先日、寝るまで少し時間があったので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/a686cf4baf6e1dfdf58598ff50352eeb.jpg?1575292058)
「漢字練習でもやってみる?」
と聞いてみました。初めてですね、そんな風に誘ってみたのは。
なので、何のことを言っているのか最初は分からなかったようです。
「練習って??」
とポカーンとしてるので、
「最近漢字が好きみたいだからさ。練習してみたらどうかなぁと思って。」
と言ってみました。
すると、
「やる!」
と言うので、本屋で購入したドリルを渡しました。私のイメージでは、2枚くらいやって終わるつもりだったのですが、全然やめられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
結局、12枚をやりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c3/a686cf4baf6e1dfdf58598ff50352eeb.jpg?1575292058)
次の日も
「漢字やりたい!」
と言うので、やりました。
またまた、やめさせるのが大変なくらい熱心にやっていました。
ダウン症全般の傾向として、算数より国語の方が得意な人が多いです。ムスメも例に漏れずで、算数の理解はかなり、とっ散らかってる気がします。っが、漢字は絵のようにして覚えているようで、割と読めています。なので、学習面で期待できるとすれば漢字かなぁと思っています。
今は、覚えて、読めるようになるのが楽しいようで、やる気に満ちています。いつやる気がなくなるか分からないので、やる気があるうちに!!(笑)
まだ簡単な漢字だけなので、難しくなってきたら、やる気なくなるかもしれないし。あまり、過剰な期待はせずに、本人が楽しみながら身につけていけたらいいなぁと思います。