我が家は、私の母との同居生活で、うちの旦那さんはいわゆるマスオさん状態ですが、まぁコミュニケーションが取れない割にはうまくやっている方だと思います。いや、むしろコミュニケーションが取れないからこそうまくいっているのかも。うちの母には母なりのやり方があるわけですが、それとまったく違うことを旦那さんがやっていても、
「習慣が違うからしかたないか。」
って思うらしいですが、これが日本人だったらいちいち生活習慣の違いに苛立ったりすることもあるかもしれません。
ただ、ひとつ困ったことがあります。母の話によると、旦那さんがお休みの日は、母と旦那さんで台所の取り合いになるらしいです。何しろそんなに広い台所ではないので、大人が二人立つとそりゃ取り合いになります。しかも二人とも全く違うもの作ってるし・・・。
旦那さんは思いっきりマイペースに自分が料理したいと思ったら、母が使ってるのもお構いなく、突然始めますから、母としてはさすがにちょっとやりづらいらしい。
しかも先日は、母が夕食用に水に戻しておいたワカメが見当たらず、
「あら?ここにあったワカメ知らない?」
と訊ねた母に、
「えっ!?あれ、ゴミだと思って捨てちゃいました・・・」
と旦那さん。
こうゆう時は笑うしかないのですが、
いつまで笑って許してもらえる事やら・・・
1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。
年明けは1月5日より開館です。
↓いろんなベトナム情報載ってます
「習慣が違うからしかたないか。」
って思うらしいですが、これが日本人だったらいちいち生活習慣の違いに苛立ったりすることもあるかもしれません。
ただ、ひとつ困ったことがあります。母の話によると、旦那さんがお休みの日は、母と旦那さんで台所の取り合いになるらしいです。何しろそんなに広い台所ではないので、大人が二人立つとそりゃ取り合いになります。しかも二人とも全く違うもの作ってるし・・・。
旦那さんは思いっきりマイペースに自分が料理したいと思ったら、母が使ってるのもお構いなく、突然始めますから、母としてはさすがにちょっとやりづらいらしい。
しかも先日は、母が夕食用に水に戻しておいたワカメが見当たらず、
「あら?ここにあったワカメ知らない?」
と訊ねた母に、
「えっ!?あれ、ゴミだと思って捨てちゃいました・・・」
と旦那さん。
こうゆう時は笑うしかないのですが、
いつまで笑って許してもらえる事やら・・・
1月18日まで
武蔵野市立吉祥寺美術館にて「ベトナム民間版画展」開催中。
年明けは1月5日より開館です。
↓いろんなベトナム情報載ってます