おばあちゃんからクリスマスプレゼントに子供用のパソコンをもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/1cbde233286ea1bd66bb72903595f406.jpg?1577511346)
すごく喜んで使ってます。
将来的にパソコンを使ったりする事もありそうだし、その前の練習になるかなと思っています。
簡単なゲーム、漢字練習、算数などいろんなことが出来ますが、パソコン、対象年齢がなんと、3歳から7歳!!
入学準備にピッタリ!ですって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ab/1cbde233286ea1bd66bb72903595f406.jpg?1577511346)
健常の3歳はこんな難しいものを扱えるんですね
ビックリです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ムスメが3歳の頃なんて、まだまだ赤ちゃんって感じで、パソコンなんて思いつきもしませんでした。
見てると、ローマ字表記の練習などかなり難易度が高いものもあり、ムスメが喜んでやっているのは、初歩的なゲームなどで、対象年齢を考えると、巷の5歳くらいのイメージかなと想像してました。
そしたら、この間の言語訓練で、ちょっとした検査をして、やっぱり5歳程度の語彙力だと判定されて、さらに納得!
5歳程度の知的能力でも十分やっていけるんだなぁと妙に感心しました。
ゆっくりだけど、0歳から成長してるわけで、、、あとどれくらいまで成長するのかなぁ。。。18歳くらいまで成長してくれたら何とかなりそうな、、、そんなに伸びるのかな?先の事は分かりませんが、今出来る事を少しずつ積み重ねて、成長に繋がればいいなぁと思います。