、ワタクシは感じました。これはハマるの、わかります。



それから、これはたちの蕪蒸し。たちももちろんですが、なめらかなかぶと、ゆずの香りが上品でした。



あと、鹿肉の炒め物と、だいこんの煮物も、何もかも美味しくて。
そして、極めつけがコレです。
これも同級生オススメの「せいろご飯シリーズ」、本日は鯛でございます。いえーい!

おだしの効いた上品なお料理ばかりで幸せな気分になりました。
教えていただきありがとうございます!
きょうはお正月に何十年ぶりに再開できたご縁でまた飲みに行ったのですが、
みんな本当に立派になっているんです。
というのは、ちょっと大袈裟に聞こえるかもしれないけど、
それぞれの立場で一生懸命に生きている、ということです。
とてもうれしくなったし、自分も感謝して今できることをやらないといけないなあ、
と思ったショコラエナットなのでした。みんなありがとうです。
またたまに会って「四十路会」できたらいいですね。
最後に…ワタクシは自分の都合のいいことを中心にかなり忘れっぽい人間だということも
わかりました(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円山おでかけ

2017-02-10 | あれやこれや


お仕事を終えてさっさと帰り、先輩と円山へ。SIOです。
ここはおいしい上に、コストパフォーマンスよし、なのでたまにお邪魔します。




前菜は鹿肉。キノコのマリネを包んでいました。



続いてはタチ。カリフラワーのピューレとグレープフルーツのソースが新鮮。



魚料理は新鮮なブリで、すこーしだけ火が入れてありました。



そしてお肉料理、さらにアイスクリームやココナッツのデザートもあるんです。
お腹いっぱいで眠れなくなりましたが、幸せな気分になれました!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったー!

2017-02-08 | あれやこれや


久しぶりのBR。
いいね!したら、生チョコプレゼントありまーす!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうまつのおでかけから

2017-02-07 | あれやこれや


思い立って小樽雪あかりの路へ行ってきました。
車はありませんから、得意のバスで(笑)。


かなり混んでましたが、なかなか良かったですよ。
ろうそくと雪の管理が大変そう…


冬のイベントで飲みたい甘酒を。


雪あかりのみみて、また札幌へ。
ガス燈でお知り合いになった方と
エルミタアヂュへ行きました。
前の日、ガス燈のジンリッキーを懐かしんでいたので、まずはジンリッキーから。


もう最後かな、邪払のカクテル。

そして…


わー!行ってしまいました。いそつー!
最近いそつーに行っているんです、と話しているうちに盛り上がったもので…担々麺食べてしまった!あー、やばいやばい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにもこうにも

2017-02-06 | あれやこれや


泊まり明けで疲れたからなのかなんなのか、
せめて美味しいごはん食べたいなと思い
帰りに寄ってしまいました。
どうせ食べて帰ってすぐ寝るのに…

昔は泊まりの帰り道、ランチして、買い物も睡眠不足の頭で無駄遣いもしたものです。
久しぶりにランチしながら、そんな時代もあったなぁ、と懐かしみつつ、正直、もう泊まりも卒業して気持ち新たにしたいなぁ、と思ってしまったお昼でした。パスタはジェノベーゼです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いそつーも続く

2017-02-06 | あれやこれや


続けていると言えば、いそつーもです。
この前となりのお客さんが食べていたザーサイが
美味しそうだったので、挑戦。
コレはいい!お料理来るまで待つのにちょうど良い!



これまた他のお客さんのマネしてあんかけ焼きそば。これも美味しい!やはりここは実力派だ。
今日は大物客?も見たし、確信しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた

2017-02-05 | あれやこれや


たこ焼きです。
楽しいです。
腕も上がってきたようです(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする